2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:09:02 ID:j2nP
雷おこしはうまいやろ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:10:00 ID:fcsl
ナポリタンはおいしい
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:10:03 ID:O0Na
雷おこしは見た目がね
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:10:04 ID:ZmR1
雷おこしは不当やろ
ナポリタンは妥当やが
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:10:04 ID:lLDU
どっちも美味いんやけど…
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:11:01 ID:z9fJ
ナポリタンのほうが雷おこしより評価高いのに順位が上ってどういう基準なんやろうな
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:11:01 ID:C3Sk
ナポリタンはケチャップ絡めた味障の食いもん
全然ナポリ感ない 滅べ
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:12:01 ID:oZ41
ナポリタンは焼そばの一種や
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:12:03 ID:NBsT
じゃあもうお前らナポリタン食うなよ?
謝ってももう遅いからな
27 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:16:02 ID:ZmR1
>>15
ノーダメやで
一生食わんでいい
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:13:05 ID:z9fJ
2位ラーメンバーガーで草
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:14:00 ID:Wsea
雷おこしの嫌われる要素がどこなのかわかりゃん
ナポリタンが本場パスタ圏から怒られるのはまあええかって感じなんやけどなあ
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:28:00 ID:tXgb
雷おこしわかる
36 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:28:02 ID:QcJE
ナポリタンまじで食う価値ないよな
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:29:00 ID:tXgb
ナポリタンは一口目だけ美味い
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:35:00 ID:CBmO
ナポリタンはタバスコとセットじゃなきゃダメやな
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:35:01 ID:pNAX
出汁の味がわからんバカに評価されてもなぁ
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:35:03 ID:bZ2z
ナポリタンは名前で損してるわ
ケチャップ焼きそばならランクインどころか認知すらされないレベル
48 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:38:04 ID:QcJE
ナポリタン発明した奴タイムスリップしてぶん殴りたいレベル
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:45:03 ID:rmzL
ナポリタンの評価:好き33%、無関心67%、嫌い0%なんだが
これでマズイ扱いってどういうことなの…
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:49:02 ID:QcJE
ナポリタンとかいう出来たてだと油ギトギトで、時間経つと乾いたトマトソースが麺にこびりついてガビガビになるゴミ料理
59 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:52:00 ID:QcJE
ナポリタン以外のもっとおいしいパスタがいくらでもあるのにナポリタン食ってる日本人、そりゃ欧米からしたら異界人だろうな
60 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:52:03 ID:QioJ
>>59
やっぱたらこスパよ
61 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:52:05 ID:pQ2M
アメリカ人はナポリタン好きそう
66 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:54:02 ID:QcJE
乾いたナポリタン好きなやつおるんか?
68 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:55:03 ID:c61D
面白い結果やね
69 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:56:01 ID:671P
ナポリタンはマックと一緒で
味の濃いジャンクフードみたいなもんだけど
たまに食いたくなる
71 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:57:01 ID:QcJE
>>69
マックは美味しいけどナポリタンは徹頭徹尾まずいやろ
75 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:59:02 ID:671P
>>71
あの油ギトギトと安いベーコンと甘々のケチャップがくせになる
小さい頃食ってたか食ってないかの差は大きいと思う
80 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:01:02 ID:QioJ
>>75
今ほど、レトルトのパスタソースが普及してない時代は
ナポリタンが最強やったろうからなぁ
82 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:02:02 ID:671P
>>80
ソースもそうだけど
冷凍パスタが出てきてから選択肢が劇的に増えたから
81 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:01:05 ID:QcJE
>>75
へえ、ナポリタン以外食えない部屋で監禁されてたんかな
72 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:57:02 ID:wNyB
順位高い気もするけど雷おこしは正直分かる
ナポリタンについては理解できない
74 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:58:04 ID:QioJ
>>72
雷おこしは以前
歯を持っていかれそうになってから食べてない
76 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:59:02 ID:pQ2M
>>74
歯応えええなあと食べてたら
自分の歯やったりするからな
77 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:59:03 ID:QioJ
>>76
wwwww
73 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:58:04 ID:pQ2M
一位は何やったの
78 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 7:59:05 ID:wNyB

これが一位だってさ
乾燥サメ肉
79 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:00:01 ID:pQ2M
>>78
つまみに良さそうやが
83 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:03:00 ID:FVKd
納豆とか入るもんかと
84 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:03:01 ID:QcJE
ミートソーススパゲッティ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナポリタン
85 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:04:02 ID:671P
あの激戦の冷凍食品コーナーでも
ナポリタン普通に存在してるから需要は今でもあるんだろう
86 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:05:03 ID:QcJE
ガキンチョが好きそうな甘い味とベタベタした油
しかしピーマンが入ってるのでガキンチョにも好かれない
ナポリタンはこの世に生まれてこない方がよかったよ
90 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:08:05 ID:671P
>>86
玉ねぎはあるけどピーマンはあったりなかったりするんだよなあ
焼きそばみたいにその家や店によって具が違う
91 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:12:01 ID:QioJ
>>90
ピーマンのないナポリタンなんて…
87 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:05:05 ID:ySSX
雷おこしって料理やったんやな
88 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:07:00 ID:QioJ
>>87
加工したら一応何でも料理なんちゃうん?
醤油とかの調味料は流石に料理かと言われると言葉に詰まるが
110 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 8:30:03 ID:pQ2M
ナポリタンは熱々の鉄皿にのせて少しパリパリにして食うのが美味い
117 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 9:50:01 ID:8fWE
外国人からすると雷おこしは味が薄いらしい
118 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 11:41:00 ID:XioX
赤福の方が上じゃね?
雷おこしはショウガ系の匂いのせいなのかも
120 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 12:02:05 ID:pQ2M
ナポリタンがあかんならオムライスもあかんやろ
123 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 12:25:00 ID:F0bv
>>120
ブヨブヨのパスタとケチャップの合せ技があかんらしい
129 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 12:31:00 ID:pQ2M
一位は普通のイギリス人の夕飯やないの
130 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 12:31:03 ID:y80X
日本人が語る!日本の本当に不味い飯
・しもつかれ
・甘納豆(しょうが味)
・紫蘇飴
・落雁
・おせちのナマコ
・鱒寿司
和菓子系に偏ってもうたがあとなんかあるか?
131 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 12:32:05 ID:79f7
>>130
ホヤ
132 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 12:33:02 ID:y80X
>>131
あー入れ忘れとった
サンガツ
133 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 12:36:00 ID:pQ2M
>>130
ほとんど好きやわ
142 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 15:59:04 ID:Hoyf
逆に2個しか入らんのか
145 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 18:16:04 ID:PXtW
焼きそばとかお好み焼きはソース味やん
146 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/30 18:18:03 ID:3WkO
引用元:
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696025303/
ラーメンバーガーなんつう意味不明なモンがランクインしてる時点で何一つ参考にならんサイトやな
雷おこしOUT
謎のババァゼリーINでお願いします。
おせちのナマコって言ってる奴いるけど
育ちがよかったんだろな、羨ましい
五木食品のナポリ風スパゲッティだけはうまいぞ
食ってみな
飛ぶぞ
ナポリタンも美味くないが正直トマトソースも微妙なんだよな
生しらすはゲロマズ
このサイトのランキング自体が信用できるんだかどうだか………
ソースは今風のナポリタンならいけるけど、あのフニャフニャが無理なんだが
どっちも普通にうまい
多分先入観で損してそう
旅行先で食べる価値の低かった料理のランキングやな
観光先でのガッカリ名物とかガッカリ土産の世界版ランキングよ
このサイトのランキングって基本は読者推薦からの選出なんだけど
選出基準が支持率とは限らないで、記者主観とネットでの評判が結構混じってるのが悩ましいトコ
お前ら逆ですよ?
トップ100でたった二個なのを誇るとこでしょ?
雷おこしはパッと見クランチ菓子で食べるとなんじゃこりゃってなるのが外人にウケが悪い
誰が評価してんの?
ナポリタンは麺とケチャップがよく馴染んでるし、まあまあいける。笑

ミートソースとかいう真のゴミ。笑
※5
同意。ワクワクしてトマトソースパスタを食べた時のガッカリ感ったらないな
ナポリタンはおそらくそれを解消した料理だと思う
あれを美味しくしたのがこれだよと
※3
書き込んだ本人じゃないが、正月に出ていた
育ちは普通。ただ大正生まれのひいばあさんが自分が小学校にあがるまで生きていたので
その人に合わせてたんだと思う
亡くなってからは簡易的なおせちになった
ナポリタン批判する奴は許さん【情強】
ナポリタン 嫌い0%
全然嫌われてないじゃん
ナポリタン好きだけど甘すぎ
子ども舌に受ける料理
やっぱり、名古屋飯の鉄板ナポリタンじゃないと物足りんな。笑
あれにタバスコドバドバかけて食べるのが美味い!笑
知らない料理ばっかりだから、ふーんそうなんだぐらいの感想しかないわな
雷おこしも五家宝も旨くは無い。
ナポリタンは個人的に無くなっても構わない。
ミートソースさえ残れば。
ナポリタンって元はアメリカ兵の大好物だったケチャップスパゲティだしな
GHQの占領下で日本の洋食屋がアメリカ兵向けに出してたスパゲティを
戦後に日本人向けにナポリタンと改名して売り出したもんだ
伝統的と言えば伝統的なのか?
ナポリタン好きって言ってる奴からはおっさん臭がする
両方ギャップ系思ったのと違うやつなのな
ナポリタンは普通にミートソース系かと思ったら普通のスパゲッティとは似ても似つかぬぶにょぶにょしかも謎の酸っぱさ
雷おこしも煎餅系かと思ったら甘いしかも生姜風味という
>本スレ46>出汁の味がわからんバカに評価されてもなぁ
けど 肝心の日本の方が「化学調味料万歳! 天然素材出汁なんか褒めてる奴は
反日パヨク!」とガチで言うネトウヨが出汁文化全否定してるんだが
グルタミン酸かイノシン酸だけ抽出して美味いって言ってるけど
鰹節や昆布がグルタミン酸かイノシン酸だけで出来てるとでも思ってるのか
まあネトウヨが何を言おうと 本物の和の職人は良質天然素材の良さを活かす
和の料理文化を真摯に守り続けてるんだが
27だけど ナポリタンがまずいって言われるのも
イタリアのシェフは地元の良質のトマトを活かした料理を誇りをもって
作り続けているから そこをケチャップで代用しちゃうナポリタンを
認める気になれない訳で
どこの国でも一流料理人はまず優れた素材を求める
その上でその良さを活かす料理を作ろうと努力しているものだし
知らないおじさんの握ったおにぎり