1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 10:42:02 ID:vwWb
「フグの子」とかいう石川県の名物珍味www
おすすめ記事
2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 10:43:04 ID:Nzrc
ワイが夜な夜なコッソリ吸い取ってるんや
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 10:44:05 ID:YZ6f
これ考えたやつ凄いよな
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 10:45:05 ID:0B4W
実物を画像で見たけどカラスミみたいな感じやな
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 10:46:04 ID:vwWb
確実に毒のある部位と解ってるのに
何故それを食おうと思ったんだ昔の人
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 10:47:02 ID:Mvgp
塩析効果がどうたらこうたら
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 10:47:02 ID:bkSq
金沢大学がガチ研究しても解毒の理由は不明
個人的に味はあんまり好きではない
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 10:48:02 ID:0B4W
研究されてそれでも原理不明ってことはそんな単純な話でもないんだろう
不思議だなぁ
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 10:50:04 ID:vwWb
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 10:52:02 ID:0B4W
はえ~
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 10:55:04 ID:0B4W
フグの毒はトリカブトの毒で相殺できるってゴールデンカムイでやってた
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 10:59:01 ID:0B4W
やっぱりフグ扱うには免許取得せなあかんねんな
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 11:00:04 ID:vwWb
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 11:01:01 ID:0B4W
>>13
草
14 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 11:00:04 ID:qcG7
発酵の不思議なパワーでは無かったのか……
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 11:02:05 ID:0B4W
フグの調理に免許が必要なこと知ってるだけですごい賢そうに見えるし田沢はやっぱり賢いのでは
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 11:03:03 ID:LcNa
これ解明出来たら医療界に革命おきそうだよな
20 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 11:10:03 ID:fAXn
魚卵の糠漬けって美味いんかな?
普通にたらこのがうまそう
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 11:05:03 ID:0B4W
フグの子食べてみたいけどちょっとお高いな
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2023/09/15 11:07:05 ID:vwWb
>>18
手間かかってるしね
でも一度食べてみたい
サンレモン フラッフィーズ ぬいぐるみ S フグ P-8532
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694742142/
怖いわ
ちょっとなら平気だけどいっぱい食べたらやっぱ駄目みたいなのはあるんかね?完全無毒なのかな?
しょっぱくて大量には食べられない
魚のぬか漬け好きだけれど、フグの子はパス。
酒も菌が糖を食べてアルコールと二酸化炭素作るから単純に菌が毒を食べて他の物質にしてるんだろ
要は、糠とTTXを反応させてTTXが分解されるか・・・って事なんだろうけど
この程度の事は真っ先にやってるハズだと思うけど
まさか時間経過による自然分解でもあるまい
擬人化しそう【情弱】
日本人「あれ?!毒素まんま残ってね!?うめえからまあいいか!!」ムシャー
興味本位で食ったことあるけどめちゃくちゃしょっぱかった、食った後本当に大丈夫かビクビクしたけどなんともなかった
毒のある物何とかして食うブームでもあったんか?
御徒町の吉池で少量パックのが売ってたから試しに買って食べてみたけど
珍味の域を出なかったな
また買おうとは思えない味だった
よく行く呑み屋で他の常連さんのお土産をおすそ分けして頂いたことある
少量なら日本酒で行けるな