【環境省】ニホンウナギを「絶滅危惧種(絶滅危惧2類)」に指定する方針

 
2012年9月18日08:00:04
 
コメント(6)
 

20842249.jpg

おすすめ記事

1 名前:ベガスρ ★ 投稿日:2012/09/13(木) 14:40:09 ID:???
”ニホンウナギ「絶滅危惧種」に 乱獲、禁漁求める声” 環境省は、極度の不漁が続くニホンウナギを、レッドリストの「絶滅危惧種」に指定する方針を固めた。 関係者が13日、明らかにした。開発による生息環境悪化や食用向けの大量漁獲が原因で、 個体数の減少傾向が絶滅の恐れがあるレベルに達していると判断された。 レッドリストには法的な規制力はなく、絶滅危惧種に指定されても漁獲や取引は制限されない。 だが漁獲量の削減や禁漁を求める声が高まるのは確実で、資源保護が急務だ。 関係者によると、ニホンウナギは「絶滅の恐れがある種(絶滅危惧種)」の3区分のうち、 危険度が最も低い「絶滅の危険が増大している種(絶滅危惧2類)」とする方向。 これまではレッドリストで「情報不足」と分類されてきたが、各地の漁獲量など最新の状況を検討し、 絶滅の恐れがあるとの結果となった。 絶滅危惧2類は「過去10年間もしくは3世代のどちらか長い期間を通じて30%以上の減少があったと 推定され、その原因がなくなっていない」などが要件となる。 環境省はウナギを含む汽水・淡水魚類について、レッドリストの見直し結果を近く発表する。 水産庁などによると、養殖ウナギの「原料」となる稚魚のシラスウナギ漁獲量は年間10トン弱で、 ピーク時の1960年代の約230トンから大幅に減少。河川などにすむ親ウナギもピーク時の60年代には 3400トン弱の漁獲量だったが、近年は200トンを割るまで減っている。 専門家からは「ニホンウナギの資源は危機的な状況にある」として、親ウナギの禁漁と シラスウナギの漁獲量の大幅な削減などの資源保護策を求める意見も出ている。 〔共同〕 日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1300R_T10C12A9CR0000/
1 名前:ベガスρ ★ 投稿日:2012/09/13(木) 14:40:09 ID:???
”ニホンウナギ「絶滅危惧種」に 乱獲、禁漁求める声” 環境省は、極度の不漁が続くニホンウナギを、レッドリストの「絶滅危惧種」に指定する方針を固めた。 関係者が13日、明らかにした。開発による生息環境悪化や食用向けの大量漁獲が原因で、 個体数の減少傾向が絶滅の恐れがあるレベルに達していると判断された。 レッドリストには法的な規制力はなく、絶滅危惧種に指定されても漁獲や取引は制限されない。 だが漁獲量の削減や禁漁を求める声が高まるのは確実で、資源保護が急務だ。 関係者によると、ニホンウナギは「絶滅の恐れがある種(絶滅危惧種)」の3区分のうち、 危険度が最も低い「絶滅の危険が増大している種(絶滅危惧2類)」とする方向。 これまではレッドリストで「情報不足」と分類されてきたが、各地の漁獲量など最新の状況を検討し、 絶滅の恐れがあるとの結果となった。 絶滅危惧2類は「過去10年間もしくは3世代のどちらか長い期間を通じて30%以上の減少があったと 推定され、その原因がなくなっていない」などが要件となる。 環境省はウナギを含む汽水・淡水魚類について、レッドリストの見直し結果を近く発表する。 水産庁などによると、養殖ウナギの「原料」となる稚魚のシラスウナギ漁獲量は年間10トン弱で、 ピーク時の1960年代の約230トンから大幅に減少。河川などにすむ親ウナギもピーク時の60年代には 3400トン弱の漁獲量だったが、近年は200トンを割るまで減っている。 専門家からは「ニホンウナギの資源は危機的な状況にある」として、親ウナギの禁漁と シラスウナギの漁獲量の大幅な削減などの資源保護策を求める意見も出ている。 〔共同〕 画像 絶滅危惧種に指定されることになったニホンウナギ(水産総合研究センター増養殖研究所) http://www.nikkei.com/content/pic/20120913/96958A9C93819695E3E1E2E2808DE3E1E2EBE0E2E3E09180E2E2E2E2-DSXBZO4608906013092012I00001-PB1-6.jpg 日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1300R_T10C12A9CR0000/
17 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 15:09:17 ID:TPrK0iRf
>>2 完全に日本固有の種というわけではないけど、れっきとした種(他のウナギとは遺伝的に異なる)だよ 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2012/09/13(木) 14:45:44.78 ID:2OSxTA4S 俺の股間のウナギも絶滅危惧種
5 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 14:47:30 ID:jO4ECJrJ
中国産を買うアルw
6 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 14:52:27 ID:oqDHdxCu
もう手遅れなんじゃねえの 絶滅しそうになってから保護したって遅いのはこれまで何度も経験してるはずなのに
18 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 15:12:08 ID:O94cZJYY
>>6 ウナギやマグロは出荷しているのだけで数十万匹いるから 生物学的な絶滅危惧からはかなり遠い。 ただし、持続的に漁獲可能な最大資源量からみると1/10水準程度まで落ち込んでる。 ここはギャップがある。
9 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 14:56:52 ID:QS0aTWRy
うーん.土用の丑にうなぎ食べるのを 4年に一回にすれば良いんじゃないか? あと,うなぎ屋以外でのウナギを禁止すれば良いと思う スーパーのウナギなんて資源の無駄使いも良いトコ
16 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 15:08:56 ID:6YogWdAd
>>9 別に旬でもないウナギを喜んで食べるのも変だよな 土用は「ウ」が付く食いもんなら何でもいいんじゃなかったっけ?
23 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 15:33:34 ID:YtSd4roD
>>9 日本が加工品含めて輸入制限するだけでかなり変わる気が ウナギを有り難がるのって日本ぐらいだろうし。
10 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 14:57:48 ID:P2yrm1EU
中国から輸入すればいいじゃん。
14 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 15:07:54 ID:hkU7CDHX
タレが本体
31 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 16:13:30 ID:IXaIy/cn
>>14 吉野家の十勝風豚丼のタレが鰻丼のタレになんとなく似てたので なんとなく鰻丼食べてる気になったな。
30 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 16:13:07 ID:VJDQ3Fo8
コンビニやスーパーで売ってるのはみんな国産(ニホンウナギ)じゃないから心配すんな
33 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 16:27:26 ID:IvmYTl+a
日本・韓国・中国・台湾はニホンウナギ 最近は北米やアフリカから別種を輸入してるみたいだけで少量
34 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 16:34:28 ID:KIcdlCw2
うなぎも食えなくなるか 中国産なんか絶対に食わねー
35 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 16:36:22 ID:eoV/z6tw
まず輸入を禁止すべき。
37 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 16:42:47 ID:HchdS094
ウナギは調理済みで売られてるから、楽したい主婦や独身者にとっては便利ではあるんだよな。 スーパーで山積み。
47 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 18:29:05 ID:Z0f/Nz/t
食うだけ食って増やそうという努力をしないからだろ マスコミも土用の丑を強調するのやめろ! 狼、トキ、カワウソについでまた絶滅させる気なのか!
54 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 18:50:25 ID:bH4KideE
養殖で大きくしたウナギの一定量を放流すれば何とかならんか? 稚魚にして放流が出来んのなら、親を放流するしか無いべな。
60 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 20:21:55 ID:rjn4NSoL
再生産能力がそれほど高くない生物である以上 消費量が問題なんだから代替種を持ってきたらそっちがまた枯渇するだけだよね
71 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 21:38:48 ID:bpS4QCfp
おまえらが食いまくるからだよバカ
72 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 22:01:29 ID:2pHBJIjU
で、稚魚からの養殖はまだ?
73 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 22:08:54 ID:ASQBzH9i
完全養殖まではあともう少し 事業として採算取れるようになるのは当分先
74 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/13(木) 22:14:49 ID:IvmYTl+a
完全養殖は全日本で取り組めば早期実現できるだろ 少人数でチマチマやるなよ
83 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/09/14(金) 02:08:23 ID:aSCVKZ/o
ウナギが絶滅してしまったら 文化そのものが無くなってしまうのだが・・・・
87 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/14(金) 08:40:31 ID:0oWVEdRa
輸入禁止も一緒にしないなら 中国を儲けさせるだけの結果だろう
100 名前:名無しのひみつ 投稿日:2012/09/14(金) 14:39:37 ID:3tOUYWeL
取りあえずスーパーやチェーン店での販売停止で

おすすめ記事

関連記事

コメント(6)

  • no
    1
    名前:
    投稿日:
    2012年9月18日 10:29:29

    天然はダメってことなのか?養殖実用化に期待ってことか?まぁ、んなにウナギ好きな訳じゃねーし個人的には、わりとどーでもいいけど。

  • no
    2
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年9月18日 10:42:21

    絶滅危惧種に指定した所で中国が禁漁するわけでもないし
    日本人が天然うなぎ食えなくなるだけでしょ

  • no
    3
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年9月18日 16:49:23

    うなぎ嫌いだから問題ない

  • no
    4
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年9月18日 18:04:56

    俺は困らないアピールなんてミサワでもやらんようなマネしなくていいから。
    バカの一つ覚えみたいに必ずお前等みたいな事言い出す奴らでてくるよな。
    俺は好きだから困る。断固阻止してもらいたいね。

  • no
    5
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年9月18日 18:16:17

    イソップ童話のキツネかw

  • no
    6
    名前:
    (゚Д゚)
    投稿日:
    2012年9月21日 07:33:17

    たしかに釣りに行っても昔ほどうなぎは釣れなくなったな。
    昔は1日つってたら20本とか持って帰れたけど最近は3~4本しか上がらない
    まー1人で食う分には2本あったら十分なんだけどねw

コメントを書く


本文: