実は凋落している「ボージョレ・ヌーボー」今回の解禁イベント閑古鳥 参加者十数人
おすすめ記事
1 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/11/28(月) 09:19:42
11月17日午前0時に解禁されたフランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」。
テレビや新聞に盛んに取り上げられていたのは一昔前の話で、今では販売本数も伸び悩み、
「バブル期の遺産」と呼ばれるほど凋落している。
一時はもてはやされた解禁イベントもほぼ“死に体”状態で、一部には
「経済が低迷する日本では根付かない」(業界関係者)との声も聞こえてくる。
「3、2、1、ゼロ。解禁です」。
神戸市中央区の神戸ポートピアホテルのバーで開催されたボージョレ・ヌーボーの解禁パーティー。
雰囲気は最高だが、残念なことに参加者はわずか十数人で、華やかなムードが逆に痛々しい。
ボージョレ・ヌーボーは、仏ブルゴーニュ地方のボージョレ地区で収穫された「ガメイ種」
と呼ばれるブドウで作られたワインの新酒のこと。
ヌーボーはフランス語で「新しい」を意味し、文字通り“ボージョレの新酒”だ。
解禁が設けられたのはボージョレを他社より早く売ろうとした販売者側の競争激化により
ワインの品質が低下したため、これを防止しようとフランス政府が制定。
当初は11月15日が解禁日とされたが、「週末は働きたくない」というフランスのお国柄か、
15日が土・日曜日となった際に流通がストップする事態に陥ったために「第3木曜日」に変更された。
日本は日付変更線に最も近いことから、先進国の中では世界で一番早くボージョレが飲める国。
こんな理由も手伝って、バブル時代には全国各地で華やかな解禁イベントが開かれた。
しかし、以前に比べ高級ワインが世界中から輸入されるようになり、ボージョレのライバルも増加。
「新しい」を売りにするボージョレは、深みの点では熟成された高級ワインに劣る。
木曜日の午前0時という解禁日時も不評だ。
過去には解禁イベントと宿泊をセットにしたホテルも多かったが、最近は解禁パーティーを
実施しているところも数えるほどしかない。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/111127/bsd1111271801002-n1.htmhttp://www.sankeibiz.jp/business/news/111127/bsd1111271801002-n2.htm
3 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) 投稿日:2011/11/28(月) 09:21:19
カリフォルニアとかチリでも十分うまいし、それ以前にワインのまねーし
4 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/28(月) 09:21:38
だって美味くねぇんだもん
5 名前:名無しさん@涙目です。(大阪都) 投稿日:2011/11/28(月) 09:21:44
安物ワインをありがたがってんじゃねーよ
316 名前:名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/11/28(月) 10:55:11
>>5
でも日本人も悪いんですよ
7 名前:名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/11/28(月) 09:22:38
フランスじゃ水より安いんだっけ
9 名前:名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/11/28(月) 09:23:32
不味い
初めて飲んだお酒がこれで最悪だった
12 名前:名無しさん@涙目です。(大阪都) 投稿日:2011/11/28(月) 09:23:57
小売の多様化や規制緩和のおかげで手軽に買えるようになったからでしょ
コンビニで普通に売ってるし
13 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/28(月) 09:24:01
フレッシュなフルーツをそのままいただけばいいじゃん
なんですり潰して腐った汁にしてから飲むの?
すっぱ苦いだけじゃん
14 名前:名無しさん@涙目です。(新潟・東北) 投稿日:2011/11/28(月) 09:24:20
五年前くらいはまだ散々煽って解禁パーティーの中継とかしてたくせに
347 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/11/28(月) 11:11:20
>>14
報道していた側も、馬鹿なマネをしていると思いながら報道していたと思う。
しかし少しでも「商売の芽」をつむようなマネも出来なかったのだろう。
22 名前:名無しさん@涙目です。(西日本) 投稿日:2011/11/28(月) 09:26:03
生産地は大変みたいよ
VdPどころかVdT並の値段しかつかないワインなのに
AOCにのっとって全葡萄を手摘みしないとダメ
ボルドーだって機械収穫なのに
ヌーボー景気はとっくに去ってるし
254 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/11/28(月) 10:14:27
>>22
手摘みか機械摘みかはAOC関係無いんじゃないの?
42 名前:名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/11/28(月) 09:30:13
そもそもおいしいかおいしくないかは重要じゃないと聞いたことがある
今年のワインはこんな味でこれが今後どうなるかなー
と言うのを楽しむらしい
57 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/28(月) 09:33:16
>>42
よく解ってんじゃん
107 名前:名無しさん@涙目です。(広島県) 投稿日:2011/11/28(月) 09:42:37
>>42
ようはワイン愛好家と販売者の祭りなんだから、一般人に根付くわけない。
46 名前:名無しさん@涙目です。(大阪都) 投稿日:2011/11/28(月) 09:31:12
そもそもワインをうまいと思ったことない
まだファンタグレープの方がうまいだろ
47 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/11/28(月) 09:31:30
そりゃ上手いのは商売だけってワインだからな
48 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/28(月) 09:31:44
ヌーボーは初物食いと同じでうまくないって美味しんぼで
55 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方) 投稿日:2011/11/28(月) 09:33:05
ボージョレなんかボジョレーなんか
はっきりしてくれ
90 名前:名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/11/28(月) 09:39:34
>>55
今年からやたら「ボージョレ」の文字を見かけるよな
確かにスペル上は「ボージョレ」なんだが
絶対去年までは「ボジョレー」だったはずなんだ
もしかして最近になってやっと指摘されて間違いに気づいたとかかW
93 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/11/28(月) 09:40:13
>>90
スペルが多分Boujouirとかなんじゃないの
99 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/11/28(月) 09:41:42
>>90
随分前から入り乱れてたが?@ボージョレ&ボジョレー
正直どっちでもいいがw
115 名前:名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 投稿日:2011/11/28(月) 09:44:26
>>90
ウチの家族もそんな事言ってたな
116 名前:名無しさん@涙目です。(大阪都) 投稿日:2011/11/28(月) 09:44:49
>>90
フランス語のままなら「ボジョレ」だろ。eauをオーなんて読まないよ。
285 名前:名無しさん@涙目です。(アラバマ州) 投稿日:2011/11/28(月) 10:31:50
>>90
去年からやたらボージョレって言ってたぞ
58 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/11/28(月) 09:33:33
昔から自然に人が集まってた訳じゃないだろ
マスコミや業者が集めてただけで
66 名前:名無しさん@涙目です。(青森県) 投稿日:2011/11/28(月) 09:35:01
1000円以下で飲む分には悪くないと思うよ
さらさらしててワインよりというより殆どぶどうジュース寄りの全然違う飲み物だし
78 名前:名無しさん@涙目です。(関東地方) 投稿日:2011/11/28(月) 09:37:06
>>66
食事時にガブガブ飲むのに丁度いいよね
76 名前:名無しさん@涙目です。(家) 投稿日:2011/11/28(月) 09:36:30
いまどきボジョレー馬鹿にしてるヤツは的外れのワイン素人
元から製法も普通のワインと全く違うし、
欧州でも普通に売られるようになって味自体は格段に進歩してる
古いワインとは味わいが違うというだけで、新酒としては不味いということは全くない
新酒というプレミアムがつくから値段が多少張るというだけ。
味を不味いとか批判してるヤツはワインを全く知らないか普段飲みつけてないド素人
85 名前:名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/11/28(月) 09:38:28
>>76
でも日本での宣伝はウソ言ってるだろ
ワインに興味が無いのが普通なんだからそこまで知らんって
94 名前:名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/11/28(月) 09:40:37
>>76
わかってないな。味なんて二の次三の次なんだよ。
173 名前:忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都) 投稿日:2011/11/28(月) 09:54:09
>>76
プレミアつけてんのは広告会社な
84 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) 投稿日:2011/11/28(月) 09:38:24
ボージョレ・ヌーボー各年度の評価
* 1995年「ここ数年で一番出来が良い」
* 1996年「10年に1度の逸品」
* 1997年「1976年以来の品質」
* 1998年「10年に1度の当たり年」
* 1999年「品質は昨年より良い」
* 2000年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
* 2001年「ここ10年で最高」
* 2002年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
* 2003年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
* 2004年「香りが強く中々の出来栄え」
* 2005年「ここ数年で最高」
* 2006年「昨年同様良い出来栄え」
* 2007年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
* 2008年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
* 2009年「50年に1度の出来」
* 2010年 「1950年以降最高の出来といわれた2009年と同等の出来」
* 2011年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」
わろたw
126 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) 投稿日:2011/11/28(月) 09:46:07
>>84
これを見にきた
141 名前:名無しさん@涙目です。(関西・東海) 投稿日:2011/11/28(月) 09:48:20
>>84
出来のよさをグラフ化してほしいわ
278 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/11/28(月) 10:26:51
>>84
2005、2006年が一番良かったんだな
ボジョレー美味いけど高いんだよな
本国の3倍4倍当たり前だもの
空輸しなくていいから安く売ってたら買うんだけど
今の値段なら半額で同じくらい美味いの買えるから
わざわざボジョレー選ばないよ
美味い酒を呑む。
それも酒の楽しみの一つだが
それだけが酒の楽しみ方ではないよ。
まぁ馬鹿が貧乏になったから流行らなくなったんだろう。
しかしファンタのがうまいとか言ってる奴は批判の仕方間違えすぎだろ。
何でわざわざ酒のスレに来るんだ?
亜硫酸塩入ってると翌日頭痛が・・・
バブル世代の飲み物ってイメージが強い
>>3が正解すぎるw
上でディスっている奴らも金の無いのを理由にしたくない若者ぽいな
俺のように
こち亀で知ったって人は多そう
国産ワインで十分安くておいしいのあるしな
糞不味い年があったのとそこそこ美味い年があったのは事実。
でもまぁホントじっくり飲むんじゃなくて味以外楽しむワインだわ。
ボジョレーのランキング
http://masuda.livedoor.biz/archives/51760661.html
純粋にワインとしての味で人気なら良いがなぁ
もはや広告戦略に乗せられて、ただの初物信者みたいな馬鹿が飛びついてのプレミアじゃ話にならんだろ。
結構なお値段するしこんなもんでしょ
一回飲めば十分
今はもう他に美味い酒がたくさんあるからなー。
バルが流行ってシェリー酒とか普及して個人的に喜ばしい。
モノの価値が分からない人や成金趣味の人の好む酒な気がする(笑)
自分がワインセラー持ちだったら、一年の初物ボジョレーを30本まとめがいして、
一年に一回、クリスマスあたりに1本あけて、味の変わるさまを楽しみたい。
ところで解禁イベント閑古鳥なのはブームだったのが異常だっただけで(最初のブームはバブルだし)
販売側でさえボジョレーヌーボーの意味がわからず↓こんな事いう時点でブームとかあほらしくなるw
何が「ソムリエが教える」だよwww
・楽天市場 ttp://event.rakuten.co.jp/wine/nouveau/
「ボジョレー・ヌーヴォーは、生産された年のうちに飲むと美味しいといわれているワインなので、早めに楽しみましょう。」
毎年過去のどれよりも良い出来だって言ってるんだし
そろそろビンテージワインよりうまくなってるはず。
でなければ最初のボジョレーヌーボーはションベン以下の品質ってことだろ。
このヌーボって聞くたびぬーぼーチョコを思い出す方
ワインは渋いなあとしか思えない
ただの儀式なんだから、おいしくないだの、何を言っているんだか。
そもそも、単に金がなくなったから、こういうことで騒げる層が減った、ってだけだよ。金持ち連中は、優雅にこういうイベントを楽しんでいる。その楽しみを享受できる層が減っている、ってだけのこと。ばかばかしい。
単純に味の事を聞きたいんだが、ワインてのは焼酎みたく年代物ほどうまいんじゃないのか。なぜ新しいものをありがたがる?フランスとかにもともと そんな慣習あるの?
もともと一般的には定着してなかった。(知ってはいるが買って飲まない人が大多数)
最近だと恵方巻かな。
定着させたいみたいだけど、浸透はしてない。
日本は昔から新酒ができたらそれを楽しむ文化があるんだけどな。
新酒を祝い、豊穣を祝い、味わいを楽しむ。いいか、日本は酒文化は懐深いんだぜ?。
お前等それも知らずに新酒をありがたがるなんて…とか良く言えるなw
何か?お前等日本酒は熟成酒しか飲まんのか?そこワインも一緒だぞ。
新酒から熟成酒まで味わいも楽しみもそれぞれあるんだ。
マスコミが騒ぎ立てるから射幸心煽られてガキみたいに斜に構えてんだろうが、
素直に酒を楽しめよ。
※75
馬鹿にしてるのはボジョレでなくヌボーだと思うの
一応年明けぐらいには船便が届く。それから下がる・・・
ってはずなんだけど店頭在庫もはけないからな。微妙なところだ。
コンビニ冷蔵庫に前年のボジョレーが残ってるとなんともいえない悲しさを感じるね。
※20
射幸心の意味分かって使ってる?
高二病的な大人ぶりたいだけのガキだなww
ボジョレーをヌーボーだけで評価するのはかわいそうだろ。
熟成させれば普通に美味しい酒なのに。
ヌーボー解禁は味なんか別にどうでもいいんだよ。
あれは現代の収穫祭みたいなもんだと思っとけばいい。
ワインブーム自体が収束というか定着した上に、
わかった振りしてまずいまずい言うバカが増えたせいで盛り上がらないんだろうな。
悪いことばっかりじゃないよね。
分かる人だけが楽しむっていう楽しみ方に戻っただけじゃないの。
味も意味もよく知らん人間が流行りってだけで飛びつくのが変だっただけで。