2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:25:44 ID:3
蒙古タンメン
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:25:59 ID:9
辛子蓮根とか?食ったことないけど
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:31:42 ID:0
>>3
アレそんなに辛くない
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:32:33 ID:4
>>16
からいというよりツーンやな
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:33:56 ID:5
>>16
そうなんや、タイトル詐欺やん
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:35:48 ID:6
>>23
からし酢味噌もそんなに辛くないぞ
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:35:55 ID:5
>>23
辛子をまぜた味噌だから、あれ
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:25:59 ID:9
カラムーチョがあるやろ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:26:00 ID:7
日本の辛い………わさび?
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:26:38 ID:6
>>5
それだ日本の辛いものと言ったらわさびじゃね
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:26:00 ID:5
からし味噌
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:26:27 ID:2
カレー
はい論破
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:27:58 ID:6
わさビーフな
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:29:33 ID:1
日本古来の辛いものってなると生姜とか山椒とかか?
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:31:20 ID:4
>>13
わさびでしょ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:31:01 ID:4
わさび系の辛さやな
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:32:39 ID:6
一時期めっちゃワサビでホルホルしてたけど流石に無理があると思ったのかすぐ辞めてたな
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:33:09 ID:9
>>19
映画のタイトルにもしてたよな確か
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:32:51 ID:2
香辛料を使う料理自体
インド系からの輸入だからな
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:33:17 ID:3
カレーってもう日本食やろ
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:35:43 ID:8
大根ってjapanese radishやけど辛いラディッシュって他にあんのけ
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:36:32 ID:7
>>25
つりか?
ホースラディッシュ
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:36:21 ID:9
明太子
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:48:27 ID:6
>>28
ネタ抜きで韓国起源やで
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:36:38 ID:6
わさびも辛子も薬味やなぁ
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:37:21 ID:1
紅生姜とか生姜湯とかは辛い枠でいいでしょ
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:37:33 ID:6
わさび使った料理ってことで寿司かな
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:37:49 ID:0
あるで
伊豆諸島のべっこう寿司や
これはわさびの代わりに島唐辛子っていう唐辛子を刻んだ漬けダレに浸けた魚で作る寿司や
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:38:04 ID:9
とうがらしが日本に渡ってきた歴史を知らない人たち
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:39:40 ID:7
鷹の爪とか辛いやろ
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:39:51 ID:7
中国韓国とは文化も気候も似てるのに日本には唐辛子料理がないんは考えてみりゃ不思議やな
あんま油使わないからかな
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:54:10 ID:5
>>37
一味や七味って昔からあるやん
70 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:54:50 ID:8
>>68
いうほど料理か?
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:39:55 ID:5
辛子明太子
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:43:01 ID:9
>>38
明太子はもともと朝鮮にあったもんを日本人向けに改良したらしい
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:51:55 ID:6
>>38
これネタで言ってるよな?
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:40:10 ID:0
からし漬け
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:41:23 ID:5
辛子ダイコン
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:41:43 ID:8
日本発祥の辛いものって言ったらワサビとかカラシ辺りか?
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:41:54 ID:6
あとどこそこから唐辛子が入ってきたなんて言うけどな
唐辛子の原産は南米で世界に広まったのは大航海時代以降やぞ
つまり16世紀まではイタリアもインドも中国も韓国もタイも唐辛子を使った料理なんか無かったんや
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:43:56 ID:0
辛味大根、ワサビ、山椒、辛子ってそれぞれ別系統の辛さよな
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:44:57 ID:5
>>45
単体では辛いんやけどそれを大量に使った辛い料理といわれても思いつかん
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:46:28 ID:7
>>45
わさび大根玉ねぎは硫化アリルで唐辛子はカプサイシン
生姜はショウガオール山椒はサンショオールっていう風に辛味成分が異なるらしい
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:46:02 ID:4
日本人みたいな味覚の繊細な味蕾を持つ民族には
とうがらし系の強い刺激は基本合わなかったんだよ
何故か馬鹿舌が増えて辛ければ何でも良い系のDQNが出てきただけ
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:46:39 ID:9
そもそも日本料理って辛さを楽しむんじゃなくて箸休めや料理のアクセント程度に辛さを楽しんでたんじゃないの?
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:47:06 ID:3
>>49
なんでそうなったのかって話やん
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:48:21 ID:8
>>52
保存料の塩が手に入りやすいからや
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:49:25 ID:0
>>54
韓国も塩手に入りやすいんちゃうか?
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:50:47 ID:7
>>57
なんか当時の王朝が塩の税金高く設定したせいらしいで
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:47:20 ID:1
辛い料理って塩が手に入りにくい地方で保存料として発展した感じだから、海に囲まれた日本ではあまり無いんじゃないかね
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:50:51 ID:7
南蛮漬けは日本でもええんちゃう?
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:51:43 ID:9
>>60
南蛮漬けって辛いか?
67 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:53:03 ID:7
>>63
キムチみたいな極端な辛さではないけどまぁ辛いやろ
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:55:04 ID:0
>>67
ほんとに?なんか唐辛子みたいなん入ってるけど辛く感じたことないな
辛いの苦手なんだけどな
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:58:36 ID:4
>>71
唐辛子の量によるやろな
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:52:58 ID:0
からしレンコン
69 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:54:26 ID:9
和食はホントに遅れてる
72 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:56:28 ID:0
辛い料理なんか発展途上国が無理矢理誇る料理だろ
80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 18:03:35 ID:0
外人がいう辛い料理ってチリペッパーが使われてる料理のことやろ?
ゆずこしょうくらいしかないやん
81 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 18:03:50 ID:2
ほぼ漬物系じゃね
85 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 18:06:22 ID:6
日本に唐辛子が入ってくるのが大航海時代の後のやからな、だから辛い料理ないんよ
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/05/05 17:52:26 ID:9
引用元:
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683275121/
カレーも明太子も唐辛子もチョッパリが外国からパクったものだし
日本料理に辛いものなんかねえよ
辛味というのは、素材を新鮮に維持できない国が臭みを誤魔化すために発達したやり方
日本は昔から新鮮で清潔に回す仕組みがあるからほとんど必要ない
南蛮漬け辛い言ってるやつさぁ・・・マジでイミフなんだけど
辛味大根のおろしそば食っておけ
飛ぶぞ
わさびやからしの辛さというのは何か方向性が違う
唐辛子系のような体が温まったり、舌が痛いとかいうのとは違ってひたすら鼻に来る
※4
うどんでやられたよ。まじで辛かった。
※5
逆に唐辛子みたいに後には引かない一瞬の辛さよね
からしレンコンしかうかばなかった、、、
無理して浅草の一味せんべえ?
トウガラシ、鷹の爪なんて身近なのに
無いもんだなぁ。煮物、漬物にちょろっと
使うか温そばに使うかだなぁ。
田丸のわさび漬けあるじゃん。
蒙古タンメン中本、蒙古と名は付いてるけど日本料理だ。
ベトコンラーメンだってベトナムには無い日本オリジナルの料理だろwww
ちりめん山椒はだめなのかねジャパニーズペッパー
唐辛子を使った料理は?だとまああんまり思い付かなかろう
ジャカルタから種子島に来て西日本で秀吉が防寒具に使って朝鮮に持ってって
半島の人が食べて江戸時代に漢方として入ったとかそんなのだろう
俺は専門家でも何でもないので適当にネットで見ただけを言うが
そもそも日本の辛いって日本酒の辛口みたいなサッパリするみたいなのであって今で言うスパイシー
昨今の激辛のような痛い系ではないのでは
書いてて思ったがスパイスカレーはそれっぽい
まあ唐辛子やらの系統は思い付かないな
昔の人は唐辛子の辛い物を否定するよね。笑😃老害!笑😃
日本にはないんじゃねが否定って
いあさ、唐辛子(とうがらし)って自分で言ってんじゃん。唐(とう)って。
日本でっていわれれば、和辛子や山葵になるんじゃねーの?
食ったことないけど、わさび巻
香辛料をふんだんに使った辛い料理自体、そもそも多くないのでは……
>>10
半島人が食べ物に混ぜだしたのは19世紀頃
寄生虫などの虫除けに使ってた
辛子味噌(ニンニク入り)で煮たさば味噌
唐辛子のことを言ってるなら一味、七味、柚子胡椒やかんずりみたいに調味料はあるけどね
辛いものがないならないでいいのにわざわざホルホルに繋げるのは辞めろよ
もともと日本では唐辛子は毒とか言われてたらしいしな
辛味より甘味の方が重宝されてたし辛い料理がなくて当たり前としか
ポルトガルスペインフランス辺りの人にとっては
からし蓮根は殺人級の辛さに感じる人も多いそうよ
普段食べてるものと辛さの質が違うみたい
ラーメンだってカレーだって日本風にアレンジされた別物だし200倍カレーや北極は日本の食い物って言っていいだろ
純粋な和食で求めるのは頭の障害を疑ったほうがいいよ 和食の辛味付けなんてメインに使うものじゃないし
そもそも辛さなんて有り難がるもんでもないやろ。
答えを出すとそれは違うと範囲を狭めるイツモノアレ
暴君ハバネロだろうそこは
辛味って味覚じゃなくて痛覚らしいぞ
山椒は小粒でもピリリと辛いと言うやろ
和の世界じゃもともとあれが「辛み」や
ホンマかどうか知らんけど
朝鮮に唐辛子を伝来させたのが日本や
ホンマ厄介なことしくさってからに
懐石料理で出てきた辛い物がそれ・・
豆腐で箸拭くような懐石料理食ったことないからわかんねえ。
仙台牛タンについてくる南蛮味噌すごく好き
辛いものがないと遅れてるとかほざき出すに至っては出羽守かチョソ思考極まれりって感じやな
たこわさはあんまり辛くないけど好き
葉ワサビの香りと触感がいい
伝統的な食文化でカレーやトムヤムクンみたいなのがあるかと問われると、無いとしか言いようがない
サバの汁物に胡椒や山椒を加えたりすることはあったけど、うどん蕎麦の七味と同じであくまで味変程度の範囲でしかないし、料理を丸ごと辛くするという発想が無かったんだろな
会席やなんかで辛いものが出てくることはまず無いし
日本固有かつ伝統で他国に存在しないもの言うなら辛味大根と黄金一味だな
あとワサビとカラシも日本のみで海外のは偽物しか存在しないな
さびまき 知らないのかな?
美味しんぼでもあったのに