1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 16:55:02 ID:McTugAPYd.net
外来種やし
一石二鳥やん
2 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 16:55:05 ID:pu3Pi4GU0.net
釣り目的のブラックバスさんより食用として持ち込まれたブルーギルでは?
3 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 16:56:01 ID:Ubxn9DlQ0.net
は?まずは「ブルーギル」からやろ?
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 16:58:03 ID:McTugAPYd.net
>>2
>>3
せやな
まずは虫より魚類からやろって主旨や
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:01:00 ID:mTjxij+l0.net
>>2
ブラックバスも最初は食用やで
>1925年、実業家赤星鉄馬がアメリカのカリフォルニア州 (Santa Roza) からオオクチバスを持ち帰り、箱根の芦ノ湖に放流したのが最初とされる(約90匹)。これは食用、釣り対象魚として養殖の容易な魚であることから、政府の許可の下に行われた試みだった。
4 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 16:57:01 ID:cYeFCzT70.net
お魚さんも痛覚持ってるんだよ?かわいそうじゃん
5 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 16:57:02 ID:61Lxk0Uy0.net
美味いかどうかはまた別やしな
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 16:59:03 ID:gui08mtEr.net
ブルーギル連れてきた無能再評価路線ある?
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 16:59:04 ID:OXmUoQ69a.net
普通に食える定期
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:00:00 ID:dAR67HEM0.net
捕獲するのが面倒すぎる
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:03:03 ID:41RNDB+80.net
ブルーギル食えブルーギル
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:03:04 ID:G342tesB0.net
食えるのは綺麗な水で住んでるやつだけな
その辺の汚い沼にいるやつなんて臭くて食えやしねえよ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:03:05 ID:XLrZEqofd.net
ブルーギルって可食部が少ないってだけだろ?
コオロギ食うよりはいいわな
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:04:05 ID:t7QugvuJ0.net
コオロギでブラックバスを釣ればよくね?
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:06:01 ID:2P6mykLw0.net
ブラックバスを油にして次世代燃料にできねえかなあ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:07:04 ID:4nPw+gZt0.net
普通にうまいんやぞ本来は
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:08:03 ID:4nPw+gZt0.net
パーチやぞ
19 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:09:02 ID:WjSG6kHS0.net
アメリカだと餌釣りのブッコミで釣ってフィッシュバーガーにして食べるんだよな。釣って持って帰れる数も決められてるらしい。
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:12:04 ID:TGwAcbpA0.net
滋賀県の給食でフライにして食っとったよな
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:13:03 ID:SNkixhRUM.net
養殖のコオロギに対して「生体濃縮ガー」とか言うくせにどんな水や餌で育ったかもわからんブラックバスやブルーギルを食おうとか言い出すんか濫
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:24:05 ID:6ULaCoG/a.net
普通にスズキの仲間で白身魚やし美味いに決まってるやん
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:26:05 ID:WjSG6kHS0.net
リリース禁止の場所で撮影してるプロは釣ったバスどうしてるんやろな(すっとぼけ)
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:30:02 ID:C4u66QoJ0.net
ブルーギルくんはちょうどフライパンに入る大きさやから、アメリカでパンフイッシュって呼ばれるレベルには食われとるんやがなあ
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:24:01 ID:C4u66QoJ0.net
棲んでるとこがくっそ汚いだけでブラックバス自体は美味いぞ
琵琶湖では駆除したやつを活用して名物にする動き出とるし
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/03/01 17:16:00 ID:sO2cBytAa.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677657325/
オオクチバスは中国で養殖されてるんだよな
年間出荷量は世界合計で約50万t、うち中国のシェアは99.4%
淡水魚としては生産効率がかなり悪いんだけど、身は美味しいのでここ10年で出荷量倍増してる
魚類の養殖は虫の養殖より設備投資が厳しいんじゃない?
バスは大食らいだし、その割には歩留まりも悪いからその辺もダメな気がする、ギルは論外。
食えるのに破棄したり無視してきた物が山ほどあるのになんでコオロギだよって話だよな
ゴキブリミルクとか昆虫食は好きなやつが勝手にやっててくれ
養殖場から逃げ出した個体が環境や他の養殖に悪影響を与えるからダメ
※2
陸上養殖だと設備投資がキツイけど海や池を利用した水産養殖なら
現状はコオロギは感染症対策の加熱加工施設に金がかかるのでそれほど差はなかったりする
但しいくつかの国ではコオロギ養殖に補助金が多種出てるからそこも含めればダンチ、日本とか
なお淡水養殖されてる魚の多くはコオロギより餌量に対する可食部の生産効率は高かったりするw
※3
一時アメリカとEU圏でミルワーム養殖事業が流行して、日本でもって話があったんだけど
さすがにミルワームは日本だと見た目でダメだったみたい・・・
その点コオロギならイナゴ食べる文化があるから忌避感低いって判断はある気がする
利権にありつけないから政治家や上級国民がやりたがらない
バスやアメリカザリガニ、ウシガエル当たりの外来種は基本的に全部食用で日本の生態系を破壊しているからどんどん獲って食えばいい。ただ、食糧事情の向上に役立つほど安定した供給ができるわけじゃないからコオロギとは違う次元の話だ。
ブラックバスを釣ったら泥抜きして、、、と思ったけど
泥抜きのために数日間でも “飼育” したら違法になるんかな
コオロギのプリン体が同じ量でアンコウ肝の10倍あって草
実質ドクターストップだってよwww
国民を痛風にさせるとか、政府は悪魔か?
嫌なら食うなと言いながら、学校の給食に混ぜるとか矛盾してんだろ。
子供の時から食ってたら、抵抗が少ないと言うなら、姿そのままで食わせてみせろや。
粉にしたらなんでも食えるだろ。例えゴキブリでもな。
あと、コオロギ粉を妊婦に与えると、堕胎率が上がるってマ?
実質ウイグルみたいな扱いじゃね?
中国共産が日本にコオロギ粉普及させるように売国奴太郎に指示したんでしょ?
コオロギコオロギ言うのは価格を底上げさせるための世界的工作だよ
「石油がなくなる」言うて高騰させるのと同じ。石油もたっぷりあるのに
colaboの連中の巣が燃えそうだから急遽公金の盗み先に作られたんじゃね?
なんか突然わけのわからんゴリ押しが湧いてきたし
※5
バスの話だから海は論外として、普通の池や湖でやるは厳しいんじゃない?
脱走個体が生態系破壊する可能性がある以上どこもやりたがらないから結局陸上養殖になりそうだけど
後半は知らなかったからちょっと調べたんだけど、文献見当たらなかったから、後学の為に適当な文献教えて欲しいな
ワイ中国地方の割とバス釣りで有名なところへんにすんどるけど漁師が網設置してバス捕獲して出荷しとるで?
そこそこ高級魚って話や
アメリカザリガニだぞ
ぬめり取らないと臭いし皮剥ぐまでは流水必須
本スレ7はブルーギル最初に持ち込んだのがどなたか確認してからコメントしたほうが良い。
バスもギルも綺麗な水で養殖とかなら食用になるだろうけどそれなら別に他の魚で良いし、野生のバスギルは臭すぎて食べれたものじゃないしそれでも食べようとすれば調理がくそ手間かかるじゃん
コオロギ食に補助金出てるってデマ信じてる奴まだいんの草
小魚も乾燥すると一瞬だけ虫に見えるな
ブルーギル食ったことないわ
ブラックバスは普通に悪くない
利権の有無か大小
それ以外に理由は無い
ティラピア、ザリガニ、ウシガエルあたり、本来の導入事例に基づいて積極的に可食生物としての認知を広めればええのにな
これからさらに貧困が進めばブラックバスを食うやつが増えるかも知れない
釣り目的の奴らと喧嘩になりそう
AさんがBさんに効率良くお金を渡す為にはコオロギの宣伝をしなければいけません(売れる必要は特にありません)
単純にただこれだけの事なのにブラックバスだのイナゴだの何言ってんだマジで
○○より×× って話じゃねえっていつ分かんのよ?
※10
そのまま食うんじゃなきゃプリン体なんて減らせるだろ
そういう研究中だろ?
グリル厄介
コオロギ食わせまくったバスを食えばいいんじゃね?w
コオロギが平気ならゴキブリとかウジの方が効率いいだろ。
一昔前はクロレラだけ食べてりゃ人間は生きていける
とか話題だったが聞かなくなったなぁ。
※30
ユーグレナはずっとやってるけど?
俺が聞かなくなったから消えたとか 俺が見なくなったから消えたとか言っちゃうタイプ?
大豆食えばいいやん
昆虫よりタンパク質多いで
海で飼えばコオロギだろうがなんか食べられるんじゃねってなるだろうに
ただしフナムシテメーはダメだ
コオロギは雑食でフンでも食うぞ
よって食い物に適さない
わざわざ養殖すんならブラックバスやブルーギルである必要ねーんだよなぁ・・・
もっと食用に適した養殖可能な魚が色々あるんだから
そもそもコオロギが注目されるのは低環境負荷かつ高効率でタンパク質を繰り返し生産出来るからであって、外来魚食えとか話の中身が全く違う
ただ昆虫は餌の風味がそのまま味に繋がるからなあ
美味しい昆虫養殖しようと思うと結局は果物やナッツといった人間が生食しても美味しいと感じるもの
しかも水分はできるだけ減らした方が良いので乾燥させたものに蜜加えたりして結局超高価になる
家畜ですら食べるもので風味変わるからね、想像以上に食べてるモノによる食味への影響はでかいよ
そういや、肉を美味くするために牛にビール飲ませるってのがあったな。
まだやってんだろうか?
人間様はビールが高価過ぎて飲めなくなって来てるって言うのにw
ブルーギル、ブラックバス、雷魚、ウシガエル、アメリカザリガニ……食用で輸入されたやつはコオロギよりはまだ抵抗ないな
※19
ほんこれ
デマツイートした奴すでに垢消し逃亡済みなのにいつまで踊ってんだろう
コオロギ粉にして食うならまず養蚕の蚕食う事から始めた方がええよな
わざわざ養殖しなくても大量に廃棄されとるで