5000年前の日本人「どんぐりうめぇw」シュメール人「ふぅ、仕事終わったし居酒屋でビールだな」

 
2023年2月17日20:00:00
 
コメント(3)
 

1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:25:00 ID:nekQsO5S0.net

おすすめ記事

4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:26:01 ID:2p/F45HR0.net
はえーすっごい
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:30:03 ID:t+2NcOjkd.net
G7みんなウホウホ言ってた時代なんやから日本だけ言ってもしゃあないやろ
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:31:00 ID:YrHYpUUo0.net
アンチ乙 日本では既に「引きこもり」が社会問題化してたから
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:37:01 ID:fQljl7SPM.net
ググったら三内丸山遺跡でも酒の痕跡あるみたいやん
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:38:04 ID:tvtsTwT2M.net
縄文土器工房で働いてた縄文人が仕事終わったら 居酒屋でどんぐり酒飲んでた可能性もあるかも知れんやろ 支払いはもちろんどんぐりやで
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:41:00 ID:9a/MeEoRa.net
はぇー で日本人は生き残ってシュメール人は途絶えたんか?ん?
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:43:02 ID:2p/F45HR0.net
>>23 そら諸行無常と盛者必衰の理があるからな
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:47:01 ID:gEqystbH0.net
世界史ってクッソおもしろいよな シュメール人とかヒッタイトとか海の民とか ワクワクする
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:50:02 ID:PymGac3G0.net
日本みたいな文明化遅い国でも発展しとるもんな
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:53:01 ID:Du9PGJ5cM.net
五千年前やったら日本にも雑穀農業ぐらいはあったやろ 土器もええのんあるし酒ぐらい作れるというか発生するはずやで
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:58:00 ID:xE8qq28Y0.net
>>39 若い女性が米を噛んで作った酒とかあった 今なら絶対飲めん
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:59:02 ID:Du9PGJ5cM.net
>>46 口噛み酒今年暖かくなったら作るつもりや あれは台湾原住民とかも持ってるし相当昔の共通の祖先の時代からある文化やろ
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:00:04 ID:gEqystbH0.net
>>48 口噛み酒ってざっと何千年まえくらい?
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:06:00 ID:Du9PGJ5cM.net
>>52 少なくとも縄文後期にはあるから4000年ぐらいちゃうかな
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:09:00 ID:gEqystbH0.net
>>59 サンガツ
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:06:05 ID:fQljl7SPM.net
>>46 知らんかったわ それってどの遺跡で見つかったんや?
63 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:08:05 ID:Du9PGJ5cM.net
>>61 最古は長野県の藤内遺跡 歴史時代に入っても作ってたから記録もいっぱいあるけどな
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:12:05 ID:fQljl7SPM.net
>>63 すまん、学術的なやつで米の口かみ酒作ってたっての見つけられんのやが
72 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:15:01 ID:Du9PGJ5cM.net
>>71 米限定なら弥生時代以降やろ それ以上はワイも知らんわ
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:55:04 ID:gEqystbH0.net
日本の歴史って縄文弥生と解明されてないこと多いからロマンある 縄文時代の世界観とか朝鮮からどうやって文化が広がっていったのか
45 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 19:58:00 ID:cfPbJ4MN0.net
実際古代のオーバーテクノロジーみたいなのってあったんかな? あるわけないよな
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:00:04 ID:2QYSAmZ00.net
実は文明が起こるのが遅かった地域の方が発達は早かったんやで 早かったとこは条件整いすぎて頭打ちも早かったしコツコツやるより奪えば良くない?って発想で伸び代低かった
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:02:02 ID:/bfRN5G40.net
縄文時代にも酒はあったんじゃないかな 果実酒とか そこで酒屋もあったかもしれない 水がきれいだから川魚とか旨いだろ 日本のほうが文化的だったかもしれんぞ
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:03:03 ID:PymGac3G0.net
>>54 でも文字がないよね
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:03:01 ID:W1mdceJq0.net
実際に日本が戦争してる頃はアメリカ人はパーティしたり文化的に暮らしていたんだよな
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:04:02 ID:pXLQNTDZ0.net
>>55 日本も最初の3年ほどはそこそこ豊かやったぞ
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:06:00 ID:ruY+RQ7o0.net
文明の基準は文字だから縄文は文明に入れないけど土器のレベルは高いけど暇だったんかな あれだけなんであんなレベル高いんだよ
73 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:16:03 ID:8eRDWQ6Q0.net
何でそんなもん残るんや ある日突然人がいなくなってほったらかしにされたんか?
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2023/02/16 20:17:04 ID:gEqystbH0.net
>>73 ネット文化と同じや 新しいものに移り変えていく 吉松 ツン辛 わさび豆 ( 500g / チャック付 ) 業務用
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1676543104/

おすすめ記事

関連記事

コメント(3)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年2月17日 21:28:09

    どんぐりうめーってならない奴はまだまだガキ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年2月17日 23:05:22

    シュメールの国体は無くなったが12進法とか文明は引き継がれて現代でも息づいてるぞ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2023年2月18日 18:32:10

    >実際に日本が戦争してる頃はアメリカ人はパーティしたり文化的に暮らしていたんだよな

    砂糖が無くて飴もチョコも作れずに困ってたけどな
    当時の砂糖の産地は日本が押さえていた

コメントを書く


本文: