1 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:16:02 ID:DRYfejCHd.net
5000円でも高いやろ
6 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:17:01 ID:UfqcmWjXa.net
赤玉とかにしてほしいよな
7 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:17:02 ID:Vw8YCHo10.net
まいばすけっとにある500円のにしろ
8 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:17:02 ID:Cbx+v5Sid.net
安過ぎても分かってまうやん
9 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:17:03 ID:DRYfejCHd.net
コンビニの700とかにしたらどうや?
10 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:17:04 ID:wsTEufS70.net
店で飲んだら1.5万から2万する
11 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:17:04 ID:Rprh/Bsa0.net
300円のワインでも美味しいと感じるワイには区別がつかない
19 名前:【大吉】 投稿日:2023/01/01 21:20:02 ID:dfQnIAH30.net
>>11
逆に高すぎて飲み慣れないから分かる可能性もある
12 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:18:00 ID:QMnOXo070.net
アライグマって何処で食べれるの?
24 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:21:02 ID:TXMKpowX0.net
>>12
横浜にジビエの店あるから行ったらええで
13 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:18:01 ID:VGne6uRFp.net
安酒言うならワンカップにしろ
14 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:18:02 ID:ZfpWxaYFp.net
500円のチリワインでもおいしい
15 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:19:00 ID:7h4DYMD70.net
ウェルチの焼酎割り
34 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:23:05 ID:aii6HvTh0.net
>>15
ウェルチストレートが一番美味しい
16 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:19:00 ID:YvlSu8Cl0.net
5000円でも高いほうだから間違える絵が取れるんやろ
17 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:19:02 ID:/mGqWbOp0.net
1000円が限度やなぁ
18 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:20:00 ID:YHZcFbV+0.net
サイゼリヤにしてほしい
20 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:20:03 ID:/yWT/WGZ0.net
1000円のワインでも冷やしとけばだいたいうまい
21 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:20:04 ID:sQZ0sQ3Z0.net
アライグマがめっちゃ美味い可能性もあるよな
22 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:21:00 ID:+zuNgrAY0.net
芸能人が違い分からんのやからワインなんて安いのでいいってことやな
23 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:21:01 ID:H1HWPujN0.net
某有名大物アスリート
100万円以上のワインよりぶどうジュースのほうが美味しいw
25 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:21:03 ID:pw+pWS/e0.net
美味しいほうを表明する番組じゃないからな
26 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:21:04 ID:4SpyX69z0.net
人生終わってて安倍を憎んでる貧モメンイラッイラで草
27 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:22:00 ID:fvzXXdGd0.net
アルパカワインもってこいよ
28 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:22:01 ID:uic9U/bTd.net
10,000円程度で買えるヴォーヌロマネで
充分やぞ
あとはロマネ・コンティと製造者が違うぐらいや
同じ村やし
29 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:22:04 ID:jIw+tc4l0.net
5000円なのにみんな100万円と勘違いするほど美味いワインということは確かなのだから
その銘柄だけ教えろよと毎回言っとるやん
なんで教えてくれへんのこの番組
みんなそれ買いまくるやろ
30 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:22:05 ID:r/wSOoNt0.net
言うて20分の1やし間違えんやろ
31 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:22:05 ID:Eb9gqGwg0.net
サイゼのなら分かるかもしれんけど
32 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:23:02 ID:P2A8ITOl0.net
美味さと高さは別やんな
37 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:24:01 ID:McA/NK9ea.net
サイゼならワイでもわかる
38 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:24:03 ID:R3pvPSfP0.net
100万ってブランドや希少価値で別に旨い訳では無いんちゃうの
42 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:26:02 ID:uic9U/bTd.net
>>38
ブランドの中でも旨い年の奴が高くなるから間違いではない
43 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:27:00 ID:c/JmxUX60.net
シャトーマルゴーとかシャトーラトゥールの当たり年のとかヴィンテージの1000万とか2000万の飲むけど
5000円は普通に安いってかスーパーの冷蔵コーナーにもない様な平凡ワインだべ
46 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:28:01 ID:13tALvJ90.net
>>43
証拠見せて?
48 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:29:00 ID:uic9U/bTd.net
>>43
マルゴーやラフィットじゃいっても100万だろ
1800年代物かなにか?
44 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:28:00 ID:nnGj8Vk50.net
500円のゴミみたいなワインだとそれで分かってまうやん
高いワインを当てるって企画やぞ
45 名前: 投稿日:2023/01/01 21:28:00 ID:4hE+8KDU0.net
厳選してるから5000円でもすごいうまい銘柄なんやろ?、
50 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:29:05 ID:1ts2ut4C0.net
その100万円のワインが5000円ワインと間違える程度の味ってことだ
49 名前:それでも動く名無し 投稿日:2023/01/01 21:29:02 ID:dv+D5sBZ0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1672575383/
500円前後の国名以外良く分からない輸入ワインにしろよ。
5000円前後は大当たりを引いたらメチャ美味いぞ。
GACKTがムズいって言ってたから、今年は難しかったんだね。笑😃
酒でも肉でも 小売店で数千円を超えると差が少なくなってくるよね
味の指向性と個人の好みで簡単に逆転する
※2
書き込む価値なし
美術品と同じように、ここまで法外な値段がつく酒って結局投機目的で値段が吊り上るだけなんだよな 美味いかどうかとかとは全く違うお話になるのよ
1年経ったワイン、10年経ったワイン、30年経ったワイン、100年経ったワイン
こういうのを成分分析したら、どんだけ違うのか一目瞭然になるぜ
ただ、こういうことしたら業界からは干されるというか最悪殺されることになるかもしれんね
その価値が解らないからって否定しては成長できんよ
ラーメンとかハンバーガーとは違うんだよ
1万円のワインを飲んだらサイゼリアのマグナムとの違いが判らなかったから
それ以来1000円以上のワインは買ってない
1000円以下のワインとか飲んだことない
高いワインって言われたら騙されるかもしれん
※7
貧乏人にはわからない、味わえないっていう壁こそがブランドの価値ってものなのかもなw
だから懸命に貧乏人貧乏人ってわめくわけさ、そのくだらない味の真相を知られないためにね
個人的経験としては数万のも5千円のも変わらん気がする
ただ細かく考えると3〜5千円くらいから美味しさが変わると思う
6千円と5千円のものは変わらないけど
5千円と3千円のものは変わる可能性がある
安くなるほど味にばらつきが出るから好き嫌いが別れると思う
逆に言えば自分にとって美味しいものが見つかればワンコインでもいける
価格差=うまさの差ではないから難しいところだよね
6
ならんよ
馬鹿じゃないの
ワインて味だけで売れるわけじゃないからね
高いやつって渋いだけじゃね?
今回は銘柄、製造年が伏せられてたし、葡萄の品種や産地らへんは分かっても値段の違いまでは中々分からなかったと思うわ
5000円台のワインになると、質の良い個性的なワインがグっと増えるよね。
サイゼリヤの1000円ワイン――ドン ラファエロ、ベルデッキオ、キャンティのような
水のように味の薄い低級ワインは消え、輪郭のはっきりした味わいあるワインになる。
この価格帯から、時間が経つにつれ味わいが艶やかに変化するワイン本来の楽しみが味わえる。
正月も3日目になると遅めのランチに子羊の香草焼きなんぞ食べたくなる。
ロバート・モンダヴィのピノノワールでガッツリいきたい。
ワインは高ければ高いほど不味くなる不思議な飲み物
GACKTアライグマ思ったより美味しかったらしいなw
ガクトの言う事以外信じられない
格付けと言うか比較するなら同じ赤ワインどうしにするんじゃないの?
何で5000円の方は白ワインなんやろ