ボージョレ・ヌーボー2022が17日に解禁 ソムリエのお前らなら他のワインとの違いが分かるよな?

 
2022年11月14日10:00:00
 
コメント(23)
 

1 名前: 投稿日:2022/11/13 17:13:04 ID:53sTRCtm0
当たり年多すぎない!? ボージョレ・ヌーボー 25年間の「味の表現」まとめ https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022111100510 【1997年】まろやかな味は過去十年間で最高の一つという(ボジョレ地方のワイン組合)/天候に恵まれ、ブドウの質、量とも申し分なく、仕上がりは上々という(輸入業者) 【1998年】おいしかった去年よりもっといいと聞いて、絶対に飲みたかった(購入した27歳の女性)/バランスに優れ、カシス(クロスグリ)の香りが支配的(フランスの愛好家団体) 【1999年】フルーティーな味わいなど品質は昨年より良いという 【2000年】天候に恵まれたため品質は良好 【2001年】酸味と甘みのバランスが良く、十年来で最高の出来です(ソムリエ)/ここ十年でも最高の出来(輸入業者) 【2002年】非常にフルーティーな香りが特徴(ソムリエ)/ストレートな香りとルビーのようなきれいな色(ソムリエ)/口当たりも優しく、和食によく合います(ソムリエ)/非常に重厚で香りが凝縮している。果実の風味などが絶妙なバランス」(アサヒビール) 【2003年】業界では「百年に一度の当たり年」と前評判は高い/当たり年の中の当たり年(百貨店のワイン担当者) 【2004年】酸味がはっきりしていて、重く味に深みがあった昨年とは異なった出来。軽やかで新酒らしい味わいがある(ソムリエ)/「百年に一度の出来」と言われた昨年に劣らない(メルシャン) 【2005年】繊細でまろやかだった昨年と比べて、濃い味わいに仕上がり、出来は上々という(ソムリエ)/味のバランスが良く、新酒特有の果実味が楽しめる(アサヒビール広報部) 【2006年】昨年よりも特に甘みが強い、いいワイン(ソムリエ) 【2007年】フルーティーで酸味が強い(ソムリエ)/果実味豊かで軽やかな味わいに仕上がっている(アサヒビール広報部) 【2008年】フルーティーで軽やかな味わいに仕上がっている(ソムリエ)/色が濃くて香りも良い(酒店)/豊かな果実味と程よい酸味が調和した味わい(アサヒビール広報部) 【2009年】50年に一度の素晴らしい出来と聞いている(サントリー) 【2010年】フルーティーさが全面に表れた、余韻の残るバランスの取れた味わい(サントリー) >>2 以降に続く

おすすめ記事

2 名前: 投稿日:2022/11/13 17:13:05 ID:53sTRCtm0.net
>>1 つづき 【2011年】酸味と果実味が調和する上品な味わいに仕上がった(サントリー広報担当者) 【2012年】酸味と甘みのバランスが良く飲みやすいと聞いている(ホテル支配人) 【2013年】天候不順でブドウの開花が遅れたが、果実の成長に重要な夏の天候は良く、小粒だが味の濃いブドウが収穫できた(サントリーワインインターナショナル) 【2014年】夏以降に日中の日差しと涼しい夜に恵まれ、ブドウの熟成が進んだ(ボージョレ地区の生産者団体) 【2015年】滑らかな口触りのワイン(ボジョレー地区の生産者団体)/2005年以来の良い出来という前評判通り、果実味や濃縮感があって甘い香りもいい(ソムリエ) 【2016年】フルーティーで甘みがしっかり。昨年もよかったがそれ以上では(シニアソムリエ)/華やかで繊細さがあり、スムーズな飲み心地がある(野村ユニソン) 【2017年】香りにあふれ、芳醇(ほうじゅん)な味わいに仕上がった(サントリーインターナショナル) 【2018年】歴史に残るビンテージになると絶賛されている(ソペクサジャポン=旧フランス食品振興会、東京) 【2019年】「丸みを帯びた心地よい余韻」が特徴の味に仕上がった(サントリーインターナショナル)/酸味のバランスが良く、風味豊かな出来栄え(ボジョレーワイン委員会) 【2020年】ブラックチェリーのような完熟した黒い果実の香りとともに、心地よい余韻が残る芳醇な味わいに仕上がった(サントリーワインインターナショナル)/果実味が濃縮されたワイン(ボジョレーワイン委員会) 【2021年】糖と酸のバランスが良く、果実味のある味わいになっている(ボジョレーワイン委員会) 【2022年】自然な果実の甘みが口いっぱいに広がる(サントリー)
3 名前: 投稿日:2022/11/13 17:14:01 ID:6y49N0070.net
これは不味いから ホントいらん
4 名前: 投稿日:2022/11/13 17:14:05 ID:RNygKgwH0.net
もっと美味いの他にあるだろ
5 名前: 投稿日:2022/11/13 17:15:00 ID:As/j0IpC0.net
いつも20年もののボージョレ・ヌーボー飲んでるわ
6 名前: 投稿日:2022/11/13 17:15:02 ID:oT3RFFMd0.net
まだ解禁されてなかったのかよ
7 名前: 投稿日:2022/11/13 17:15:03 ID:HgsYE0Ne0.net
ここ100年で最も高価
8 名前: 投稿日:2022/11/13 17:15:04 ID:6K9Plylr0.net
さぁ、新酒祭だ! リアルでソムリエの俺が教えてやる。 美味しいボージョレ飲みたかったら、ヌーヴォーじゃないクリュ・ボージョレのめ。 モルゴンやフルーリー、サン・タムールあたりがいいと思う。 1本3000-4000円だから手が出やすいはず。 それでも高いというのなら、ボージョレ・ヴィラージュを買え。 ヌーヴォーじゃないやつだぞ。
195 名前:ストレッチプラム(沖縄県) [US] 投稿日:2022/11/13 20:10:02 ID:ZPkfq/ms0.net
>>8 個人的にはアルゼンチンのマルベックが好きなんだけど、ソムリエ界での評判はどうですか? 無論、合わせるのは赤身のステーキ(味付けは岩塩のみ)
9 名前: 投稿日:2022/11/13 17:15:04 ID:VIs374By0.net
俺とお前とボージョレー
10 名前: 投稿日:2022/11/13 17:16:00 ID:YmNyxjPF0.net
いいから情報を味わって飲めよ
11 名前: 投稿日:2022/11/13 17:16:02 ID:PjPB Su0.net
恒例とはいえ、毎年考えるの大変そう
15 名前: 投稿日:2022/11/13 17:16:04 ID:b8mqC9PK0.net
アルパカとかコノスルで十分ではって感じ
20 名前: 投稿日:2022/11/13 17:18:00 ID:6K9Plylr0.net
>>15 コノスルでも上のクラスは普通に1万こえるぞ
35 名前: 投稿日:2022/11/13 17:25:00 ID:b8mqC9PK0.net
>>20 上のクラスと比べるまでもないだぁろぉ?
21 名前: 投稿日:2022/11/13 17:19:00 ID:4bAfRE/00.net
とにかく頭が痛くならないような品質の良いワインなら安くても美味いのが奥深いよな
24 名前: 投稿日:2022/11/13 17:21:00 ID:6K9Plylr0.net
>>21 頭が痛くなることと、品質の善し悪しは直結してないぞ。 頭痛の原因はいろいろとありすぎるけど、よくあるのはSO2かな。 ただ、SO2を完全に入れないワインは基本的にはありえない。 完全無添加をいってるワインがあったら、よほど短命か、 よほど衛生環境を整えているかのいずれか。
197 名前:ニーリフト(東京都) [KR] 投稿日:2022/11/13 20:13:02 ID:G8p9TD/r0.net
>>21 三回読んだけどちょっと何言ってるかわからない ワイン飲んでるとこうなるのか?
23 名前: 投稿日:2022/11/13 17:19:04 ID:p+XgN7tE0.net
いつだったか渋くて酸っぱいだけのゴミを過去一の出来つって飲まされたけど モダンなヤツは飲み物に昇格したのか
25 名前: 投稿日:2022/11/13 17:22:01 ID:GJsTm3EI0.net
そもそも酒飲めねえ(´・ω・`)
27 名前: 投稿日:2022/11/13 17:22:04 ID:6K9Plylr0.net
ボージョレって、ブドウの手摘みが義務付けられてるから それなりコストはかかってる。 でもヌーヴォーが高いのは、航空便でやってくるから。 船便のだと12月中旬ころから入ってくるけど、半額くらいの値段。
31 名前: 投稿日:2022/11/13 17:23:05 ID:sJHm07er0.net
イベントに集まってる奴らがニワカ丸出しみたいな感じ
34 名前: 投稿日:2022/11/13 17:24:04 ID:6K9Plylr0.net
>>31 新酒祭とか収穫祭と思ってやってくれ。 ことワインになると、変に高尚なものと捉える人が多いせいで 素直に楽しめなくなってる現状に嫌気がさす。
32 名前: 投稿日:2022/11/13 17:23:05 ID:FU3VK1Dj0.net
フランス人は飲まない
37 名前: 投稿日:2022/11/13 17:25:04 ID:6K9Plylr0.net
>>32 正確に言えば、飲まないわけじゃない。 高いから、もっと安いのを飲むことが多い、ってだけ。 映画「ブルゴーニュで会いましょう」を見ると面白いかも。
36 名前: 投稿日:2022/11/13 17:25:01 ID:HhIW8O310.net
初物が好きな日本人の感性に適合したんだろうけど そんなに大騒ぎする事は無いんじゃないかなぁ・・・?
38 名前: 投稿日:2022/11/13 17:25:04 ID:jlqikePd0.net
ここ1年で最高の出来
39 名前: 投稿日:2022/11/13 17:25:05 ID:kg/T02d40.net
もう季節か ちょっくら赤玉パンチ買ってくる
40 名前: 投稿日:2022/11/13 17:26:02 ID:25pv7nqu0.net
ボジョレーヌーヴォーのおかげで国産新ワインの安さとうまさに気づいた
41 名前: 投稿日:2022/11/13 17:27:00 ID:FCAl68fP0.net
アメリカのワイン通にラベル隠してテイスティングさせてみたらさっぱりわからなかったらしいぞ
44 名前: 投稿日:2022/11/13 17:28:03 ID:6K9Plylr0.net
>>41 ワイン通って色々とあって、種々様々なのを楽しむ人もいれば、 好きな生産者のみをずっと追いかけ続ける人もいるから、なんとも言えない。 でもって、特に米国では投資対象になってるから、そちらの意味でのワイン通ってパターンもあるし。
45 名前: 投稿日:2022/11/13 17:29:03 ID:o5Do82Az0.net
まあ縁起物だし味なんかどうでもいいだろ
48 名前: 投稿日:2022/11/13 17:30:00 ID:6K9Plylr0.net
>>45 それでいいと思ってる 今年も無事収穫できて新酒ができたのね、おめでとー!くらいのノリで
46 名前: 投稿日:2022/11/13 17:29:04 ID:/fE0dyup0.net
ワインの良し悪しとか分からん 買う時はアウスレーゼとか買ってる
50 名前: 投稿日:2022/11/13 17:30:04 ID:6K9Plylr0.net
>>46 ええね ドイツワインは過小評価されすぎてるから、もっと評価されてほしい
49 名前: 投稿日:2022/11/13 17:30:02 ID:4JxnJ7tT0.net
ヌーボーじゃないボジョレーは日本で売れているのだろうか?
54 名前: 投稿日:2022/11/13 17:31:05 ID:6K9Plylr0.net
>>49 いくらでもあるぞ なんなら、「モルゴン」「フルーリー」「サン・タムール」あたりで検索してくれ。 これらはクリュ・ボージョレって言われる最上級のボージョレの銘柄。 生産者によって、香りや味わいが異なるから、それぞれ楽しんでみるといいかも?
55 名前: 投稿日:2022/11/13 17:32:03 ID:4JxnJ7tT0.net
>>54 ありがとうございます
51 名前: 投稿日:2022/11/13 17:31:01 ID:mUAw82uC0.net
ワイン(飲んだことないけど)みたいにのど越しスッキリなジュースのオススメ教えてください。 ワイナリーのブドウのビンジュースは飲みました
57 名前: 投稿日:2022/11/13 17:33:01 ID:6K9Plylr0.net
>>51 ポール・ジローっていうコニャックの生産者が毎年12月くらいに出してる 炭酸入のブドウジュースがあるんだが、うまいよ。 1本1500-2000くらいだから、少しお高いけどね。
62 名前: 投稿日:2022/11/13 17:36:01 ID:mUAw82uC0.net
>>57 どうも有り難う こういうのです! 探してたの
70 名前: 投稿日:2022/11/13 17:40:05 ID:b8mqC9PK0.net
>>51 それこそ国産の日本人向けワインがええよ 前に飲んだ岩手かどっかのお土産でもらったのは酸味と渋み極力抑えた甘くないアルコール入りぶどうジュースって感じで ワイン飲み慣れてない人でもいけそうな感じだったけどどこだったか…
52 名前: 投稿日:2022/11/13 17:31:01 ID:4AzURWHy0.net
ワインだけはどれだけ安物でも美味いんだわ
53 名前: 投稿日:2022/11/13 17:31:02 ID:uWy1nBWY0.net
毎年同じ味だけどw
56 名前: 投稿日:2022/11/13 17:32:04 ID:HhIW8O310.net
俺はこんな事を言うから夢をつぶすって言われがちなんだけれど 日本酒みたいにワインも様々で 本場ではアルコール依存症の方が公園で空き瓶を枕にしていたりするんだよ?
64 名前: 投稿日:2022/11/13 17:38:00 ID:HI8/2tJ30.net
>>56 イタリアのワイン販売所にガソスタみたいのがあるんだが、ちょうどガソリン入れるみたいなノズルでウォーターサーバーのプラタンクみたいなヤツに給油ならぬ給ワインするw 勿論安ワインで料理用だけど、小分けにして飲んだりするよ。
69 名前: 投稿日:2022/11/13 17:40:02 ID:6K9Plylr0.net
>>64 その手のワインはフランスにもあるけど、脱炭素の取り組みとして そういった安いワインから自動車用のアルコールを得るっていう動きが起こっていたりするよ。 ついでにブドウの絞り滓から作られたマール(粕取りブランデー)もそのアルコール用に使われたりもしてるしね。
73 名前: 投稿日:2022/11/13 17:42:04 ID:HhIW8O310.net
>>64 ワイルドですねw
58 名前: 投稿日:2022/11/13 17:34:00 ID:6/lyV8J60.net
焼酎でもしょっちゅう毎日高い森伊蔵呑みたいと思わんしな 一杯100円と一杯1000円とか差があったら、毎日のように呑むには一杯100円の焼酎 酔えれば良いんだよ、毎日ロマネ・コンティ呑める金もねえし、酒の味も特にわからんし
61 名前: 投稿日:2022/11/13 17:35:05 ID:6K9Plylr0.net
>>58 コンティは年産で多くても8000本、少ないと3000本くらいしかないから、 毎日飲もうと思うと、お金よりも買うほうが大変。 定価はあるけど、日本だと外商いって終わりだから、どうしてもプレミア価格で買わないといけないから。
59 名前: 投稿日:2022/11/13 17:34:03 ID:6K9Plylr0.net
ワインを高尚なものと思わずにビールみたいに楽しんでもらえたらいいんだけどな。 ソムリエなんて、必要なときに呼びつければいいだけの存在だしさ。
67 名前: 投稿日:2022/11/13 17:39:05 ID:HhIW8O310.net
>>59 w まさしくですね ワインをハードルが高い存在と考えるのではなくて その人が食を通じて幸せになってくれるツールとして扱うと吉なような気がします
60 名前: 投稿日:2022/11/13 17:35:00 ID:X+dQ9/aK0.net
高いとか言うけど、そもそも手摘みだしねぇ それくらい払ってあげようよ
63 名前: 投稿日:2022/11/13 17:36:04 ID:6K9Plylr0.net
>>60 ただ航空燃料代までプラスして払うのはどうかと思うんで、 船便の輸送費が安く上がってるのを飲むのもひとつかな。
68 名前: 投稿日:2022/11/13 17:40:01 ID:HI8/2tJ30.net
>>60 上の方も書いてあるけど、解禁日なんてモンがあるんで航空便なんですよね。 かと言って2ヶ月もかけて船便だとヌーボーの意味が薄くなるし。
71 名前: 投稿日:2022/11/13 17:41:04 ID:6K9Plylr0.net
>>68 解禁日だけでいけば、フランスのボージョレ以外に新酒の解禁日はあって、 フランスの他地方のみならず、イタリアやドイツなどにもそれぞれ解禁日はあるです
65 名前: 投稿日:2022/11/13 17:38:04 ID:UeOUSsnO0.net
飲んでつかぁさい!
76 名前: 投稿日:2022/11/13 17:44:01 ID:qwVLgDJK0.net
そりゃ味の違いは分かるだろうけど、無作為に並べてどれがヌーボーだとか言われても素人には無理だろ
87 名前: 投稿日:2022/11/13 17:53:01 ID:Z9Z3ZSro0.net
ヌーボーはおいしさではなく収穫祭の一環で飲まれてる酒だから
90 名前: 投稿日:2022/11/13 17:54:02 ID:H7ck7ioi0.net
寒くなるからホットにして飲んでもいい?
94 名前: 投稿日:2022/11/13 17:55:03 ID:6K9Plylr0.net
>>90 ドイツではシナモンとかのスパイスいれて、温めたワインを暖を取るために飲んでるよ。 グリューヴァインっていうんだけど、そのスパイスも最近なら売ってるはず。
110 名前: 投稿日:2022/11/13 18:02:04 ID:H7ck7ioi0.net
>>94 ありがとう、まずはティーバッグで安いの買ってみる
112 名前: 投稿日:2022/11/13 18:03:04 ID:RhyRyVk70.net
コンビニとかで予約受付中とか見るけど
114 名前: 投稿日:2022/11/13 18:07:01 ID:6K9Plylr0.net
この時期のワイン関係の話題だとボージョレ・ヌーヴォーが多いけど、 チーズのモン・ドールもあるし、ジビエも解禁されてるし、トリュフもあるしで 食事っていう範囲だと話題に事欠かないよ
118 名前: 投稿日:2022/11/13 18:10:00 ID:FCAl68fP0.net
>>114 まあ実りの秋っていうくらいだしなあ フランスみたいな農業大国だとうまいまずいよりも文化的な問題のほうが大きそうだな 年越しそばとかおせちみたいなもんだよ
120 名前: 投稿日:2022/11/13 18:12:04 ID:6K9Plylr0.net
>>118 ほんそれ
130 名前: 投稿日:2022/11/13 18:33:00 ID:yJgcjpbz0.net
うむ。これは… 赤ワインだ!!
132 名前: 投稿日:2022/11/13 18:34:05 ID:6K9Plylr0.net
>>130 白か赤かロゼかすらもわからなくするテイスティンググラスがあったりするよ。
136 名前: 投稿日:2022/11/13 18:37:03 ID:zQ3SUDDo0.net
ハーフボトルで価格が倍だそうだな 飛行機の経路が長くなって 輸送代金が高騰 それ中身と関係ない話
140 名前: 投稿日:2022/11/13 18:38:03 ID:/Vshv25r0.net
この香りは! 1298年以来の出来だな 俺が言うから間違いない
146 名前: 投稿日:2022/11/13 18:46:02 ID:zKCwiW3E0.net
適当に買って、麻婆豆腐とか手頃な中華と合わせて飲むのが好き。
164 名前: 投稿日:2022/11/13 19:14:00 ID:5vmfHVue0.net
数千円のはカスだけど、高価なのはそれなりに美味い
165 名前: 投稿日:2022/11/13 19:14:01 ID:yYrs4d3L0.net
ワインより美味い日本酒飲んだ方が良いよ
166 名前: 投稿日:2022/11/13 19:17:05 ID:wRvq3E1t0.net
メルシャンの800円のやつでいいや
168 名前: 投稿日:2022/11/13 19:28:05 ID:6K9Plylr0.net
>>166 メルシャンは軽井沢にあった蒸溜所のウイスキーがうまかったのに キリンのせいで潰したのが惜しかった
169 名前: 投稿日:2022/11/13 19:29:01 ID:2w3VfPZA0.net
最近は何年に一度のという評価はしなくなったのか
170 名前: 投稿日:2022/11/13 19:31:04 ID:tdbFgkqO0.net
気候が変わってブドウの出来が悪いから 高い評価表現が出来ないんだろう
171 名前: 投稿日:2022/11/13 19:35:02 ID:6K9Plylr0.net
>>170 気候変動の話でいけば、ボージョレやフランスに限った話ではなく スペインやポルトガル、イタリアでも問題になってる。 今年は特に旱魃の影響がでかすぎたけどね。
172 名前: 投稿日:2022/11/13 19:36:01 ID:D5zZ7XVf0.net
ワインを飲んだ時の感想「飲みやすい」「酸味が強い」「赤い」しか出てこない
180 名前:チェーン攻撃(愛知県) [US] 投稿日:2022/11/13 19:48:03 ID:3Am/aT650.net
「過去100年で一番出来が悪い。正直オススメしない」の評を出したら バカ売れしない?
187 名前:エルボードロップ(ジパング) [US] 投稿日:2022/11/13 19:52:05 ID:O/IzaV0e0.net
>>180 正解だよそれ 日本には甘口の白ワインが適してる マテウスが受けたりピーチツリーフィズが受けたりした過去がそれを物語るわけで だがな、ワインに関しては 「甘くない赤色を飲めなきゃカッコ悪い」 ていう悪しき因習が邪魔をするんだw
188 名前:ファルコンアロー(埼玉県) [DE] 投稿日:2022/11/13 19:54:05 ID:6K9Plylr0.net
>>187 ドイツワインが過小評価されてるのは、不凍液事件があってからじゃないかな。 それからかなり下にみられるように思う。 天ぷらとかの和食とそういった少し甘く感じる白って相性すごくいいよね。
190 名前:ファルコンアロー(埼玉県) [DE] 投稿日:2022/11/13 19:57:00 ID:6K9Plylr0.net
毎年買ってても口に合わなくて全く手を出さない生産者のヌーヴォーは実際ある
191 名前:キングコングニードロップ(埼玉県) [ヌコ] 投稿日:2022/11/13 20:02:04 ID:cR/MSXiK0.net
これから熟成期間にはいるやつだから飲む価値は無いな ただ、ちょっと味見して10年後に思いを馳せるという楽しみ方はあるか 一口でいいや
193 名前:パロスペシャル(光) [CA] 投稿日:2022/11/13 20:05:05 ID:XeS/84px0.net
>>191 ボージョレヌーヴォーは、マセラシオンカルボニックという製法で熟成なしで楽しめるように作られてるから、製造直後が最も飲み頃 熟成させれば逆に不味くなる
192 名前:イス攻撃(埼玉県) [US] 投稿日:2022/11/13 20:04:04 ID:32x/ofNz0.net
これって今年の葡萄の出来をはかるだけのワインとか聞いたぞ だからあまり美味しくないって
198 名前:バズソーキック(埼玉県) [US] 投稿日:2022/11/13 20:14:01 ID:bIX9wzMH0.net
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1668327223/

おすすめ記事

関連記事

コメント(23)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 10:05:25

    国産ワインでいいやろ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 10:15:00

    ワインでもなければジュースでもないボジョレー
    神聖でもなければローマでもなく帝国でもない何かと同じ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 10:27:57

    出来立ての浅くて安い酒を付加価値つけた風に売ってるだけ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 10:30:21

    早速ハッタショが湧いてるやん

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 10:36:51

    ジョルジュデュブッフは基本的にフルーティーで美味しいよ。もちろん値段には見合わないけれど。
    昔は船便が安く買えたのに。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 10:39:41

    こういうのは近所の山で山葡萄取ってself brewingすればええねんwww
    ばれなきゃ違法じゃないんですよwww

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 10:41:53

    なろう系ワイン

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 10:54:45

    売れ残りの1年前のボジョレー美味かった
    あれ寝かせた方が美味いだろ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 10:55:33

    >ボージョレ・ヌーボー2022が17日に解禁 ソムリエのお前らなら他のワインとの違いが分かるよな?

    ウゼー

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 11:28:26

    ※8
    みんな、しーっ! ニワカがなんか言うてるww

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 11:49:46

    一番美味しかった(品質が良かった)のは何年でしょうって言う論理クイズに見える

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 12:02:40

    でもこれ飲むイベントにはわいが会いたい人が来るんだ
    じゃあ行かないわけないよね!?

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 12:18:37

    酸味が無理でワインとか気取りやがって、と思っていたが
    ちょっとお高いチーズと併せたら別世界に飛んだわ
    それ以来ワインはともかくチーズだけは専門店にしてる
    今年はモルゴンにするわ

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 12:31:54

    味目的で飲むワインじゃないけどねこれ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 12:47:53

    品種も製法もヌーボー専用だからこれを飲んでもその年のブドウで作ったワインが将来どんな味になるか判るわけでは無い
    基本的には収穫祭で飲む縁起物
    だからと言って日本で飲んでも良いしディスる必要もない

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 13:32:11

    10段階評価でヨロ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 13:41:16

    これ本当に売れてるの?
    日本人ってそこまでアホなの?

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 14:55:06

    ボトルで買って口に合わなくても料理には比較的に使いやすいから気分で買っても全然いい
    居酒屋なりで1杯単位で飲めるならせっかくだし注文するかも

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 14:59:10

    少し前から塩尻ワインの2022年新酒が出てるので、1日おきに色々なの買ってきて飲んでる。
    今年はマスカットベリーのできが良いようだ。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 15:23:58

    ボジョレ・ヌーボーはワインと醸造法がちょっと違うから
    赤ワインのような渋みが無く飲みやすい
    赤ワインなんてクソ不味いと思ってる人で
    でも背伸びしてワインっぽいのが飲みたいと思ってる人にお勧め

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 19:50:19

    ※6の前半部分の方が難易度高いわw
    裏山しい

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月14日 21:06:15

    えっこんなにまずい水が水道水より高いんですか?

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年11月15日 23:42:32

    総菜パンと合うぞ
    キリストみたいにパン食いながらワインで流し込んだらいいんだ

コメントを書く


本文: