2 名前: 投稿日:2022/10/03 19:50:00 ID:hJ25Kkxo0.net
その前に水に漬けなよ
66 名前: 投稿日:2022/10/03 20:01:00 ID:qrxnDior0.net
>>2
タイ人はマジでやるぞ
104 名前: 投稿日:2022/10/03 20:10:02 ID:E4c+mr5h0.net
>>2
すぐ茹で上がるし美味いよな
185 名前: 投稿日:2022/10/03 20:51:00 ID:R/+nQztE0.net
>>2
だなあ 向こうの人たちにはだめなんだろっか
197 名前: 投稿日:2022/10/03 20:58:01 ID:Vy0uT+Aw0.net
>>2
これ
生パスタみたいにモチモチになって旨いのにな
6 名前: 投稿日:2022/10/03 19:50:05 ID:knx++7zU0.net
電気ケトルで作ればええんでは?
10 名前: 投稿日:2022/10/03 19:52:03 ID:gNQj6rFt0.net
>>6
伊とか仏とか古い石造りの建物が多い
配電も隣家伝いに来てるから細くて電流が流せない
そのための220Vなんよ…
7 名前: 投稿日:2022/10/03 19:51:03 ID:qlM013kl0.net
日本でも似たような話を毎年夏頃聞いてる気がする…
27 名前: 投稿日:2022/10/03 19:55:02 ID:8kOHi3j10.net
>>7
素麺か
13 名前: 投稿日:2022/10/03 19:52:05 ID:LWwV3gRs0.net
うっせえな
ケチャップかけとけよ
14 名前: 投稿日:2022/10/03 19:53:00 ID:bF+SkzHN0.net
生パスタ食えよ
18 名前: 投稿日:2022/10/03 19:54:02 ID:U88IBZB90.net
どこかの我がうどん県みたいやな(´・ω・`)
20 名前: 投稿日:2022/10/03 19:54:03 ID:SKQU84e60.net
100均の電子レンジでパスタ茹でるやつで十分だろ
すげえ便利、自宅の食事のパスタ率上がったわ
49 名前: 投稿日:2022/10/03 19:58:01 ID:PMPkKCQZ0.net
>>20
あれ買ったけどうちのレンジ小さくて中で回転しないんだよ
買って損した
59 名前: 投稿日:2022/10/03 19:59:05 ID:faz923fw0.net
>>49
最近のレンジ回らないんだよね
144 名前: 投稿日:2022/10/03 20:27:00 ID:kLDEs2tH0.net
>>59
回るのは新商品でまだある
54 名前: 投稿日:2022/10/03 19:59:00 ID:8ok4tpRZ0.net
>>20
コンロの前に居座る(火の面倒を見る)必要が無いのが良いよな
レンチン中に好きな事を出来るのが大きい
でも、今のイタリアだと電気もヤバいんじゃないかな?
62 名前: 投稿日:2022/10/03 20:00:02 ID:kS5N21RO0.net
>>20
イタリアに無いのかな
無かったらビックリするんじゃないか
110 名前: 投稿日:2022/10/03 20:11:01 ID:E4c+mr5h0.net
>>20
フタがまがる定期
194 名前: 投稿日:2022/10/03 20:57:00 ID:VG8ELGB+0.net
>>110
人生で2回曲げたわ
179 名前: 投稿日:2022/10/03 20:48:05 ID:4QTij4tI0.net
>>20
レンジでパスタ作るタッパーみてえなの全然駄目だな。
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから1週間に1回買ってる
188 名前: 投稿日:2022/10/03 20:52:00 ID:CC6V5q4M0.net
>>179
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する
22 名前: 投稿日:2022/10/03 19:54:04 ID:+tYOyVR00.net
まぁ間違いなくマズくなるだろうな
茹で汁に塩を入れなくていいとかいうのと一緒で門外漢が言っても何の説得力も無い
23 名前: 投稿日:2022/10/03 19:54:05 ID:878P12kq0.net
ヨーロッパの香川
24 名前: 投稿日:2022/10/03 19:54:05 ID:CC6V5q4M0.net
タッパー水入れてレンチンだろが
25 名前: 投稿日:2022/10/03 19:55:00 ID:ksKeBigi0.net
アルデンテとか言ってるのはむしろ日本くらいな気がする
31 名前: 投稿日:2022/10/03 19:56:00 ID:acXVxyg70.net
素麺は茹でるなって言う人は居るけど
36 名前: 投稿日:2022/10/03 19:56:02 ID:+tYOyVR00.net
そうめん茹で続けずに余熱でやるのも酷かったな
50gだけだったから捨てた
44 名前: 投稿日:2022/10/03 19:57:04 ID:zBKmHO240.net
>>36
予熱でやると冷水で締めるのも効果がなくなりそうな気がするわん
37 名前: 投稿日:2022/10/03 19:56:04 ID:x+zOw+Dq0.net
テーブルマークの冷凍パスタを買いなさい
38 名前: 投稿日:2022/10/03 19:56:04 ID:b+KeNOsJ0.net
イタリアも一枚岩ではないからな…
79 名前: 投稿日:2022/10/03 20:03:01 ID:/UEQ4evj0.net
最初に桃屋のにんにく刻んだの大さじ1と唐辛子1本にオリーブオイル適量でラップして3分
次にスパゲティー1,5人前と熱湯350mlと塩大さじ1加えてラップして13分
耐熱ガラスじゃないとオリーブオイルの熱で溶けるから注意
88 名前: 投稿日:2022/10/03 20:05:04 ID:acXVxyg70.net
沸騰したところで火を止めて余熱は茹で玉子ぐらいにしといた方がいい
麺は茹で続けるのが正解
106 名前: 投稿日:2022/10/03 20:10:04 ID:jARZjBlv0.net
ママーの早茹でスパゲティは偉大
イタリアに輸出しろ!
108 名前: 投稿日:2022/10/03 20:11:00 ID:Ct/WOWPi0.net
レンチンが便利過ぎて鍋で茹でるってのがもう有り得ない
イタリアでも自宅で食う分には全然良いと思うが売ってないのかな
121 名前: 投稿日:2022/10/03 20:13:05 ID:+tYOyVR00.net
>>108
それアメリカ人が得意げにアメリカのスーパーで売ってる寿司うめー日本には売ってないんか?
って言ってるようなもんやで
129 名前: 投稿日:2022/10/03 20:18:02 ID:MyVuSRA40.net
納豆パスタ食わせるぞ(´・ω・`)
130 名前: 投稿日:2022/10/03 20:19:03 ID:/00EC/iU0.net
うどん県といいパスタリアといい…
141 名前: 投稿日:2022/10/03 20:23:04 ID:XJ5ooRFE0.net
塩は有意な差が出るがこれはどうなんだ?
確かにシェフは茹でこぼしてる気がするが
146 名前: 投稿日:2022/10/03 20:28:00 ID:qmt9wxdJ0.net
>>141
茹でるときの塩?
科学的に意味がないと証明済み
152 名前: 投稿日:2022/10/03 20:30:01 ID:+tYOyVR00.net
>>146
全く証明されてなくてワロタ
154 名前: 投稿日:2022/10/03 20:30:03 ID:x+zOw+Dq0.net
>>146
机上の空論てまさにそれの事だと思う
156 名前: 投稿日:2022/10/03 20:31:02 ID:VHNxqjg90.net
>>146
何を科学的に証明したの?
158 名前: 投稿日:2022/10/03 20:32:01 ID:ljyrAvdk0.net
最近の冷凍パスタ美味すぎてびっくりしたわ
160 名前: 投稿日:2022/10/03 20:33:01 ID:+tYOyVR00.net
うどんでもコシの無い伸びた麺が好きな人もいるからね
パスタを余熱で火を通したり塩を入れずに茹でればそういう風に仕上がるけどそっちの方が好きな人もいるはず
161 名前: 投稿日:2022/10/03 20:33:03 ID:enTTeQbwO.net
パスタを折って分ける茹で方が今年一番の発見だった
163 名前: 投稿日:2022/10/03 20:37:01 ID:qlVUoJwO0.net
エネルギーと味のバランス取った結果がこれなんだから我慢しろとしか
183 名前: 投稿日:2022/10/03 20:50:04 ID:E+BemnZf0.net
>>1
ケチャップを入れろ!
193 名前: 投稿日:2022/10/03 20:55:01 ID:We51SkjP0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1664794141/
レンチンでパスタ茹でれるヤツ買って使ったけどアレ駄目だわ。
茹で加減微調整できない茹で具合バラツキあるしで不味すぎる。
ゆで汁もパスタのソースの塩分決めたり濃度調整したりと大事な役目あるから必要だしな。
そうめんの余熱茹でも、短めのほうがええね
パスタは製麺方法で二種類に分かれるからなぁ
>>3
テフロンとブロンズじゃ茹で加減違うもんな
ブロンズはアルデンテ持続しないからいっそ強めに茹でた方が美味い
レンチンパスタは火の通り方バラバラだし
ぬちゃぬちゃするしで食えたもんじゃなかった
「不味い」ってなんだろうね?
弱火にしてしまうのがうまく行くかは乾麺作ってる会社にもよるし、あとたぶん国にもよるし、用意した湯の量や鍋の蓄熱能力にもよる。
沸騰維持が強すぎて麺を踊らせてしまうと表面がヌルヌルに溶けていってしまうのもあるし、そのくらいは大丈夫っすよって会社のもあるから乾麺の正解出しはむずい。不可能とも思える。
沸騰→弱火にする方法でやると嫌な後味残るようになると感じる場合は、最後の最後に沸きあがる強さの沸騰を蓋せず1分強維持させると生の小麦粉を舐めたみたいな粉臭さはとんでくれることある。
沸騰させるときは火から離れず見張ってね
スープもOKな大きめ魔法瓶の水筒に折ったパスタとお湯いれるのオススメやで5分ぐらいに一旦振る必要あるが
フタして火を止めて方式って食感悪くない?
表面がぬちゃる、多めのお湯で鍋の中で
沸騰させ麺を躍らせた方が美味しい気がする。
茹でるときに塩を加えるとナトリウムと塩化物イオンが麺のタンパク質と結合して引き締まったコシを出せる。湯に溶けてドロっとしなくなる。化学でいうところの塩析作用だな。
ガスをケチって茹でる温度が低くなるとやっぱり麺がドロっとするのでおすすめしない。
何となくテフロンダイスならその方法でもイケる気がする
これ日本人シェフも言ってたね
自分でもやってみたけど、沸騰したら火を止めるやり方でスパゲッティを茹でると
全体的に元気(張り)のないスパゲッティに仕上がって、あんまりおいしくなかった。
以来 我が家では沸騰したらパスタが湯の中で回転する程度に火を弱めて茹であげている。
こうすると美味しいから。
ボンゴレとか市販のパスタソース使う時はパスタを美味しく茹でられるかで決まるからな
サウナ後の水風呂もジッとしてたらベール纏うやろ?
パスタにも同じことが起きてるんよ
水風呂のベールはよ良い意味合いで使われるが
パスタでは溶け出した小麦粉が留まることになる
これが茹で時間や食感に影響を与えるんや
水が対流する範囲で火を落とすのは問題ないが
火消すのはやり過ぎってことやな
そうめんみたいに一度揉み洗いするなら良いかもしれないがそれはそれでイタリア人が怒る気もする
最初の数分でガス止めてあとは蓋する作り方に変えて5年は経つ
使っているパスタはディチェコ、FAELLAあたり
「沸騰してすぐガスを止める」だとおいしくないので沸騰してもガスは数分つけるのがポイント
各自がパスタごとに火を止めるタイミング、蓋をして放置する分数を見極めればいい
きっかけは
・夏場パスタ茹でる時、ずっと火をつけていると台所が暑くなるのを避けたかった
・2口コンロでそれなりにパスタ茹でたら放置してもう1口で別の調理したかった
・2口両方火をつけると台所に熱がこもるのを避けたかった
から
レンジでパスタ作るやつは湿度上がるし何度も使ってるとオーブンレンジの場合はオーブン機能使えなくなるから注意な
火を止めるならシャトルシェフ使えばいいかもね
歴史とプライドだけじゃあパスタも茹でられなくなるわけね。日本も気を付けないとご飯が炊けなくなるようになるかもね。
予熱を使う場合も規定の時間か+1分で十分なんだよ
長い時間湯につけてブヨブヨになったから予熱はーとか言ってるのは
頭の足りねーやつ
軽井沢でイタリアンが経営できるんだし95℃もあれば十分じゃね
麺の茹で加減の好みは人それぞれなので+1分は適切でない。自分で好みの蒸らし時間を見つけてほしい
もうポット的な「常に高温を維持する機械」をパスタ用に作れよ
ガス使って沸かし続けるから無駄なだけで、高温を維持するのは出来るだろ
>もうポット的な「常に高温を維持する機械」をパスタ用に作れよ
高温を維持する専用器具は必要はない。火を止めたあと鍋に蓋をするだけで間に合う
やってみたことがあれば分かる
これのためにわざわざシャトルシェフを買わなくていい
沸騰したお湯にパスタを投入して
再沸騰後1分で蓋をして火を消し規定時間の放置で問題ない
ノーベル物理学賞受賞者:沸騰したら弱火でOK
建築家:沸騰したら火を消して蓋して茹で時間+1分
食品関連団体:↑をやったらエネルギー、二酸化炭素の排出を削減できるよ
一部シェフ:茹で上がりはするけど出来は良くない
誰を信じるか?
ってか食品関連団体は味についても言及しろよとw
手掴みパスタの本場ナポリ人が言うならともかく、ローマのシェフ1人の意見じゃあねぇ
ガス供給ストップを食らっての工夫提言だからパスタに関しちゃ譲れなくともやれることはやらんとならないのだろうな
>誰を信じるか?
何言ってるんだこいつ。自分でやってみて自分の舌を信じろよ
※30
内容的に流石に信頼性のことでしょ
最終的には結局自分の舌か科学的データのどっちかや
>>31
言ってることが全く分からん
30の言ってることは明快だし、正しいだろ? なにケチつけてんだ知恵遅れ
蕎麦も同じだよね? 麺を茹でる時のコツって
※32
30の言ってることは正しいって言うか明解なのはその通りやから
最終的に自分の舌ってことは否定しとらんやろ?好みの話やしな
そこを読めんのは知恵遅れやわ
その上で27は建築家の話をシェフの話よりも信じるに当たるか?
って感じの話にも思えるんよ
信じる信じないって宗教かよ
自分で確かめるだけだろ
「信頼性」は意味不明。信頼性の使い方間違ってるだろ
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
科学的に火を止めても問題ないことが証明されりゃ伝統がーとか言わない限り誰も文句言わなくなる
※35
せやな、信頼性じゃなくて信用性やな、訂正サンクスやで
ついでに34の信じるに当たるは信じるに足るor値するが正しいに合わせて訂正させてもらうで
信じる信じない=宗教はさすがに意味わからんわ
すまんな
>>34
『信じるに当たる』って何ですか? そんな日本語ありませんが・・・・
※37
二度と書き込むなよ?
>>39
流石に急過ぎて草
※38
37で先に訂正したから許してやで、そこでも併せてが合わせてになって誤字ってるが
信頼性も書き込んだ後で気づいてたんや
※39
拒否するw
けどもうちょい文章見直すようにするわ
素麺は火を止める方法だと、水でしめても全然コシが出なくて騙されたと思った
試しにチャンプルー作ったら、くっつかないのは良いけど全くコシが無くて無理
外国人も書き込むから
コメント欄が日本語添削サイトになってて草
お金取った方がいいね
会社の品質保証部が本質そっちのけで誤字脱字誤用とか気にする人間がいて議論が進まないから設計書のそういう部分までチェックしなけりゃいけないって言ってた意味が理解できたわ
「信頼性」の使い間違いは誤字脱字誤用で済ましていいレベルじゃない
1つのミスの下に300のミス候補がある(ミス日本とかでなくて、ハインリッヒの方)
海外のパスタは普通に茹でても美味しくないから
前は圧力鍋で茹でてた、モチモチ仕上りになる
でも今は水付けで茹でる方法に変えた
短時間で茹で上がるしうまい美味いから
特に損失もでないようなまとめサイトのコメ欄程度で何を細かいこと言ってんねんってのはあるけど、昔からその辺の指摘は煽りや煙に巻く常套手段だし、傍から見てると面倒臭いやりとりしてんなぁとは思うけど別にそれ自体はそういう馴れ合いなんだなって
水漬けパスタってたまに上手くいかない
漬け時間とかパスタメーカーによって向き不向きがあるような感じはしてる
※27だが※31の通りで建築家が料理を語ってても普通に考えて信頼、信用できるか?ってところを遠回し書いただけなんで、、、そこ読み解けなければ※30みたいな反応があってもおかしくないな、別に良いけどって感じでした。
※31庇って?くれてありがとう。明るい対応でコメ欄が殺伐としないで良かったと思う。
お礼言いたかっただけなんで以降スルーします。
どれであろうと、他人の意見をそのまま信頼、信用がおかしいって話だ
※27の文面が読み解けてない訳ねえよ
全部試してどれが妥当かを実際に確認するしかないだろ
思い込みだけで決めるんか
今の茹で上がりに満足してるなら普通に茹でりゃいいだけだしなぁ
料理好きだったり、興味を持ったり、暇な人でもない限りわざわざ試すことないわ
そうも言ってられないくらいガス料金高くなってるとかイタリアというか欧州は大変だなぁ
日本はまだよく堪えてくれてて感謝だ
いつまで続くか分からんけど
米にも何か別のやり方あるんかな?
日本人的にパスタよりも気になる
>>50
やってみたら全部間違っとるかもしれんしな
どれが一番イケそうよ?って前段の会話の中なら分かるわ
「箇条書きで乱暴にまとめてからの一言添付」ってもはやよくある定型扱いで機能しない時代になってんだなあ…って思った
コミュ障な流れ草
とりあえず発狂している奴らはパスタ茹でた事すらない可能性がある
マジで時々いるんだよ、だから信じられないことを平気で書き込みする
イタ公みたいな三大欲求に素直な動物に
自重しろ節約しろだなんて言うだけ無駄なのでは
パスタの種類にもよると思うんだが
ニョッキとかを予熱では無理やろ
>>56
何ひとりで発狂してんだ?