2 名前: 投稿日:2022/10/06 19:19:01 ID:DpA/gRyt0.net
分かる
5 名前: 投稿日:2022/10/06 19:19:03 ID:T3rh1vGu0.net
それ本当にシシャモですか?
7 名前: 投稿日:2022/10/06 19:19:04 ID:rPzyiL8P0.net
本物のシシャモ人生で1度も食ったことない奴がほとんどだともう
14 名前: 投稿日:2022/10/06 19:20:05 ID:FTJULDv+0.net
>>7
馬鹿にすんな
氷に穴開けて釣ったぞ
31 名前: 投稿日:2022/10/06 19:25:05 ID:YY4AR79h0.net
>>14
それワカサギじゃね?
シシャモは9月10月に水揚げされる遡上魚だぞ
53 名前: 投稿日:2022/10/06 19:34:00 ID:8mVptPLt0.net
>>14
>>31
なんかワロタw
39 名前: 投稿日:2022/10/06 19:28:05 ID:HCUzeFBt0.net
>>7
シシャモ人とは。
73 名前: 投稿日:2022/10/06 19:49:00 ID:FLDi5bOO0.net
>>39
ワロタ
179 名前:ユーキャンキャン(千葉県) [NL] 投稿日:2022/10/07 4:12:05 ID:+Iwh5qUk0.net
>>39
好き
137 名前: 投稿日:2022/10/06 21:04:02 ID:o00EyEWn0.net
>>7
昭和の頃はむしろカペリンの方が珍しかった 途中からやけに固いししゃもだなと思ったらカペリンに変わってた
160 名前: 投稿日:2022/10/06 21:34:00 ID:CuQKJgG60.net
>>7
根室で食ったわ
くっそ美味かった記憶
186 名前: 投稿日:2022/10/07 0:11:05 ID:KhKqKjGM0.net
>>7
取り寄せて食ったがカペリンの方が食べ慣れているからかうまく感じる
10 名前: 投稿日:2022/10/06 19:20:02 ID:wP3Cagzj0.net
シシャモは雄のほうが旨い
11 名前: 投稿日:2022/10/06 19:20:03 ID:8mVptPLt0.net
スーパーで売ってるのってシシャモって書いてあるけどあれ違うんだっけ?
明記シシャモでも問題ないんだ?
22 名前: 投稿日:2022/10/06 19:23:04 ID:A3Aj1UXt0.net
>>11
カラフトシシャモになった
27 名前: 投稿日:2022/10/06 19:24:04 ID:LZxQqT2A0.net
>>11
カペリン
本物の柳葉魚売ってるの見たこと無い
180 名前:すいそくん(茸) [ニダ] 投稿日:2022/10/07 4:12:05 ID:+Iwh5qUk0.net
>>27
鮮魚店や一流デパートの地下にあるよ
58 名前: 投稿日:2022/10/06 19:39:01 ID:sN5bpSbu0.net
>>11
だな
シシャモもどきがうまい
本物はまずいかもしれないw
13 名前: 投稿日:2022/10/06 19:20:04 ID:3JK7+pW90.net
ご飯食え、ご飯
15 名前: 投稿日:2022/10/06 19:21:00 ID:Q4tEit/40.net
きびなご派だわ
16 名前: 投稿日:2022/10/06 19:22:00 ID:PR5peJRm0.net
マヨで食うと美味い
145 名前: 投稿日:2022/10/06 21:13:04 ID:YF1qLhRy0.net
>>16
七味も混ぜる
17 名前: 投稿日:2022/10/06 19:22:02 ID:DlUAbFi50.net
さすがに唐揚げにレモン反対派もシシャモにはレモンだろ
18 名前: 投稿日:2022/10/06 19:22:03 ID:q26gP72k0.net
マジでうまい
毎日食べても飽きない
19 名前: 投稿日:2022/10/06 19:22:04 ID:LcVe41x60.net
シシャモtれ痛風になるんじゃねーの
20 名前: 投稿日:2022/10/06 19:23:01 ID:NBqIEh2s0.net
子供の頃は嫌いだったのに大人になってから大好きになった代表格だわ
21 名前: 投稿日:2022/10/06 19:23:02 ID:om85avR+0.net
セブンのししゃも美味いよな
29 名前: 投稿日:2022/10/06 19:25:01 ID:ffRis/sD0.net
卵は一日一個まで
33 名前: 投稿日:2022/10/06 19:26:04 ID:gWDj51Op0.net
ちっちゃい七輪で焼きながら食うとなんか幸せになるんよ
35 名前: 投稿日:2022/10/06 19:27:00 ID:rrC9avti0.net
マヨネーズに七味を混ぜたのにデイップするのが至高
36 名前: 投稿日:2022/10/06 19:27:04 ID:A+I51vI80.net
ししゃもは口に含むと独特の臭いが駄目
40 名前: 投稿日:2022/10/06 19:29:00 ID:2kn/9x0R0.net
カペリンだって美味いのにシシャモの偽物扱いだもんな
初めから本当の名前で売り出しておけばよかったものを
42 名前: 投稿日:2022/10/06 19:29:03 ID:HjinmBH40.net
シシャモ高級魚だよな
マジモンは普通のスーパーで売ってない
43 名前: 投稿日:2022/10/06 19:29:03 ID:J5+4Z2h20.net
最近のシシャモはガリガリで美味くない高い
温暖化と乱獲が原因だろ
45 名前: 投稿日:2022/10/06 19:30:01 ID:uNIgR1sj0.net
あれさぁ、生臭いし、クッキンシート使ってもくっつくし、一匹ずつ焼けるタイミング違うからひっくり返す時間ずっと見ておかないといけないし、そこまでしてもうまく焼けなくて腹出ちゃうし、店で食うのがいいぞ
48 名前: 投稿日:2022/10/06 19:30:04 ID:+DtfOATv0.net
よく行くスーパーだとカラフトシシャモしか売ってないから北海道物産展とかでシシャモ売ってたらかならず買う
カラフトシシャモもあれはあれで美味いけどね
49 名前: 投稿日:2022/10/06 19:31:00 ID:q2ZkuGoy0.net
カペリン旨いよな
炙って醤油垂らして、おかずにしてる
50 名前: 投稿日:2022/10/06 19:31:04 ID:tPxS86Vj0.net
死ぬ前に本物のししゃも食いてえな
60 名前: 投稿日:2022/10/06 19:43:02 ID:m97oHpFF0.net
昔はクソ安い魚だったのに
63 名前: 投稿日:2022/10/06 19:44:00 ID:mP7E6O/y0.net
心配しないでもお前らが子供の頃か食ってるのはほとんどシシャモもどきだ
そしてそのシシャモもどきはとてもおいしいのだ
79 名前: 投稿日:2022/10/06 19:54:03 ID:tFpIGFB20.net
骨が食いやすい魚は好き
給食の時出たら嬉しかったぜ
80 名前: 投稿日:2022/10/06 19:56:02 ID:gMtc/+mZ0.net
シシャモは燻製が旨いぞ
満足感が何十倍にも膨れがる
82 名前: 投稿日:2022/10/06 19:57:03 ID:TbvUH30L0.net
本物のシシャモより偽物の子持ちシシャモのほうがうまい
83 名前: 投稿日:2022/10/06 19:57:03 ID:6a1+mKa90.net
小2の息子が大好きだわ。他の魚は残そうとする癖にシシャモだけは文句言わず食うどころかおかわりする
93 名前: 投稿日:2022/10/06 20:02:04 ID:rXrwTzh+0.net
>>83
酒はまだ早いからな
84 名前: 投稿日:2022/10/06 19:58:01 ID:4tvvtf8u0.net
偽シシャモで充分うまい
170 名前: 投稿日:2022/10/06 21:50:03 ID:m97oHpFF0.net
>>84
慣れやな
最初は有り得んと思ったが食ってるうちにこんなもんだなと
94 名前: 投稿日:2022/10/06 20:02:05 ID:NWecaY/p0.net
オスが食いたいのにメスしか売ってない
102 名前: 投稿日:2022/10/06 20:14:04 ID:v9taj0ge0.net
>>94
わかる
134 名前: 投稿日:2022/10/06 20:53:03 ID:ttCNtKY70.net
子供の頃、グリルで焼けていく魚みて泣いてた。
俺優しい子だった
143 名前: 投稿日:2022/10/06 21:10:01 ID:BzxBvire0.net
小さい魚はワカサギも好き
ワカサギも偽物なのか?
唐揚げで食べるのが好き
144 名前: 投稿日:2022/10/06 21:13:00 ID:ipwDrl6V0.net
シシャモ「シウマイになりたいだけの人生だった」
146 名前: 投稿日:2022/10/06 21:14:01 ID:BzxBvire0.net
>>144
そんなこと言うなよ
お前にはお前の良さがある
149 名前: 投稿日:2022/10/06 21:17:02 ID:BzxBvire0.net
>>144
本物のシウマイは崎陽軒とか言われちゃうぞ
147 名前: 投稿日:2022/10/06 21:14:05 ID:K53PYgYe0.net
子持ち以外は美味しくなさそう
食べたことないけど
169 名前: 投稿日:2022/10/06 21:48:02 ID:/2YNLNhA0.net
うまいけどカロリーヤバイよね
干物感覚で食いまくってたら翌日ヤバイわ
175 名前: 投稿日:2022/10/06 22:05:05 ID:IO3N0E0u0.net
卵が邪魔なんだよ
メザシの方がうまい
181 名前:総武ちゃん(愛知県) [US] 投稿日:2022/10/07 4:12:05 ID:+Iwh5qUk0.net
この前、初めて子持ち鮎なるものを食ったがメチャ美味かった
ししゃもの完全上位
182 名前:サンペくん(ジパング) [CN] 投稿日:2022/10/07 4:12:05 ID:+Iwh5qUk0.net
シシャモ食べたくなってきた
188 名前:トウシバ犬(ジパング) [ニダ] 投稿日:2022/10/07 4:12:05 ID:+Iwh5qUk0.net
シシャモって丸ごと食うから旨い
195 名前: 投稿日:2022/10/07 4:12:05 ID:+Iwh5qUk0.net
卵詰めてるのは嘘みたいよ
オスとメスで全然見た目と大きさ違うから、大きさで自動判別して、オスは日本以外で消費してるし、オスに卵詰めたら見た目ですぐわかるそうだ
そのサイトにはオスらしき写真載ってたけど、素人でも区別付くくらい違った
197 名前:チルナちゃん(東京都) [RU] 投稿日:2022/10/07 4:12:05 ID:+Iwh5qUk0.net
ローソン100で売ってた冷凍ししゃもコスパ良かったのになあ
今どこ探しても売ってないわ
再発してよ
196 名前:みんくる(神奈川県) [ヌコ] 投稿日:2022/10/07 4:12:05 ID:+Iwh5qUk0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1665051530/
カペリンしか食べたこと無いわ(自慢)
ししゃもなんて数年食べていないぞ。
カペリンも近年あまり。
冷凍の取り寄せ(焼き方マニュアル付き)で食ったことあるけどカペリンとは別物レベルの食感と味だった
ただ100円/匹だったのでコスパは良くない
本シシャモの方が身の味は濃厚で美味いけど卵はみんな大好きカペリンの方が大きいからまあ一長一短
マヨネーズと合うのを発見した奴は文化勲章ものだろ
カペリンとか初めて知った情弱ワイだがシシャモうまいよねツルツルと麺かって勢いで食える
シシャモもカペリンもどっちもうまい
本物だろうと代替魚だろうとうまいもんはうまい
シシャモって打つとクソバンドに変換されてウザい。笑
本物の方のシシャモは一回だけ食ったことあるな
確かにキャペリンと比べるとうまいと感じたし、気のせいだろうけど高級感もあった
でもキャペリンはこう……安らぎというかそんな味がするし、どっちもなくなって欲しくない
あとどうでもいいけど最近はカペリンて書くのね
子持ちシシャモ(カペリン
)という
恐ろしい商品、、、、
シシャモじゃなくカペリンでオスなのに
子持ち、、、、なんという業の深さよ。
シシャモもどきってロシアが関わってるのだが、日本円獲得のステマか?
「頭からがぶっといっちゃってください」
マナー本に書いてあった
これなら信用できるな〜
とか言いながら、有難がってトラウトサーモン食ってる貧民ww
鵡川のシシャモしか食べんわ
シシャモが取れんのは、北海道に来る前に誰かが獲ってるのだろ
外国人かクジラかは知らんが
本物の方が旨いのは当然だけどカペリンにマヨたっぷり付けて食うあのジャンク感も捨てがたい
※10
ニシンでもやってるよなそれ
カペリンは食べないようにしてるけど、シシャモの方がうまいには同意できんな
カペリンをシシャモに成りすまして売るのに反吐が出るだけで
それぞれ味わいあるのだから好きに食べればいい
カペリンはカペリンとして売れよ>腐れ業界
カペリンをシシャモのフリして売るのはカペリンに対する侮辱
※16
もう何年も前から代替魚は正規品と同じ名称で売ってはならなくなってるのご存じない?いつまでも引きこもってないで表に出よう?
※17
スーパーでは「からふとししゃも」の品名で売ってるの知らんのか?
これだから引きこもりは
「カペリン」の名前で売れよと言ってる
特別美味しいもんでもないらしいけど刺し身は一度食べてみたいなー
北海道のふるさと納税でオス20匹メス30匹で8000円だったので頼んだ
一回り大きくてオスは卵ないけど美味しかったよ