ウナギを食べるとスタミナがつく←まちがい

 
2022年7月23日13:00:00
 
コメント(28)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:46:03 ID:laeq
よっしゃ!ウナギ食べるか!ってメンタルの時はスタミナが有り余っている←せいかい

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:47:04 ID:0m6t
バテてる時にそんなん食ったら胃もたれするわ
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:48:01 ID:Zt1E
うなぎ昨日食ったら美味すぎて吐いたわ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:48:01 ID:PNsN
たしかに
5 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:48:03 ID:ndis
スタミナのある人間だけがうなぎを食べている
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:50:01 ID:NbOb
そもそも夏バテするとかザコすぎるやろ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:50:02 ID:jwFR
バテないように暑くなる前に食ってスタミナつけておくのが正解なんやぞ まあ夏のうなぎなんて旬でも何でもないし昔から続くただの販売戦略なんやが
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:51:04 ID:0m6t
旬は秋な
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:52:00 ID:2DPH
うなぎよりカルビやろカルビ
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:52:03 ID:QSxs
ほんまクソ高くなったよな昔2000円くらいで食えたのに
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:55:01 ID:ffxU
>>11 いくらの食べてんねん
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:52:05 ID:shzl
ワイはアナゴの方が好きです😡😡😡
13 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:53:03 ID:fyiD
うなぎって夏バテ予防のためやないっけ
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:54:01 ID:shzl
夏に誰も鰻食わないから嘘松が夏に最適の食材やぞって広告した結果や
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:54:02 ID:xDuR
バテてる時の為の白焼きなんだが?
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:54:02 ID:UAFl
平賀源内「その辺の川で取れる滋養食って意味でウナギにしたんやけどすまんな」
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:56:00 ID:0Qzf
ひつまぶし食ってみたい 鰻丼と何が違うんや
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:56:04 ID:2HhU
鰻の上にニンニク山盛りにしたらええ
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:57:01 ID:xDuR
漢方として食うならご飯要らんよね
23 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:57:02 ID:rdu6
イッチはうなぎを回復薬と勘違いしとるんか
24 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 8:59:05 ID:h7DC
美味けりゃええんよ
25 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:00:03 ID:0Qzf
鰻の皮て地味にしぶといわな
26 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:00:04 ID:lFXi
高級食扱いなのが気に食わない
28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:01:02 ID:kd9m
「う」しの日だから「う」の付く食い物食って暑気払いしよや!だからうどんでもなんでもええんやぞ
30 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:03:01 ID:0Qzf
>>28 鶏ささみ乗せた山かけ冷し月見うどんにするわ
31 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:04:02 ID:0GfO
>>30 「ん」で終わったらダメ
43 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:08:02 ID:0Qzf
>>31 んじゃ鶏ささみ山かけ冷し月見うどん大盛り ちな山かけは蕎麦のが滋養強壮にええらしい
33 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:05:00 ID:vj36
国産クソ高い どうにか安くならんのかね
39 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:06:00 ID:lFXi
>>33 みんなが食べなければ安くなる
34 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:05:02 ID:ZmHt
通は生
37 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:05:05 ID:0Qzf
>>34 鰻て刺し身で食えるんか
35 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:05:03 ID:QHE1
よっしゃウナギをご飯に乗せて出汁入れてぐっちゃぐちゃにしたろ
41 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:08:00 ID:8rK5
中国産でも美味しい
45 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:09:01 ID:RgXd
>>41 たっけー国産1回食べたらマジで中国産食えなくなった 国産も高いからそんな食わないけどね…
47 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:11:04 ID:8rK5
>>45 ま? むしろ脂乗ってる中国産のほうが美味いと感じたワイはバカ舌なんやろな…
42 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:08:01 ID:m8nt
1000円のうなぎ丼食べたらめちゃくちゃ美味かった また食べたい
46 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:11:00 ID:0Qzf
実際、白焼きと蒲焼きてどっちが美味いんや 白焼き食ったことないわ
49 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:12:02 ID:oRS2
絶滅危惧種って知ってから食べなくなったわ でも最近めちゃ売られててより身近になったの謎すぎる
50 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:13:03 ID:0Qzf
そういや穴子握りはあるけど鰻握りて無いな
51 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:13:03 ID:lmcX
鰻屋さんに悪いけど鰻嫌い 値段と味が釣り合う感じしない
52 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:15:00 ID:0Qzf
鰻と穴子てやっぱ栄養価違うんか
54 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:22:05 ID:A4uG
蒲焼きにしたら大体同じような味になる説
55 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:27:00 ID:5nsP
中国産は1回ぬるま湯で洗って酒蒸しにしてタレをかける コレで生き返る
56 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:28:02 ID:vj36
>>55 はえ~サンガツ
57 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:29:04 ID:Xb36
ウナギ食える金のあるやつは元気 東豊製菓 ポテトフライ じゃが塩バター 11g×20袋
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658447190/

おすすめ記事

関連記事

コメント(28)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 13:07:22

    ウナギは感じろ
    Feel eels
    ナンチテ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 13:08:05

    どぜうのほうが遥かに栄養価が高いと聴いた

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 13:11:30

    >むしろ脂乗ってる中国産のほうが美味いと感じたワイはバカ舌なんやろな…

    バカ舌じゃないよ
    近年は減ってるブヨブヨの低質ウナギを除けば、好みの問題

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 13:39:40

    ウナギの血には毒が有る(加熱すれば分解する)のが刺身大好き日本人が鰻刺しを食べない理由
    但しごく一部には血抜きして更に洗いにした生の鰻を食べられる店も有る。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 13:48:46

    ※1
    知的ジョーク!
    嫌いじゃないぞ、そういうの

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 14:44:10

    まあ昔と比べても意味ないわな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 14:49:29

    パチンコで勝ったら寿司・焼肉・鰻とビールで脳汁プシャー。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 14:54:53

    >鰻て刺し身で食えるんか

    鰻の生血が毒だから普通には無理、水洗いとかで血を完全に抜いて冷凍処理とかなんちゃらしてようやく生で食べられる面倒さ。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 15:01:17

    >日本で「暑い時期を乗り切るために、栄養価の高いウナギを食べる」という習慣は万葉集にも詠まれているように古代に端を発する(ウィキペディア)

    でも平賀源内が土用丑の日に宣伝して広めた説は出典が不明で大いに疑わしいそうだ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 15:10:07

    スタミナつけるならジョギングとかしないと

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 15:25:42

    そもそもスタミナ料理ってのは、体力やパワーじゃなくて
    「エネルギー、タンパク質、ビタミン、水分、塩分」などの
    労働者向け料理だし。
    肉、野菜、穀物、塩、水だ。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 15:29:33

    「ウナギのかば焼き」というネーミングは、大昔、
    鰻を串に刺して丸ごと焼く姿か「樺の穂」に似てたから呼ばれた。
    江戸に入って、裂いてから焼くようになったが、名残りで蒲焼きと呼ばれ続けてる。

    江戸時代、脂っこいウナギは腹持ちがいいので
    労働者に好まれたのだ。だからスタミナ料理扱いになttってる

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 16:38:06

    あの「宇奈とと」が、8月に神戸に進出するから、それまでは鰻は我慢しとこう
    土用丑の日なんてのに踊らされて、何もバカ高い時期に食う必要はない

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 16:52:49

    つか、うなぎでもにんにくでも食べて活力がでるなんて生まれてこのかた意識したことないわ
    ただ、鰻は本当に食感が独特で魅力があるってのはわかる もちろん提供されても毎日食ってたら苦痛になるし、たまに食べるからこその美味しさだけどね

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 16:59:22

    鰻を食べる

    おいしいッ!   (注:商品によって差はあります

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 17:01:55

    >>14
    普段米と漬物ぐらいしか食ってない昔の人なら実感できるのかも
    現代では栄養なんかいくらでも摂れるし意味のない概念かもね

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 17:02:14

    ※12
    脂が強い魚といえば真っ先にサバが思いつくけど、当時は流通の問題とか色々あったのかなあ
    定期的に鰻の味ってタレが美味いんだろって話題になるけど、鰻の美味しさって確かに言語化するの難しいなあって改めて感じた

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 17:48:35

    >うなぎでもにんにくでも食べて活力がでるなんて生まれてこのかた意識したことないわ

    ニンニクは「生薬・漢方・薬膳」

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 17:51:22

    まあ夏バテの予防にはニラが一番やで

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 17:59:27

    夏バテしてから食べるもんじゃなくて、夏バテ予防に体力あるうちに食べるもんだから・・・

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 18:28:43

    ※1うふふ 感じいいね

    向田邦子さんのお祖母さんが鰻を食べた
    翌日、手が水をはじくようだって言ってた
    っての読んだことあるよ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 18:33:20

    ウナギを食べるとスメタナに着く?プライベートジェットでチェコに?

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 19:21:14

    うなぎは夏バテ「防止」に食うもんやからね。
    バテた時に食うものでは無い。
    後、この時期はうなぎの旬を外れ1年で1番味が落ちる時。天然物をありがたがってるバカが居るが土用丑の日なら養殖の方が餌で状態をコントロールしてる分美味しいぞ。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 20:26:57

    元々、旬じゃないうなぎを上手いこと売りつけるキャッチコピーだったんだよな、つまり不味いうなぎを売りつける詐欺キャッチコピーとも言える
    今や養殖うなぎばっかりなので旬なんかなくて、一周回って大丈夫になってるけどね

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月23日 22:06:29

    水飲んで空腹を紛らせてるよりは付くよ。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月24日 00:40:22

    今なら他に高たんぱくなものはたくさんあるだろう
    むしろある種の栄養を取りすぎ

    夏くらい痩せた方が良い

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月24日 16:11:13

    そもそも「スタミナ」の定義。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2022年7月25日 12:20:23

    >28 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2022/07/22 9:01:02 ID:kd9m
    >「う」しの日だから「う」の付く食い物食って暑気払いしよや!だからうどんでもなんでも>ええんやぞ

    うんこ

コメントを書く


本文: