3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:35:03 ID:s1q+Np6d0.net
調子に乗って値段を釣り上げすぎた末路
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:36:04 ID:uPiKM76L0.net
誰も国産鰻を食べない!このままでは絶滅してしまう!!
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:36:04 ID:KPQAFw/sd.net
タレが美味しいだけで具材はタレに合うならなんでもええんちゃう?😯と気付いちゃったんだよ…😔
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:40:03 ID:Yvb020FP0.net
>>5
じゃあ本物のウナギよりウナギのタレが合う食材あるんか?ないよね😡
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:41:01 ID:cfHbWm2s0.net
>>26
ごはん
170 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:07:02 ID:vL3C7e4j0.net
>>26
アナゴとかハモの方が変な臭みなくてええぞ?
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:37:02 ID:D7N3K+bQ0.net
サバのウナギタレ味でいいことに気付いちまったからな
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:38:01 ID:zIGMh1eq0.net
大阪ではタレメシ売ってるからな
タレがあればええんや
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:38:03 ID:Rdn5UgD50.net
タレだけでも飯は食えるということに気付いてしまった
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:38:04 ID:z1r/jBgod.net
穴子の方がどう考えても旨い
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:39:03 ID:Hzt44buA0.net
>>11
どう考えたの?
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:42:00 ID:X3ta/lPy0.net
>>11
鰻食べたことないだろ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:39:01 ID:Ec6DOzWK0.net
供給過多やけど絶対値下げせんと言う意志を感じる
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:39:01 ID:0E9T8A950.net
うなぎニュチャニュチャしてるから嫌い
タレは好き
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:39:01 ID:KPQAFw/sd.net
だいたい鰻以外でも栄養取れる現代やしな
栄養取るだけなら栄養ドリンクやカロリーメイトでも代用しとけばええねん😔
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:39:02 ID:Drr5jVBja.net
土用の丑の日直前になったら更に上がるぞ
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:39:02 ID:8OWH5vfsp.net
たけーうえに中国産に優ってるとも思えないよな
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:39:03 ID:DiYscKQb0.net
ガチで高すぎで草生える
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:39:05 ID:8jhqd/hCM.net
鶏肉にあの蒲焼のタレでええわ
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:40:00 ID:SLUgB1850.net
高い金払って食う値打ちはあるわ
マジで美味い
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:40:01 ID:9uD+RsM10.net
鰻屋が悪いやろ、規制して閉店させろ
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:40:01 ID:0ABMMrG/d.net
天然物採るのってそんなコストかかるんか
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:40:03 ID:1+h5maGn0.net
国産も中国から稚魚密輸したるだけなんやろ?
なら最初から中国産でええわ
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:40:04 ID:kNnipWqQd.net
ウナギより穴子食いたい
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:40:05 ID:1NE3OieU0.net
もう20年は食べてない
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:41:00 ID:lMG58534M.net
中国産レベル上がって家で食う分には十分やし
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:41:00 ID:Hff3BgI30.net
絶滅したらかわいそうだからしゃーない
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:41:01 ID:dWsuYNyfr.net
中国産の方が安くてでかいからもうそれでいい
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:41:03 ID:bPfShkm80.net
好きだから食べ歩きするからこれがマジなら丁度いい
ワイの住んでいる処はうなぎ他県より安く量も多いで
味はそんな変わらんけど
うなぎ屋の数が人口当たり一番多くて競争が激しいからかも
休日だと満員だし
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:42:00 ID:SLUgB1850.net
>>33
静岡?
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:41:04 ID:8OWH5vfsp.net
ガストのうなぎもほくほくでうまい
なんかあそこらへんの鰻値段の割にうますぎんか
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:42:01 ID:1+h5maGn0.net
>>34
調理法の問題やな
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:42:00 ID:dUxn8Y2s0.net
いやほんとの純粋国産天然は高いでしょ
ほとんど中国からきたやつをちょっと日本の水で育てたやつ
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:45:00 ID:IugaC8RB0.net
旅行の時とかたまに食うけどほんまに美味いよな
ホワホワトロトロ
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:45:02 ID:qOjzfy0D0.net
ひつまぶしはすこ
別に鰻やなくてもええ
あのタレが旨いだけよな
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:45:02 ID:QrjhxoCm0.net
2500円から買えってバカジャネーノ
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:46:02 ID:rDIv7weo0.net
昔は店で三千円くらいが相場だったのに
いつのまにか四千円くらいになってる
93 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:53:00 ID:unD+oxdza.net
結局あさりもありがたいことに熊本のバカがやらかしてくれたおかげで激安なったし
鰻も調べれば中国産がほとんどやったっていうケースあるやろ
てかある
94 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:53:00 ID:rDIv7weo0.net
なんで国産ってなんでも高いんやろ
円安なんやし中国産ともっと同じくらいになってもええのに
106 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:54:05 ID:bQV0YFbTa.net
>>94
円安だと国産品が安くなるのか
95 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:53:01 ID:1VP7m4fV0.net
お前らって良いもの食ったことないんだなってイキりたい底辺層の手が届く上限ラインが国産うなぎよな
100 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:54:00 ID:WqI8zP880.net
>>95
国産トンカツをいつでも食えるようになりたい
102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:54:01 ID:cfHbWm2s0.net
>>95
ちな上級層はなに?
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:55:00 ID:WqI8zP880.net
>>102
そら中国産やろ
98 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:53:05 ID:hvuJh2KUr.net
日本や中国とか産地より炭で焼いてるかどうかの方がはるかに重要だよね
99 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:53:05 ID:uPiKM76L0.net
鰻の美味い不味いってほぼ下処理で決まる
昔の中国産は下処理しないからゴムだった
今は日本企業が中国に下処理工場作ったから中国産鰻の品質は国産と同じ
101 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:54:00 ID:9aG8xLCs0.net
本物食ったことないやろ
とか言うやつ絶対出てくる話題や
103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:54:02 ID:ja4FliwR0.net
養殖のほうが脂が乗ってて美味いんだよな
105 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:54:04 ID:D6hGzHI30.net
本物は青うなぎね
108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:54:05 ID:u34CsyIzM.net
廃棄するなら値下げ汁
109 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:54:05 ID:Mh7sN8ycd.net
いくらなんでも高過ぎる
116 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:55:05 ID:imRMg6U8d.net
最近上司に昼誘われたからついてったらランチで4000近くする鰻ご馳走してもらったわ
旨いは旨いけど言うほどやった
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:57:04 ID:ej2sZsvLM.net
うなぎって美味しいか?
128 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:58:05 ID:WqI8zP880.net
>>121
アナゴよりは美味しいと思う
134 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 9:59:05 ID:0AUiSQOY0.net
中国産でもタレ塗り直してちょっと焼けばめちゃくちゃうまくなるし
135 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:00:00 ID:pd62CI6a0.net
穴子でよくね
137 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:00:02 ID:c+jMjpb4d.net
いつから高級品になったんだ?
138 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:00:03 ID:95veW0h/0.net
松茸って産地で全然違うわってなるけどうなぎは別に…
141 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:01:00 ID:Z/AI7x6P0.net
タレだけあればいい
そもそもウナギの量はそんなにいらんわ うな重とかよく食えるなって思う
142 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:01:00 ID:QrjhxoCm0.net
国産シジミも誰も気づかずウメーウメーって食べてたからなあ
ラーメン発見伝みたいだ
149 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:01:05 ID:WqI8zP880.net
>>142
シジミにも種類あるで
143 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:01:01 ID:K//Juo1t0.net
中国産は半額以下で倍以上の厚みあるから
普通にタレの味しかしないんだから中国産でいいよね
144 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:01:01 ID:rHGqSpqhr.net
鰻の蒲焼きとか考えたジャップが悪いわ
イギリスの鰻ゼリーとかならこんな問題起きなかった
145 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:01:02 ID:kIIhlALc0.net
鰻に限らず手が込めば込むほど味における素材の割合は落ちていくからなぁ
146 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:01:02 ID:R7OKGs5E0.net
うなぎもりナマズのほうが旨い
147 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:01:03 ID:uk+P43Ip0.net
タレは?
148 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:01:05 ID:lV8xHCbXa.net
ぶっちゃけ老舗でうになぎ丼5000円とかどこに魅力あるの?
かっぱ寿司いきますわ
153 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:02:05 ID:WqI8zP880.net
>>148
そら雲丹は魅力的やろ
好き嫌い激しいけど
154 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:03:03 ID:lV8xHCbXa.net
>>153
たまの祝い程度やろ
破棄は自然の流れで草
150 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:01:05 ID:WylOpiXc0.net
価格と味が釣り合ってないからな
155 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:03:04 ID:K//Juo1t0.net
中国産の蒲焼きは水で洗ってからトースターでもいいから数分焼いてタレをぶっかけると半端なく美味い
157 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:04:01 ID:Gxtx2l0x0.net
中国産うなぎ買ってきます
べっとりついてるタレをすすぎ落とします
タレ作ります
酒蒸しにします
↓
(゚д゚)ウマー
165 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:05:05 ID:jHKpHnA0d.net
>>157
その後に油多めで焼くと炭火焼きほどじゃないけど似た感じに表面パリパリなってさらに美味いで!
168 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:07:00 ID:WqI8zP880.net
>>157
タレ作る意味は?
161 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:05:01 ID:JHE2d6Jo0.net
輸入した鰻を出荷前にちょっとだけ日本の養殖場で飼育すれば国産として扱っても良いからじゃないですかね
もう誰も国産に価値を見出せてない
162 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:05:01 ID:7I3mtB77a.net
国産を今有り難がってるのって情弱だけやで
163 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:05:01 ID:lvtFZJRWa.net
たれと焼き方が8割やろ
164 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:05:04 ID:mF/11W6BM.net
クソど田舎行くとガチ天然物出してるところはまだあるよな
朝取ったヤツですみたいな
行くのが大変だけど
187 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:10:03 ID:1+h5maGn0.net
>>164
多摩川でもうなぎとれるらしいから自分で取ればええんじゃね
171 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:07:04 ID:3w1JNZSm0.net
スーパーに売ってる国産鰻とか中国産と大して味変わらないし
178 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:09:01 ID:QwWF+WVK0.net
>>171
実際差はないよ
熊本アサリと同じ方法で国産にしてるだけだから
175 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:08:05 ID:aPnUzjq20.net
売ってる時についてるタレをよく洗い落とした方が美味く感じるのは謎や
酒振りかけてラップしてチンしてから付いてるタレをかけて焼くと簡単でも美味い
さらに手を抜くなら酒とタレを混ぜてラップしてチンや
177 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:09:00 ID:Hm5hJWRia.net
日本食研のうなぎのタレでええやん
181 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:09:03 ID:UtVfe2+gM.net
需要に対する価格があってないだけやん
185 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:10:01 ID:byTLAifza.net
本当はタレが旨いだけやぞ
鰻が塩だけで本当に旨いか?
186 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:10:03 ID:uGUq+ek2d.net
アナゴはセーフという風潮
あいつも生態よく分かってないのになんでや
160 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/05/22 10:05:00 ID:Z/AI7x6P0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653179684/
未だに国産信奉とか情弱にも程があるよ
中国産何だかゴム食べてる感じが嫌で、国産にしている。
※2
それ調理が下手なだけや。
あのフニャフニャの鹿児島県産がどうも胡散臭い
中国で取れた物でも
日本の川に数週間沈めておけば国産になるんでしょ?
養殖ですよ
柿田川なんかの富士の湧水で養殖するから臭みなんぞ無いですよ
養殖なら三島が美味いですね
三島 鰻で検索どうぞ
日本で一か月養生すると国産名乗れるからな。
ほんとに真面目に一か月かけてるのかなと疑問もある。
国産でも大きな奴は味は良くないし中国産だろ
思う奴いると思う
逆に手ごろな大きさで中国産でも国産は味がいいと
勘違いする奴いるぜ
中国産 → 中国産と分かっていて相応の値段で買える。
国産 → 基本的に高いし、国産か外国産かは業者にしか分からないというガチャ要素付き。
どっちが売れるかは明白だろw
で、廃棄のソースは?
名店と呼ばれる所でこの間頂いたけど、やはり違うわ。スーパーのとは全然違う食べ物。
うなぎは完全養殖できるまで職人が調理したもの以外販売禁止でもいいと思うけどね
台湾産あたりが一番コスパが良かった
最近は店で食うことなくなったからここ3年は国産養殖うなぎを養殖場の前で焼いてお持ち帰り出来るところみつけて家で食ってる。大きさにもよるが1500円~2500円。
柔らかさが一定だし最近中国産も980円じゃなくなってきたしワイここでいいわってなってきた。
※14
それ多分昨日中国から仕入れたイキのイイうなぎやでw
熊本産のアサリを少しは見習ってほしい、国産を即出荷できる日延べーションのパイオニア。
しばらくは作って廃棄されるっていう流れが続いたとしてそのうち売れないからやめとこうとなる
絶滅しそうです!うなぎ食べましょう!っていう狂った宣伝より全然マシ
そもそも本当に国産か?という話
※6
「三島 鰻」で検索したら下記がヒットしたから帰って
ttp://www.gurum.biz/archives/100203398.html
ttp://www.gurum.biz/archives/100212440.html
ウナギとアナゴとハモの違い
中国産のウナギはマラカイトグリーンに注意するこった
※6
それホント笑ったわw
新人の頃に上司にお高いうなぎのコースおごってもらったけど
最後のうな重がギリギリ食えるほどのウナギづくしで
きっかったw
あのタレなら焼き鳥丼を食べたいです
先週 都内の百貨店にある某食堂で休憩したが
うな重が(梅)で5000円もする。サイゼリヤなら2500円のワインを飲んで
たらふく食べてもお釣りがくる。若者層は月1くらいしか食べに来ないだろうな。
ニホンウナギって確かレッドリスト入りしてるんだから売れないなら獲るなよ
※12
憲法的に職業選択の自由や営業の自由に引っ掛かるから無理。
できるとすれば漁獲量を設定する事だけど、それで鰻職人だけが買うことは不可能。
河豚などと違って毒があるわけでもないし、鯨のように金に糸目を付けないところが仕入れて売れるだけ。
好きじゃないというやつになんでわざわざ食わせようとするんだよ
そんなんだから穫れなくなったんだぞ
鰻なんか旨くないぞ、タレが旨いんだ
ブニョブニョだぞ、穴子のほうがウマいぞ、食わないほうが良いからな、な
※6
三島産養殖ウナギは殿堂入りだろw
もうやめてさしあげなさい
三島養殖ガイジだろw
高すぎるからだろが。一食に5千円とか出してらんねえってばよ
泥臭かったり骨が硬かったりした昔の中国産と違って、今は中国産でもコンスタントに売れるぐらいにはマトモになってるしな
それに国産つってるウナギでも、養殖期間の半分ぐらいは暖房費の安い中国や台湾で育ててたりするし
かといって天然だから美味いってもんでもねーしな
国産ウナギって「ごちそう」のジャンルの中で優先度低いわ。
美味いって思うけど、値段に対して合ってない。
食わないなら食わないでいい。
スーパーとかのパックならどうせ不味いし買うなら安い中国産でいい
まともな店で焼きたて食えるなら中国産でも十分美味そう
どっちみち国産じゃなくていいな
国産だと鰻重一食5千円するからな(養殖で)。
年配にはウナギ好きは結構居るけど、他に美味しいものが増えた現代では厳しい値段設定だと思う。
まあ、絶滅の危機にあるんだから消費量が減ったほうが良いんじゃね?
いや中国産も捨てられてるぞ
中国産も何も、日本に帰って来るはずの稚魚を中国が密漁してるだけだ
元々日本の品種だよ。
ウナギのかば焼きとしては中国産、ってだけだ
あと廃棄は何も問題ではない。
ウナギを、食べずに捨てようが、誰かが食べてウンコになって捨てられようが
同じ事だ
「金に換えられた」事が重要なんだからな。
金になるから、養殖や研究に予算を使えるんだ。
それをマスコミや電通や経産省や日経新聞が
フードロスだのと「無駄を削減」って言ってるのは、
「日本のウナギ養殖を潰し、中国産を売る為」の工作だよ
日本がフードロスを気にしてウナギ養殖予算を削ったら、
密漁し放題の中国の一人勝ちになるだけだ。
三島養殖ガイジとかいうレジェンド笑
中国に乱獲されてるし、日本はさっさと完全養殖を開発して高級日本料理として金持ち相手に商売していったほうがええやろ
>元々日本の品種だよ。
大陸で現在養殖が盛んなのはアメリカウナギ(アンギラ ロストラータ種)、ジャポニカ種じゃないよ
そして支那人も鰻を食べ始めててもう日本に売る気無いよ
↓
>なぜ?ウナギ、中国で人気うなぎ上り 日本への輸出大幅減
>西日本新聞 2022/4/24
>中国メディアの経済日報によると、ウナギの養殖場やかば焼き加工場が集中する福建省のある業者は、この2年間で対日年間輸出量が3千トンから700トンまで減少。主要販売先を日本から中国国内に切り替えた。
スーパーの中国産でもある程度の調理法をすれば美味しく食べられる
ゴムみたいとか言ってるヤツはどうせレンチンしただけとかそんなんだろ?
国産だってレンチンじゃ中国産より不味くなるわ
ウナギを温め直すならトースターがいいぞ
電子レンジでやるとグニョグニョに硬くなる
鳥もも肉と同じなんだけどな
中国産ステマはやめろ。
馬鹿みたいに売れ残ってるのに、一尾2000円でーすとか言われても
ドン引きしてしまうわ
※42
>馬鹿みたいに売れ残ってるのに、一尾2000円でーすとか言われても
安いやんwwwwwwwwwwww
半年ぐらい前に
「中国産のウナギを日本産と偽装してずーーっと高値で売ってた会社が、偽装がバレて倒産」
してたよな ↑ちょうど熊本県産のアサリの偽装の件(中国産)と同じ時期だったハズ
鰻屋で6000円以下は中国産かもよ。
鰻屋だからって安心するな
※43
それ先月まで中国産やってんぞw
※45
鰻屋で6000円だって中国産かもよ。
値段高いからって安心するな
>>44-47
何の知識もなく、ただ発狂してるだけならクスリ飲んで寝てれば?
>>48
44のコメント俺なんだけど
俺のコメントのどこが発狂してるの?日本産と偽装された中国産ウナギは美味いか?
支那では以前からどぜう料理食べてたので、鰻の味覚えたら鰻も食べるに決まってるんですよ
支那人から鰻も穴子も守らんといかん時代
そもそも漢族が13億人もいるのがいけない。世界の食料が足りないのは漢族のせい
>>49
いや、44のコメントはぼくですがwwwお前誰wwwww
※44
中国産ウナギの国産偽装は今に始まったことじゃないですよ。過去何件もある。産地偽装の主要産品と言ってもいい
例えば
2010年の食品卸会社の「セイワフード」(東京・港)、ウナギ加工会社の「大福」(大阪府茨木市)
2008年の大阪市のウナギ輸入販売会社「魚秀(うおひで)」、神戸市の水産物卸売会社「神港魚類」
あげればもっとあります
産地偽装業者のその後の例ですが
・横浜冷凍(ヨコレイ)(横浜市西区)は2010年11月24日、
台湾国産ウナギの産地偽装を手掛ける連結子会社セイワフード(東京都港区)の社名を変更すると発表した。
新社名は「クローバートレーディング」。本店所在地も東京都中央区新富にあるヨコレイの自社ビル内に移す。
・横浜冷凍(ヨコレイ)は2019年07月26日、
完全子会社であるクローバートレーディングを2020年1月1日(予定)を効力発生日として吸収合併すると発表した。
社名ロンダリング→社名消し
横浜冷凍(ヨコレイ)が産地偽装しないか注意は必要ですね
※52に訂正あります
食品卸会社の「セイワフード」(東京・港)のウナギ産地偽装は
台湾国→日本国
切り抜いたときに台湾国が抜けました。失礼
いやいや
これまた荒らしが発狂してますなぁwwwww誰のせいなんだろコレwwwwwww
養殖ウナギで
支那産と台湾産だったら
水がきれいな福建省産養殖ウナギを選びたいですね
でも福建省で養殖しているうちの質の良いウナギは日本に輸出されなくなるでしょう、残念です
日本の会社は安さを売りにしたいでしょうから低質品を輸出するしかないです
※55を自己紹介といいます。発狂してますね♪
また、文章のクセで
※49が44の本物
※51はあからさまな偽物
ですね
夏から秋にかけて自分で釣るからただで食える。
みんなも釣りしようぜ。
たまに料亭のうな重を持ち帰りで買ってる
高いけど本物は美味い
「日本国民は自民党のATM」
がバズったように、日本人は給料の40%ほどを自民党に奪われ
なおかつ、凄まじい物価高騰には一切の対策をしない
結果的に、日本は先進国最低レベルの貧困国となったのだから、
1尾2000円近くする国産ウナギなど買えるハズも無い
>>2
緑茶で煮るか、本スレにもあるように酒蒸ししとけ
ゴムみたいな食感は完全に無くなる
>>32
国産ウナギ1尾=国産鶏もも肉2キログラム
と考えるとコスパ悪いな
※53
有名どころでサンシロフーズの中国産ウナギ偽装事件が抜けてる
結局は味なんて分からないバカばっかなんだよな、中国産アサリ事件と同じで
楽天市場グルメ大賞のウナギ、中国産を四万十川産と偽装
ウナギのかば焼きを中心にインターネットの通信販売で同年6月からの1年間で
約6000万円の売り上げがあったが、今年5月に商品の販売をやめ、6月に解散。
看板商品だった「四万十川産特上うなぎ 特大2枚セット」(2880円)は、
07年に「楽天市場」が扱った約89万商品の中から、口コミなどで決める
「グルメ大賞」の水産物部門で1位を獲得。
>有名どころでサンシロフーズの中国産ウナギ偽装事件が抜けてる
何言ってんだ。挙げてないだけだろ
他にもあるんだから全部挙げてみろ
タレにはうなぎの油だの骨と煮たのが入ってるからうまいんであってそれらのうなぎ要素なければただの醤油とザラメ煮詰めたやつだから大したパワーねえぞ
鰻美味しいし大好きだけど高いから買えない
酷い話やでホンマ
栄養的には
ジャポニカ種もロストラータ種も同じなのでは?
同じなら値段安くて大きいロストラータ種がお得なのでは?
※28
草
太刀魚で蒲焼作ってみ、簡単だしうなぎより旨い(*´ω`*)もうウナギいらんわ
米63
皆うすうすわかってるけど、安いからいいか、って買っちゃうんだよ…
実際の所アサリだって国産だと思ってなかったろw
※57くん顔真っ赤ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
穴子に蒲焼きのタレ。
安くて旨い。
穴子もガッツリ値上がりしてんだよなぁ
昔は1尾300円だったのに
ここんとこ年に2、3回も食えばいいほうだわ
うな重5000円はうまいけど何か選択肢に入りにくい
それなら1万出して寿司食うわってなる
閉店前のスーパーでも売り場は充実してるが、殆ど値下げしないから、たくさん取って売ってる割にほぼ廃棄されてるんだろうなって思うと見るたび胸が痛む
うなぎには及ばないが、実際適当な切り身やすり身を蒲焼にしてもそれなりに美味い
一度値上げしたら業界的に再度元の値段に戻せないもん、まさしく自爆産業。
国産鰻=美味ってわけでもないし。
ぶっちゃけスーパーとかの鰻なら国産も志那も台湾もさして変わらん。
生きた国産鰻を客の前で捌いて炭火で焼き上げるならば、そりゃ別格的に美味なんだけどさw
スーパーの1800円~の国産ウナギは酷いな、遅い時間に行って見ても誰も買ってないのか毎日山のように積まれている。
そもそもその値段なら、買う回数を減らしてでももう2000円出して専門店で食うよ。
ウナギが高価で手が出ないと言うなら
よく似た形のアナゴでも食べればいいのに
なぜ 『ウナギのタレをかけたごはんで我慢しよう』 という
極端な人間が出てくるのか。理解に苦しむ
> 穴子もガッツリ値上がりしてんだよなぁ
貧乏人はすっ込んでれば?
ウナギ代用品の双璧、ナスと寄せ豆腐に横浜名物田楽うなきの味噌ダレを塗って「田楽めし」とかどうだろう。
高い
これに尽きる
※82
働けよバカ
これに尽きるwwwwwww
うなぎは食べるなら5000円くらい持ってちゃんとしたやつ食べる
>83
ワーキングプアを知らんのか
無駄にバカと言ってるともっとバカになるぞ
鰻の旬は冬って山岡さんが言ってた
安いうなぎはゴムみたいって思ってる人!蒸し器で10分15分蒸してご覧
すっげえとろとろふわふわになるから
あれ加熱時間が短くてコラーゲンがまだ固いだけ
やってみ
実際同じ調理法で作って格付けみたいに目隠しして食ったら国産も中国産も大抵の奴が分からんだろうな
>>88
いい大人がくだらぬバラエティ番組の真似事きっしょ! しかも他人に抱く 『出来てほしくない願望』(笑)
※88
ウナギの国産と中国産はびっくりするくらい違うぞ
1500円ぐらいなら年一ぐらい食おうかなと思うけどなあ
美味いことには美味いが値段の割に合わないし絶対食べたい物でもない
鰻屋で並べて食べたことあるが違いなんて分からなかった
ウニくらいピンキリあれば高いのも分かるんだけどな