1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 16:53:05 ID:Rz/IGoyW0.net
茨城県民は運動会の屋台を疑問に思わず育つからね
みんな「え、普通は出ないの!?」って反応になる
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 16:55:02 ID:FihaN7TO0.net
出るとこがあるってだけだろ
出ないのももちろんある
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 16:55:02 ID:b0vzrTQM0.net
栃木もそうらしい
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 16:57:03 ID:EKmyNgSw0.net
茨城県民ワイ衝撃を受ける
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 16:58:00 ID:Uq4d0wfT0.net
茨城県出身だけど一回も見たことないわ
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 16:59:03 ID:eZjiA9Gsd.net
茨城との県境の埼玉やけど屋台はみたことない
ただその存在は噂には聞いてた
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:01:03 ID:4InzGEY4d.net
嫁が土浦だけど知らん言うとるぞ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:02:03 ID:L4SclkG7d.net
>>15
ワイも土浦だけど出てたで。20年前は。
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:02:01 ID:MYndP6l10.net
千葉だけど出てたぞ
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:02:05 ID:oPw9o7R6d.net
アイスクリームの屋台は来てたよな?
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:03:00 ID:fjpGSUwS0.net
同じ日にやる学校あったら困るやん
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:04:04 ID:eZjiA9Gsd.net
ちょっと草
55 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:18:02 ID:OdPGcCcDa.net
>>24
そういや出店たくさん出てたわ
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:05:05 ID:ba9rMqKqM.net
閉会後は屋台も店じまいするからダッシュで買いにいく
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:17:02 ID:RrC6iZLZ0.net
>>26
クッソわかる
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:07:05 ID:lmzy468F0.net
ワイのところは食い物系だけだわ
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:08:02 ID:jO8QCdTJr.net
焼きそば屋出とったな
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:08:05 ID:Bl2hYeH+0.net
群馬も出てたぞ
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:12:01 ID:q8yImpFY0.net
屋台出るよ。
しかも煮イカとかいう茨城西部とか栃木南部でしか食べられない謎の真っ赤な食べ物が必ずある。
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:18:01 ID:LCA5oMwO0.net
>>35
スルメイカを戻して煮るんやあれ
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:12:03 ID:Ryo/49/Br.net
公立でやってんの?
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:14:04 ID:q8yImpFY0.net
>>36
そう。
グラウンドのトラックを囲むように父兄のテントがあって
その外側に屋台がズラッと並んでた。
かき氷とか綿あめとか型抜きとかくじ引きとか焼き鳥とか煮イカとか色々
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:17:01 ID:LCA5oMwO0.net
>>36
私立やと多分やらない
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:12:04 ID:Wnuf31Iwa.net
そう言えば毎年裏の方にかき氷の出店あったわ
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:13:00 ID:rk9vGc7Td.net
ふつう屋台でバクダンキャンディー買うよな
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:13:05 ID:q/bxi0HJp.net
栃木やけど出てたなプラモも売ってたで
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:14:05 ID:0qJAvMmud.net
県境で文化がきっちり切り替わるとでも思ってるんか?
46 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:16:01 ID:eZjiA9Gsd.net
>>42
割ときっちりしてない?
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:17:02 ID:PCBYRnD6a.net
>>46
はぇ~
89 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:33:02 ID:DAuJO6B60.net
>>46
周り赤いなかで黄色いとこあって面白いな
56 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:19:03 ID:7kAC98Vq0.net
普通にお祭りとかで出るようなやつが出るってこと?
生徒とかじゃなくてそのへんのおっさんがやってるような
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:20:04 ID:LCA5oMwO0.net
>>56
お祭りのテキヤさんが運動会にも来るんや
62 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:22:02 ID:VHKi77Gfd.net
ええやん楽しそう
80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:27:01 ID:2anvodTL0.net
飲食限定出でるんや。みんな弁当出る幸せな家族ばかりやないやで
85 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:29:05 ID:uadTEUCr0.net
千葉の公立小学校やけど出てたわ
せいぜい4、5軒やが
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:32:01 ID:jvmUC/xo0.net
栃木だけどあったわ
虹色のアイスクリームあった
104 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:41:04 ID:p0R0+QvG0.net
25年くらい前は宮城でも屋台あったな
105 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:43:00 ID:MznqLFHpd.net
県西だけど煮いかとかき氷があったなクレープとかきてたときもあった
107 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:43:02 ID:mdB0Pffz0.net
千葉もあったな
108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 17:44:03 ID:i5p5mHcx0.net
栃木わい
屋台あったわ
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/26 16:57:05 ID:lmzy468F0.net
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650959635/
食い物系だけじゃなくお面やら型抜きにテキ屋くらいでしか売らんようなしょぼい玩具も売ってたわガキの頃の小学校の運動会で
今じゃ全く見ないわ単純に過疎化進んで特に子供の数が激減したから
昔は町主催の桜祭りとかあったのにやらなくなったし町中を山車がねり歩いてた農業祭も規模が超絶縮小して町営体育館の駐車場で細々やるだけだわ
まだそんなテキ屋が来るくらい人がいるのが羨ましい
ヤンキー卒業生が遊びに来て在校生におごるんじゃなくてたかるんだよ
20年前は青森でも見たなあ
アラフィフだけど、長野県北部で小学校6年間のうち1~2度だけ出ていた覚えがある
試してみたけど定着しなかったパターンだったのか
バ バ ベ ラ
群馬だけど俺が小学生の頃は屋台あったよ。
たぶん見学にきた親とか向けだと思うけど。
昔はだれでも学校に出入り自由だったから近所の人も来てたかもな。
茨城県民だけど屋台なんか出ないぞ
祭りじゃねえんだからさ
イラストのりんご飴屋にチョッパーぽい奴がいる
札幌だけど屋台あったな
わたあめとかき氷くらいしかなかったがな
貧乏な家の子は指咥えて見てる
うちは親に言えば買ってもらえてたけどそういう子の手前若干の気まずさもあった
ああ、だから茨城県民って育ちが悪いのかw 納得。
ということは学校に対してのショバ代が発生するよね
それが学校で体育用品だとかの購入に充てられるのならいいけど、そのあたりには触れられん話なのか?
※12
ニワカが頑張ってイキってるようやけど因果関係逆やぞw
>>39
バクダンキャンディーなんて岡山県民じゃないと知らんだろ
栃木も出るよ
北関東のあるあるなんか?
昭和とか土浦はミカン飴とか屋台のおでんやとか普段は亀城公園で商売してるのが運動会になると土浦小や一中に出没してたな
さくら祭り→七夕祭り→運動会→花火大会→菊祭り→初詣 こんな一年で出てたわ
四国の田舎だけど昭和50年代は屋台出てたな
公立なら原則として出店料取られないから売り上げ低くても利益大きいみたいね
その頃はかなり緩かったから校門前で子供用教材や通信教育のセールスが机並べてることもあった
しっかり校門前でやる許可も取ってたそう
昭和60年代から校内敷地への部外者立ち入りが危険視されて制限するべきって流れになって
県議、市議で問題視されてオレの住んでた地域での運動会屋台は消えた
その頃から休日や放課後は安全の為校門を閉めるべきって世論になって
休日や日暮れまで校庭が解放されてたから遊んでた子供が消えちゃった
やがてニュースに校内不審者事件が聞こえてくるようになり附属池田小事件が・・・って流れ
生まれも育ちも茨城で30年、
見たことも聞いたことも無いな
宮崎だけど校門のところにかき氷か何かの屋台が1.2個出てたかなくらいだわ
ちな25年くらい前
まつり感があってよさげ
最近は校庭狭い学校も多いしなあ
千葉もそうだったよ、その地域のお祭りみたいなものだった
今は開催日の早朝に花火が上がってもうるさいだけ
ウチはド田舎の少人数小中学校だったこともあって
運動会は午前は生徒、午後は保護者等地域の成人の出場でお祭りだったな
だから生徒は午後は親に小遣いもらって屋台で買い物して親の応援してた
飲食屋台だけじゃなくておもちゃ屋や射的・輪投げとかの遊戯系に植木屋の屋台とかも来てたよ
茨城県民だけど県南だったから周り含めて無かったな
東北住みだけど、町民運動会には屋台来てたな~
何の疑問も持たんかった、、他の県は出てなかったんか?
ちな栃木