1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:12:05 ID:rXsApZiQ0.net
【画像】栃木県民しか知らない食べ物がこれwww
おすすめ記事
- 義兄嫁が「中学から行かせてもらえたのは親が金持ちだっただけなのに」と義母の陰ロを私に聞かせてきたので・・・
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 20代前半の頃の話。卒業以来会っていなかった高校の同級生から連絡があり久しぶりに会う事になった。
- 【画像あり】でんじろう先生、ついに一線を越えるwwwwwwwwwwww
- 【記憶の境界線】「小学校入学前」の記憶、どこまで覚えてる?子どもの頃の不思議な思い出を語ろう
- 【アニメ】ガンダムでありがちな展開 敵の女パイロット(精神不安定)と恋に落ちる
- 雨粒を電気に変える新たな手法が開発される、シンプル装置で実現した高効率発電
- 海外「日本人は一般人でもこれかよ…」 日本人、やはり忍者の末裔であることが世界にバレる
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:13:02 ID:rXsApZiQ0.net
栃木で縁日とかでしか売ってないアイスや
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:13:02 ID:hK0LM32ua.net
なんやこれ
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:14:03 ID:rXsApZiQ0.net
>>3
レインボーアイス
ブドウ、ブルーハワイ、メロン、バナナ、いちご、バニラアイスや
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:15:02 ID:hK0LM32ua.net
>>4
美味そうやな
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:14:04 ID:Opn73oW40.net
不味そう
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:15:02 ID:rXsApZiQ0.net
>>5
案外甘味サッパリでくどくないからうまい
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:15:03 ID:lTXzt37wM.net
シュウマイちゃうんか
あのクソマズの
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:16:03 ID:rXsApZiQ0.net
>>8
ワイ宇都宮だが、それ横浜のイメージあるんやが
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:19:03 ID:lTXzt37wM.net
>>9
片栗粉と玉ねぎだけを固めたものがあるんや
あとこれとは別だけど崎陽軒は栃木発らしいで
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:22:05 ID:rXsApZiQ0.net
>>13
はえー始めて知った
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:17:00 ID:rXsApZiQ0.net
ついでにこのアイスクリーム
氏家って言う土地普通に売ってるから
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:17:04 ID:5zabQcB80.net
知らない
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:18:04 ID:xhwDgvYl0.net
あるわ
宇都宮タワーのしたの屋台で売ってるよな
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:20:00 ID:rXsApZiQ0.net
>>12
花見の時たまに売ってるよな
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:20:00 ID:avn7Cd2O0.net
しもつかれとかいうゴミかと思った
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:22:01 ID:8ywEOUPb0.net
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:23:00 ID:rXsApZiQ0.net
>>16
なっつ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:23:01 ID:JOXAFSsU0.net
なんこれ
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:24:01 ID:fJUoYzNf0.net
アメリカンな見た目やな 美味しそうやん
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:25:00 ID:3PJMBcII0.net
花見するならどこらへんがええの?
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:28:04 ID:rXsApZiQ0.net
>>21
氏家駅周辺のゆうゆうぱーく、後はベタだが八幡山公園
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:27:01 ID:ZFsX72fd0.net
中国の田舎の屋台とかで売ってそう
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2022/04/02 21:28:03 ID:1K3EEy/Qp.net
宮まつりでよく見かけるわ
数年前オリオン通りから駅前に脱出するのに徒歩で4-50分掛かってビックリしたわ 人多すぎ
使い捨てマスク 50枚入 カラー マスク 虹色 3層構造
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648901578/ 
ぐんまーとならぶひきょうだからだれもしらないんだろ……
しもつかれディスかと思うよな、栃木県民は。まあしもつかれは県民も食わんから大丈夫
かわいい
インスタでバズりそう
餃子があるだろ
春の黒磯公園名物タイラーメン屋台、今年もあかんか?
ゲーミングフード!?
栃木県民はまさか米国人
ババヘラ
かき氷のシロップみたいに色が違うだけで味が同じってことはないよな
うまそうだけど
一色足りなくない? 一色足りなくない? (野暮な言葉を言う)
カンロかと思った。
青森のババヘラアイスかと思った
祭り終盤になると在庫切らして2色とか3色アイスになっちゃうヤツ
全色均一に掻き出せる屋台に出会った事がない
秋田のババヘラが元なのにサラッと自分のものにしようとする栃木県民
秋田vs青森vs栃木
秋田のババヘラのパクリやんけ
俺もババヘラ思い出したわ
あと形全く違うけどチューリップだかって数本入ったやつ
しもつかれとおもって恐る恐る開いたワイ拍子抜け
ババヘラっておもうよなやっぱ
後から栃木に移住したけど
子どもの運動会に屋台がいっぱい校庭にくるのが驚いたw
田舎で運動会に屋台が来るの他にもある?
ババヘラアイスって秋田だろ
レモン牛乳って栃木じゃなかった?
転勤で初めて見た。他では見たことないけれど
青森のはチンチンアイスって言ってたな
※11
青森のチンチンアイスは舞妓さんちのまかないさんにあった
運動会の時来てたわ。
さくら市に常に売ってる店があるらしいぞ。(県民向け情報)
ババヘラの類似品かしら
※20
それで合ってる
どうやって盛り付けるのかが気になって動画で見たよ。面白いな。器用なもんだ。
検索時のキーワードも「栃木」が良いな。レインボーアイスだけだと、おされなソフトクリームが出てくるのな。栃木+レインボーアイスで、屋台でテキヤの兄ちゃんがつくっとる画像が見れたな。うん。面白い。
マジレスするとワイ栃木県民だけどこんなの知らない
異世界栃木県民