3 名前: 投稿日:2021/12/27 23:38:05 ID:TkjbhYjl0.net
セラミック
21 名前: 投稿日:2021/12/27 23:43:04 ID:DfSxbRQx0.net
>>3
セラミックは折れやすいからダメだな。
24 名前: 投稿日:2021/12/27 23:44:05 ID:/rZ2ohH20.net
>>21
折れるってなんだ?
包丁でどんな硬い物切るんだ?
包丁が折れた事ないぞ
28 名前: 投稿日:2021/12/27 23:46:03 ID:TkjbhYjl0.net
>>24
カボチャ
33 名前: 投稿日:2021/12/27 23:48:03 ID:/rZ2ohH20.net
>>28
マジでか?
カボチャで折れた事ないから分からねー
カボチャ切る前に軽くレンチンするからすんなり切れるけど…
調理によっては駄目か
43 名前: 投稿日:2021/12/27 23:52:01 ID:9Ufr5snQ0.net
>>33
頭いいな
かぼちゃ切る前にレンチンか、なるほど
226 名前: 投稿日:2021/12/28 3:15:01 ID:G7kF/gRo0.net
>>3
段ボール包丁
米包丁
アルミホイル包丁
ペットボトル包丁
4 名前: 投稿日:2021/12/27 23:39:00 ID:JJtAsMJ30.net
ステンは研ぎにくいからだめ
8 名前: 投稿日:2021/12/27 23:40:00 ID:KbTNYljT0.net
ダマスカス鋼だろ
10 名前: 投稿日:2021/12/27 23:40:04 ID:VTyxUIQo0.net
飛騨の職人さんに頼めよ
11 名前: 投稿日:2021/12/27 23:40:05 ID:oH2lwkM30.net
切れ味優先なら鉄というか鋼が一番。メンテに気を遣うが。
13 名前: 投稿日:2021/12/27 23:41:03 ID:MmPWw3zF0.net
オリハルコンかのぅ
15 名前: 投稿日:2021/12/27 23:42:04 ID:ObtQ6mI00.net
関孫六
16 名前: 投稿日:2021/12/27 23:42:04 ID:VzWpPfhi0.net
ダマスカス包丁
マジで
17 名前: 投稿日:2021/12/27 23:42:05 ID:11eFFDtr0.net
タングステン!マジお勧め!
18 名前: 投稿日:2021/12/27 23:43:02 ID:GWB7ly9W0.net
CAINZのセラミックで十分です。
25 名前: 投稿日:2021/12/27 23:46:00 ID:JPPB/UoY0.net
ステンレスは物持ちいいけど研ぎ直しに苦労してます
31 名前: 投稿日:2021/12/27 23:47:01 ID:9+pWQyqt0.net
斬鉄剣使えよ
36 名前: 投稿日:2021/12/27 23:49:05 ID:VOaDRBNm0.net
切れ味は材質より研ぎの良し悪し
材質は切れ味の維持に関わるパート
38 名前: 投稿日:2021/12/27 23:50:02 ID:E6sxmvRt0.net
銀三鋼
130 名前: 投稿日:2021/12/28 0:34:05 ID:gR/p6u8f0.net
>>38
これがさいつよ
39 名前: 投稿日:2021/12/27 23:51:00 ID:LbcWaon80.net
オリハルコンを探せ
最強を求めるなら仲魔を集い
旅にでろ
48 名前: 投稿日:2021/12/27 23:53:05 ID:EFEpED5o0.net
スパスパ切れるだけならカッターでいいだろ
ネギもトマトもサクサク切れる
分厚いものは当然きれない
53 名前: 投稿日:2021/12/27 23:55:01 ID:TkjbhYjl0.net
>>48
洗いづらそう
69 名前: 投稿日:2021/12/28 0:00:01 ID:4cFXW10i0.net
>>48
そんなもんで料理が出来るか
154 名前: 投稿日:2021/12/28 0:49:02 ID:LS4ezE0d0.net
>>48
持ってるわ
いいよな
56 名前: 投稿日:2021/12/27 23:56:00 ID:xM14Hsa70.net
切れ味の良い包丁は伝統的な鋼の包丁である
鋼の包丁は研ぐと刃先が細かいノコギリ状になる
ステンレスの包丁は刃先が滑らかになるので特別な砥石でざらざらにしなくてはいけないんだがすぐに鈍ってしまう
66 名前: 投稿日:2021/12/27 23:59:05 ID:BbSJnn7D0.net
まあ切れ味ならウォータージェットだな
71 名前: 投稿日:2021/12/28 0:02:01 ID:4cFXW10i0.net
貝印って安かろう悪かろうなイメージしか無いわ
ダマスカスは良いのか?
75 名前: 投稿日:2021/12/28 0:04:03 ID:qblo6jjZ0.net
>>71
切れるが値段が高価い
今は安土一本で行ってる
78 名前: 投稿日:2021/12/28 0:05:05 ID:DIg9qdsZ0.net
>>71
ダマスカスは日本刀を思える包丁
波打った刀身は見た目も美しいが切れ味も抜群だが
管理がちょい大変だし高価
72 名前: 投稿日:2021/12/28 0:03:03 ID:ku4vEzah0.net
刀匠から買え。2年前に買ったが研ぎに気を遣ってればめっちゃ切れる。
74 名前: 投稿日:2021/12/28 0:03:05 ID:ZrBp/DzJ0.net
日本刀で良いわ
76 名前: 投稿日:2021/12/28 0:04:03 ID:ZLWxEtJI0.net
俺ダークマターのやつ買った
77 名前: 投稿日:2021/12/28 0:05:03 ID:1JUpX7Xn0.net
何事もバランスなんだよ。
硬さだけならセラミックでいいが、例えばガラスなんて、身近なものの中では相当硬いんだぞ。
だから割れる。セラミックも同様だ。
包丁には粘度が要る、硬ければ良いってもんじゃない。
82 名前: 投稿日:2021/12/28 0:08:05 ID:pe6tG2JU0.net
>>77
なんかかっこいいなあんた
86 名前: 投稿日:2021/12/28 0:13:05 ID:DIg9qdsZ0.net
>>77
お前は何もわかってない
包丁は刀身が硬く鋼が適正で受ける側が柔らかい鉄だ
切っ先が硬い刃じゃないと切れ味がない
刃先を鍛えるのはこのため
最近の包丁は柔らかい素材と中心に硬い素材を合わせてるけどな
79 名前: 投稿日:2021/12/28 0:07:03 ID:mDfG2ZSe0.net
両刃がどうしても上手く研げないんよ
83 名前: 投稿日:2021/12/28 0:09:04 ID:Cy1FBbD40.net
厨二力が満たされた感満載なダマスカス包丁が欲しい。
ピーマンとかキャベツとか刻みまくりたい。
84 名前: 投稿日:2021/12/28 0:10:04 ID:ru+BsPRv0.net
使いおわったら毎日研いでしまう
使った後に研がないと錆びる
87 名前: 投稿日:2021/12/28 0:14:00 ID:1QwfUD0c0.net
>>84
鋼はそうなるよね
109 名前: 投稿日:2021/12/28 0:24:00 ID:34b29hwd0.net
>>1
20年くらい前に砥石を紛失(多分引っ越し時に置き忘れた)して以来一回も研いで無いけどなぜか切れる。
包丁って本当に研ぐ必要あるの?
日本刀みたいに鋼を挟み込んだタイプだけど。
113 名前: 投稿日:2021/12/28 0:26:05 ID:DIg9qdsZ0.net
>>109
魚のさくなら
すぐ油を拭き取りキレイに管理するなら長持ちする
でも専門なら研ぐよ
俺の親父はレンガで研いでた
134 名前: 投稿日:2021/12/28 0:38:03 ID:34b29hwd0.net
>>113
レンガ買ってくるわ。
いや、レンガ買いに行くくらいならフツーに砥石買ってくるわ。
142 名前: 投稿日:2021/12/28 0:42:04 ID:DIg9qdsZ0.net
>>134
そのほうがいいよ
親父は40年前のそれなりの料理人やからな
今はもっと便利なアイテムがあるから
家には高価な包丁がいっぱいあるわ
それだけ家族は苦労した
110 名前: 投稿日:2021/12/28 0:25:01 ID:r6wR4w8w0.net
チタンの包丁買ったけど失敗だったわ
切れないし柔らかいのか歪むのが分かる
せめて一年は使おうと頑張って使ってる
119 名前: 投稿日:2021/12/28 0:30:00 ID:O38i18xU0.net
白一は良いけど値段と手入れが
120 名前: 投稿日:2021/12/28 0:31:01 ID:37o8Ul7Z0.net
切れすぎる包丁は使いにくい、そこそこでええのよ
125 名前: 投稿日:2021/12/28 0:33:01 ID:DIg9qdsZ0.net
>>120
それは魚を切らないならな
白身を薄く切るなら切れ味鋭い柳刃包丁が必須だよ
122 名前: 投稿日:2021/12/28 0:31:02 ID:2IxZ57Wm0.net
切れ味良すぎると下手が使うとケガするぞ。
127 名前: 投稿日:2021/12/28 0:33:03 ID:/OqZLpNn0.net
柄の部分と一体化したやつが好き
128 名前: 投稿日:2021/12/28 0:34:03 ID:IrAtzysl0.net
チタンがいい
なんか光(蛍光灯でも可)に当てるだけで殺菌できるらしい
161 名前: 投稿日:2021/12/28 0:57:05 ID:0Z3vYtTn0.net
普段使いは刃の大きい牛刀で魚は出刃だな
あと出刃のほうが鋭いと思うよ
170 名前: 投稿日:2021/12/28 1:09:01 ID:XPH+ID0d0.net
白紙2号最初は切れ味いいけどすぐに切れ味落ちるし切るたびに水気を拭き取らないとすぐ錆びる
切れ味、サビにくさ、コスパのバランスはv金10号が最強やと思う
171 名前: 投稿日:2021/12/28 1:09:03 ID:QRqnBHsb0.net
ステンレスでも鋼並みに硬い包丁が有るけど兎に角硬いから研ぐのに時間がかかる。最近の砥石はそういう材質に合った物があるから砥石を選んで買えば直ぐに研げるよ。因みに自分の包丁は肉屋さんが一日中精肉を捌いても切れ味が衰えない様に開発された物
172 名前: 投稿日:2021/12/28 1:10:00 ID:zrn5AvYF0.net
硬度の高いステンレス使えばそりゃよく切れるけどさ
研ぐのに専用の道具や技術が必要になって大変じゃん
グレステンナイフめちゃくちゃ欲しいけどそれでずっと躊躇してる
173 名前: 投稿日:2021/12/28 1:10:01 ID:XGrUjL570.net
高くても安くても研がにゃあ落ちるよ
174 名前: 投稿日:2021/12/28 1:10:01 ID:Leyox6Vp0.net
これくらい出来たら気持ちいいだろうな
194 名前: 投稿日:2021/12/28 1:45:05 ID:9o5K9yjI0.net
>>174
これは凄い
176 名前: 投稿日:2021/12/28 1:13:02 ID:/sGQCFQI0.net
安いの皿の裏とかで研ぎながら使えばええねん
201 名前: 投稿日:2021/12/28 1:58:03 ID:A06uu+DX0.net
ただ切れるだけならダイソー包丁を研ぐだけでも十分だけどな
すぐ切れなくなるから魚1匹でもキツいけどw
関孫ぐらいの価格帯以上は趣味の領域じゃね
202 名前: 投稿日:2021/12/28 1:59:00 ID:ExfuZH140.net
(´・ω・`)おやっさんから、ヒゲが剃れるぐらいに研いどけって言われてたからな
毎日、仕事終わりに研いでたな
203 名前: 投稿日:2021/12/28 2:00:04 ID:eIFXf0AM0.net
出刃包丁探して半年。
なかなかコレというものに当たらない
210 名前: 投稿日:2021/12/28 2:25:05 ID:yxgmtJCB0.net
切れ味求めるなら砥石揃える方が先だろ
213 名前: 投稿日:2021/12/28 2:35:00 ID:BpZ+6+pG0.net
普通の包丁の感覚でセラミック包丁使うと
あっさり割れるよな、
鮭の背骨切ろうとした時にもろに割れて凹んだ
232 名前: 投稿日:2021/12/28 4:02:02 ID:7rkmgTs00.net
100均の包丁と研ぎ器買っとけば大体の場面で困らんはず
頻繁に研ぎ器使う手間はあるが、まあ安物だし
233 名前: 投稿日:2021/12/28 4:04:00 ID:vi8WMMAI0.net
俺は料理人だけど
ダマスカス一択だ
236 名前: 投稿日:2021/12/28 4:07:02 ID:SXR821+C0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1640615875/
古刀みたいな包丁できんか?
今の「ダマスカス」なんてただの模様だぞ。
刃の部分には全く関係ない。
本物のダマスカスは材質から違う。
貝印をシャプトンでしっかり研げばそれなりにすごい
鋼の片刃買えよ
長船に行けば刀剣館に日本刀と同じ造りで作られた包丁売ってるよ
どうせたいしたもん作らないし作れないからダイソーのでいい。
嘘ばっかりまとめるなや
ちゃんと研げるんなら青紙製でいいんや
陰キャって刃物研ぎになると博識ぶるよな
122の書き込みはよく言われているけど逆で、切れない包丁を使うと変に力が入って怪我の元。
切れない刃物を使ってもいいことない。
貝印(関孫六)の高めなヤツです十分だよ。
ダマスカスは単価アップのために模様を出した鋼材を貼り付けてるだけや
刃先部分は普通と変わらんので当然ちゃんと切れる
まあ手入れできるなら青紙スーパー、普通ならV金10号でエエやろ
とりあえず買ってみたグローバルの三徳の小さいやつ10年くらい使ってるわ
ミソノ、藤次郎、グローバル、この3メーカーなら先ずハズレはない。
バランスや反りが微妙に違うから、あとは好みの問題。
日輪刀
本物のダマスカス鋼はロストテクノロジーなので今売ってるのは積層して模様出してるだけ
切れ味には関係無い
あと切れ味が良い=刃欠けしやすいだから一本で何でもやろうなんてのは無理
俺はグローバルメインで切れ味命の時はヘンケルのツインセルマックス、硬い物ぶつ切り用は貝印
素人はステンレス使っとけ
ステンレスは研いでられないよ
鋼を週一くらいで研いどけば間違いないよ
そぎ切りとかスライスするのがメインなら切れ味の鋭い片刃の持っとけ
カボチャ叩き斬るとかなら両刃の出刃包丁がオススメ
鋼包丁をきちんと研いでから、粗砥石とかなければ茶碗の裏とかで軽くこすって刃先に細かい傷つけるといいぞ
打刃物産地でソコソコの物を買えば一般人は大丈夫だろ
関でも越前でも堺や三条等、観光がてら見に行くのも楽しいぞ
※21
打刃物産地って基本鋼だろ?
家庭料理じゃこだわりなければステンレス使うべきやろ
出刃や刺身包丁使うなら一般家庭でもステンはやめとけ思うけどな
一般家庭ならステンで何の問題もないよ
こだわりたいなら鋼買えば良いんじゃね?
100円の包丁を100円のダイヤモンドやすりで毎回砥げば切れ味いいよ。
ダマスカスがおすすめは草 こいつらただのエアプやろ
あれ 見た目だけで性能には、まるで関係ないぞ
見た目に金かけたいならアリだけど その金額分を材質やら製法にあてがった方が得策
いいもの欲しければ 銀三かV金10号の鍛造包丁が最高
同様の質問を包丁スレでしよう思って覗いたらやたら知識マウントとるなんちゃって料理人多くてうんざりした
粉末ハイスやぞ
粉末ハイス三本持ってるけど、野菜に向かない。
野菜はやっぱりV金10号がいい。
高価な道具に目移りする前に
まずきちんと研げるように練習する方がいい
精肉就職時の支給品だった5800円の筋引き、家使いの文化包丁との切れ味の差に驚いたなあ
ただ研がないとすぐに切れなくなる
ただ包丁が切れくなって難儀するのに言い訳すると、先輩はその包丁でスパスパ切ってくのよねえ
最後に包丁研いだのなんて何時だろう、みたいな事言ってる先輩も多くて二度びっくり
鮮魚なんかも似たような人多くて、精肉に砥石が無いから借りに行ったら
埃被った薬研みたいに湾曲した砥石探し出してきてくれて三度びっくり
弘法筆を選ばずって言うよね
っぱぞーりんげんよ。
攻撃力が違う。
関市にふるさと納税してV金10号貰えば良いんだよ!
ステンがいい。錆びないのがデカい
料理しない人は切れ味悪い方がいい
切れる包丁にふさわしい切り方砥ぎ方を覚える方が先決やろな
アマで売ってる激安の砥石は番号通りじゃないから注意しとけ。
モリブデン鋼の小出刃持ってるけどスゴい。研ぐためにはダイアモンド砥石必要だけど。ww
切れ味以外にも価格面やらメンテナンスやら様々なこと考えて総合的なこといったらコスパ最強になるのは普通のステンレスの包丁だろう
切れ味だけを追求する切れ味至上主義もいるけど
なんで今ステンレス製が主流になっているのかの意味も考えた方が良い
切れ味だけじゃなく金属の匂い移りの面ではステンレスとか優秀だし
物には適材適所ってもんがあるから、普段使いの家庭用包丁なんかだとステンレスが多いけど
逆に刺身用とかの柳刃なんてのは切れ味要求されるからステンレス製なんてほとんどない
それに包丁よりも研ぎ石をちゃんとしたの買って毎日研いでスキルつけるほうがよっぽど良い
それでも良い素材も使って良く作られた高級な包丁とかは超えられない壁の切れ味をもってて感動することはあるけど、正直家庭用に使う包丁なんて普通のステンレスの数千円ので十分だと思う
最高の切れ味なら青紙か白紙辺りでいいんじゃない?
手入れは使わなくても毎日、刃研ぎも毎日、本研ぎは月に4回位。
ステンレスは切れ味は普通だけど、家庭で使うなら月に1回程度の手入れで済むから自分の性格で選んだ方がいい。
ステンレスのをダイヤの研ぎ棒で刃の片面を粗く削る(ノコギリの刃のように削るイメージで)。
100均の両面研ぎ器でバリや偏った部分を除去・修正する。
これだけで一週間位保つよ。もちろん鋼でも効果あり。荒砥~仕上げ砥の工程を思いっきり簡略化した感じ。
もちろんきちんと砥石使って手入れするともっと良く切れるけど、調理中でも簡単にできるからちょくちょくやってる。
現役の頃は杉本SHMとフランスで買った無名のステンを使っていたが
洋包丁ならミソノかグレステンを勧めておく。
鋼の包丁は仕事以外で使うには勧めかねる。
毎日使って毎日砥がなければ維持できないからね。
後、玉ねぎなんかを切ると反応して真っ黒になっちゃうからね。
ワイもミソノやグレステンをお勧め
切れ味で言うならそりゃあ鋼が一番切れるが、毎日研ぐ必要があるしそもそも教えてくれる人がいないと、例えyoutubeで見よう見まねでやっても間違った方向に努力してる可能性もある
あと、安い砥石もやっぱり値段なりにしか研げないのでシャプトンや刃の黒幕を使うと良い
最初は#1000と仕上げ#4000~#6000の2種類から始めると良い
貝印の関の孫六シリーズを買うくらいならもう少し値段を上げてミソノやグレステンを買うべき
定価で買うとお値段張るけどネットで買うと結構安いよ