やめてー!!?!?!? pic.twitter.com/bDqIRUn6e0
— KORUHA@VRC (@KORUHA_VRC) December 18, 2021
【画像】スーパーで「痛風セット」が発見される。めちゃめちゃ食いたい
- 2021年12月21日10:00:00
- コメント(21)
おすすめ記事
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 1/2【6000日地下行き…!!】俺の出張中、汚嫁が子供ほったらかしにして間男と抱き合うばかりか、なんと金を貢いでた。お前ら…天罰を与えてやる!!→修羅場の末にスカッと!!
- 私の職場健診で『要精検』が出た。旦那は「大した事ないだろ」と一言だけ。だけど結果は『胃癌Ⅱ期』で・・・
- 【絶望】キットカット11枚→788円(税込み) ネスレ日本「企業努力で吸収することが困難な状況」
- 換毛期でっか?まかせなさい。馬の抜け毛を掻きだすビーグル犬
- 【衝撃】阿笠博士のSSボイスを変えてみたらトンデもない事にwwwww
- 【素朴な疑問】東京は全国の“美味い物”が集結してるのに、なぜ「地方の方が旨い」と言われるのか?
- 海外「日本だけはレベルが違う」 京都冠水 日本人の仕事の速さが海外の人々の間で話題に
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
痛風の人も(痛みで)ニッコリ
— ブライ (@burai3939) December 19, 2021
美味そう!でも豊洲市場勤務者からみたらまだまだ甘いセット内容だな。せめて数の子やウニを入れて欲しいな。
— slidecity (@slide_city) December 19, 2021
「痛風セット」と言うよりは「熱燗飲みすぎ二日酔いセット」と命名したいな♪
— 杉山 兆 (@Kiz_Sugiyama) December 19, 2021
痛風でなくても欲しい。
— 湘南さん@朝倉さや・KOS321応援部 (@sawatetsusgr) December 19, 2021
殺しに来てますね
— よろめき (@yrmk) December 19, 2021
悪魔のセットやん
— れいちゃん提督 フォロバ50リムバ10000% (@reiteitoku1944) December 19, 2021
これにプラスで甲殻類とビールを追加すれば確実に痛風確定
イクラ(実はプリン体超少ない)で多少薄めてくれてるのが優しさですかね
— Pixy-781 (@Sgt_Pixy) December 19, 2021
このお店の近くに住みたい
— 弓也 (@BdkTk85vy6VLHyG) December 19, 2021
3980円がタイムセール→2980円になっているところに心意気を感じますね笑
— Shinji Esaki (@snj_esk) December 20, 2021
名前、最高〜
— 和ちゃん (@kazukoichgo) December 20, 2021私は尿酸値が高くてお薬を飲んでて、なるべくプリン体の多い物は我慢してますが、ハッキリ痛風セットと書かれると、爆笑して
今日は、思いっきり食べよう
って思う
ネーミング最高〜
やめろー! それ以上プリン体を高めるなー! pic.twitter.com/4Pp796ffwn
— nakatico (@nakatico) December 20, 2021
井村屋 缶カスタードプリン75g×8個

痛風鍋でググれ
水のめ
うまそう
ラインナップ的にビールより日本酒や焼酎の水割りがあうな…。
フェブリク飲んでるから
※4
痛風セットなんだからビールが推奨なんだよプリン体いっぱいのビール
魚卵はプリン体そこまでおおくねーってば
痛風マスターの俺から言わせれば甘い。
痛風でヤバいのは魚卵より干物だ。
ぷりんたいてことばだけしっててなににたくさんはいっててたくさんとりすぎるとどうなるかよくわかってないやつばっかりだろ、、しらないのにてきとーにわるくゆうのはひぼうちゅうしょうとおなじだぞ、、、
素晴らしい。
ウニとカニ味噌があれば完璧
>>8
マジ!?
ホッケとかアジダメ?
こういうのがいいんだよ
高いわ
1980円ってとこ
白子って火入ってるのかな?
生なら他のあん肝とかと分けて触れない様にしておかないと駄目じゃない?
いくらやサバで痛風はにわかの無知
ファミリア通風www
100g中プリン体
あん肝:399.2mg、イサキ白子:305.5mg、イカワタ:59.6mg・ヤリイカ:160.5mg、カキ:184.5mg、筋子:15.7mg(イクラは筋子より一個あたりの重量が低い)、マサバ:122.1mg。
参考;イワシ干物:305.7mg、ニボシ:746.1mg、ビール酵母:2995.7mg、クロレラ:3182mg。
ビールは合わないやろ、、
卵みたいに1個の細胞が大きいものはプリン体は少ないんだよ
小さな細胞が数多く集まっているもののほうが多い
細胞の数と、増殖力みたいなものがプリン体の目安。
レバーがたいていの生き物で高いのは細胞の数と増殖力。魚卵が比較的高いのも増殖力。
マグロの卵は直径1mm、イクラは6mmくらい。同じ100gでも数が違うからマグロの魚卵の方がプリン体は多い。イクラはプリン体的には優等生。
干物は単に軽くなってるからやと思うで
レバーやタラコみたいなのがアカン
まあいうて、食事よりストレスとかのほうが影響大きいっぽいけどな