#いいにくいことをいう日
— ビッグカツといか姿フライのすぐる【公式】 (@SUGURU_BIGKATSU) November 29, 2021
非常に言いにくいのですが、、
中身は魚ですpic.twitter.com/6Cxg1SR3bV
ビッグカツ公式「すまん、俺実は魚なンだわ。うっすい魚のフライなンだわ!」
- 2021年12月1日10:00:00
- コメント(18)
おすすめ記事
- 1/2【6000日地下行き…!!】俺の出張中、汚嫁が子供ほったらかしにして間男と抱き合うばかりか、なんと金を貢いでた。お前ら…天罰を与えてやる!!→修羅場の末にスカッと!!
- 私の職場健診で『要精検』が出た。旦那は「大した事ないだろ」と一言だけ。だけど結果は『胃癌Ⅱ期』で・・・
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 2/2職場の大好きな人妻先輩が流産したって聞いたから、テディベア持ってお見舞いに行きたい。俺が元気づけてあげなきゃ!→ガチキチのストーカー思考に閲覧注意!さらに結末にワロタw
- 【悲報】大阪万博さん、遂にタイミーに頼るwwwwwwww
- 【漫画】フリーザ「サイヤ人が罪のない人を殺さなかったとでも言うのか?」悟空「だから滅びた…」←これ【ドラゴンボール】
- 【日航123便】「自衛隊が撃墜」陰謀論に政府が異例の否定対応 ついに動く
- この家なら安全だ。オスの野良猫が運んできたのは赤ちゃん猫!自らお世話しはじめる
- 海外「日本だけはレベルが違う」 京都冠水 日本人の仕事の速さが海外の人々の間で話題に
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
カツなのにカツじゃない
— Opan (@tyyynew) November 29, 2021
やっぱ、とんかつソースと衣って偉大……
知りたくなかった(゜゜)…
— tok0908 (@tok09081) November 29, 2021
控え目に言って知っていた事実ですが、むしろ魚肉で獣肉のフライっぽい味を再現した技術が凄いと、感心した気持ちの方が大きいので問題ないです。
— 赤尾ノスリ (@a_nosuri) November 29, 2021
これからも買います
ずっと肉だと思ってダイエットの時は食べませんでしたが、魚なのでヘルシーという事で宜しいですか?
— 毒吐く柴犬 (@qFTToceZV608oJD) November 29, 2021
小学生の娘が学童のおやつでお気に入りの1つです!中身は魚らしいよと言うと、かなりの衝撃受けてますw
— おまみん (@oomaminoo) November 29, 2021
とんかつやと思ってた..らしいですw
まぁ「カツ」としか表記ないからね
— 神威@はーちゃん推し (@nontan_dai) November 29, 2021
自分も小学校2年生くらいまでは肉だと思ってましたww
でも「カツ」=肉だと思い込んでる人って、大人になってからもいるっぽい??
実はずっと前から知ってました。
— BlackCoffee&Cat(
でも美味しいから好きスナップ写真族ペダル村) (@01kido03) November 29, 2021
小学生の時に炙って食べるのが一時的に流行りましたw
— サナギ (@LSM8knlHYUs6iiM) November 29, 2021
いつもお世話になっております。
— くろちゃん (@kurochan_ika) November 29, 2021
昨日のお酒のお供でした。 pic.twitter.com/zENJG7CxLb
先日お好み焼きにして食べました。 pic.twitter.com/FL3FRDQQeR
— ど~も~(メタバーリスナー) (@somenosukeza) November 29, 2021
何も考えていなかったので大丈夫です!
— ひさ (@amain0n) November 29, 2021
ビッグカツはビッグカツ!
菓道 BIGカツ 1枚×30袋

カツが肉の事だと思ってる人おるん?
カレー味しかしないよなこれ
うまいけど
※1
カツは、英語の「cutlet(カツレツ)」が略された語である。
「cutlet」は肉の切り身そのものを意味し、
その語源は「骨付き背肉」を意するフランス語「cotelette(コートレット)」である。
肉のことじゃねーか!
cutletなら魚肉でもいいんじゃね
うん、いいよ…むしろじょうとう……こなねったやつかとおもってたから……
※3
語源で言うならステーキもタルタルステーキやハンバーグステーキのような挽肉料理の事だからなぁ
何で厚い焼肉になってしまったのか
「肉」に魚も入れるなら、カツであることには違いない。
カツというとやはり肉を揚げたものって認識あるな。
調理法はほぼ同じでも魚介類はフライと言うし。エビフライ白身フライ。
マグロカツ
パパカツ
※3
カットレットはフランス語のコートレットcôteletteに由来し、本来は豚、仔牛、羊のロースの骨付き肉のことであるが、この肉にパン粉の衣をつけてバターで焼く料理のこともいう。
日本での「カツ」は料理法を指してるほうが一般的だと思うぞ
※5
な…大豆か粉だと思ってたわ
魚とか予想より高級だった
必死でWiki参照したんだろうなってのがチラホラ
カツの語源に当たるのは違う気がする
携帯がスマホかどうか調べるのに携帯を調べるようなもの
カツカレーやカツ丼がトンカツ以外で作られてたらびっくりするやん
それと同じ感覚やろ、多分
こんなもん食わないから別にどうでもいいわ
貧乏人の食い物
>>15
お前さん、良く「ミドリムシより頭が悪い」って言われないかね?
スケトウダラやね
これをカツ丼風に卵でとじて丼にして食うと美味い。