2 名前: 投稿日:2021/07/03 9:29:00 ID:6lmgOnb10.net
ヴィーガンかよ
3 名前: 投稿日:2021/07/03 9:29:05 ID:K1cS4wAL0.net
この時代は今より野菜に栄養あったんだよ
5 名前: 投稿日:2021/07/03 9:30:03 ID:0HXXrLTD0.net
>>3
単純に米を大量に食うからだろ
118 名前: 投稿日:2021/07/03 10:51:04 ID:OVKBnHNX0.net
>>3
結構栄養価違ったみたいだね
4 名前: 投稿日:2021/07/03 9:30:02 ID:eNLRQ1Oi0.net
野菜が足りなすぎる
6 名前: 投稿日:2021/07/03 9:31:00 ID:bgoKU5Se0.net
どこが栄養バランスなんだか
8 名前: 投稿日:2021/07/03 9:31:05 ID:2WR+ofbg0.net
>>6
白米は栄養バランスが完璧に近い
13 名前: 投稿日:2021/07/03 9:33:00 ID:37HSp2Z20.net
>>8
すみませんタンパク質はどこにありますか?
脂質はどれくらいありますか?
23 名前: 投稿日:2021/07/03 9:40:00 ID:C1F6cdQu0.net
>>13
数あるプロテインの中でも
玄米を粉々に粉砕したライスプロテインが理論上は最強だぞ。
ただ粉砕せず玄米のままだと大量に食わないとダメ
25 名前: 投稿日:2021/07/03 9:40:04 ID:37HSp2Z20.net
>>23
白米の話をしているんですが…?
58 名前: 投稿日:2021/07/03 9:51:04 ID:9bE16Xcb0.net
>>23
米ぬかがライスプロテインでしょ
65 名前: 投稿日:2021/07/03 9:55:01 ID:YFS/fFnr0.net
>>8
玄米な
白米ばっかり食ってると脚気になるぞ
7 名前: 投稿日:2021/07/03 9:31:01 ID:hx+N2nsQ0.net
ビタミンD以外は米から摂取できるからな
9 名前: 投稿日:2021/07/03 9:32:00 ID:vjN/2vVx0.net
米が綺麗すぎる
10 名前: 投稿日:2021/07/03 9:32:00 ID:9bE16Xcb0.net
きゅうりのぬか漬け美味しい
この時期はご飯にぬか漬と味噌汁ぶっかけただけで美味しくいただける
11 名前: 投稿日:2021/07/03 9:32:01 ID:0anQTI9/0.net
タンパク質足りてないだろ
こんなんばっか食ってたら間違いなくチビになる
14 名前: 投稿日:2021/07/03 9:33:01 ID:2WR+ofbg0.net
>>11
白米は大量のタンパク質を含んでいる
15 名前: 投稿日:2021/07/03 9:33:05 ID:eNLRQ1Oi0.net
>>14
攻めて麦飯か七分搗きにしろよ
104 名前: 投稿日:2021/07/03 10:35:01 ID:tRsokmli0.net
>>11
豆腐も江戸後期にならないと安くならなかった
今の価値で一丁千円以上したからな
108 名前: 投稿日:2021/07/03 10:36:04 ID:QA3ck0OI0.net
>>104
昔の豆腐の一丁って今の5丁分くらいあったんじゃない?
158 名前: 投稿日:2021/07/03 11:33:03 ID:m2xGRfsK0.net
>>108
それはない。
日本の数の単位は昔から同じで
太閤検地でさらに正確に定めたから500年前くらいからは更に精度が高い
現代の豆腐が安いのはアメリカから大豆を大量に輸入してるからだよ
12 名前: 投稿日:2021/07/03 9:32:03 ID:XmvWIjN20.net
お漬物と味噌汁で、塩分が高い
海藻とキノコ食え、海藻とキノコ
ノンドレッシング、ノン醤油で
プラスするならば、あとは豆腐と茹でた鶏ササミ
16 名前: 投稿日:2021/07/03 9:34:03 ID:9bE16Xcb0.net
>>12
即席みそ汁は辛い
即席漬物も辛い
自家製みそ汁と漬物なら問題ない
17 名前: 投稿日:2021/07/03 9:36:03 ID:00ME0Q9F0.net
毎度毎度完全な白米て訳じゃなさそう
砂糖とか湖沼は今よりも貴重なものだった
廉価版砂糖として江戸の頃になってようやく黒砂糖が庶民にもメジャー化してきたんだっけ
36 名前: 投稿日:2021/07/03 9:45:04 ID:z4aX5E030.net
>>17
砂糖は貴重だっただろうけど、甘物は果物から取ってたんじゃないか
53 名前: 投稿日:2021/07/03 9:49:02 ID:00ME0Q9F0.net
>>36
調味料としての砂糖ね
果実や木の実は縄文の頃から豊富だった
75 名前: 投稿日:2021/07/03 9:58:02 ID:z4aX5E030.net
>>53
>>54
思い出したけど、平安時代とかは蔓植物から取れる甘味料もあったみたい。
高級品だったみたいだけど。
54 名前: 投稿日:2021/07/03 9:49:03 ID:ISHltNxd0.net
>>36
そうみたいね
ただ、果物も今ほど甘く美味しい物は少なかったとか
信長の料理人でみた
18 名前: 投稿日:2021/07/03 9:36:04 ID:lLBdXDVX0.net
でもたまに魚やクジラや猪とか食えるときがあったわけやろ
保存出来んから食えるときにガッツリ肉を食ってた
106 名前: 投稿日:2021/07/03 10:36:00 ID:tRsokmli0.net
>>18
ビーフジャーキーのような干した肉とかはあったそうだほぼ木の皮みたいな見た目で物凄く硬い
19 名前: 投稿日:2021/07/03 9:37:01 ID:xTv+1qUi0.net
白米って滅茶苦茶高級じゃなかったか?
麦飯とか雑穀米とかでは
20 名前: 投稿日:2021/07/03 9:37:02 ID:lDAjYcaE0.net
白米かよ
24 名前: 投稿日:2021/07/03 9:40:01 ID:37HSp2Z20.net
白米の栄養成分表調べたら、
炭水化物77gに対してタンパク質6gしか入ってないじゃん
最低でも1日60gはほしいのに
45 名前: 投稿日:2021/07/03 9:47:04 ID:FnavyWbf0.net
>>24
その分白米食べたらええやろ
49 名前: 投稿日:2021/07/03 9:48:05 ID:QpcA9kRY0.net
>>24
白米800グラム食えよ
胃弱か?
ひ弱だから筋トレ知識集めてんのか???
26 名前: 投稿日:2021/07/03 9:41:05 ID:QA3ck0OI0.net
>ご飯といっても白米ではなく、玄米や雑穀が中心です。
だから色をかえるべき
白米は間違いだろ
72 名前: 投稿日:2021/07/03 9:57:03 ID:iSScKg9u0.net
>>26
古代米とか言って小豆みたいな色の米、スーパーで売られてる
そんな感じの色だったんかね
27 名前: 投稿日:2021/07/03 9:41:05 ID:8fuyYuuP0.net
きゅうりがある時点で栄養とかなんも考えてないだろ
44 名前: 投稿日:2021/07/03 9:47:03 ID:9bE16Xcb0.net
>>27
ぬかには白米の10倍以上のビタミンB1が
野菜をぬか漬けにするとビタミン乳酸菌酵素が劇的アップ
28 名前: 投稿日:2021/07/03 9:42:03 ID:pMmPlGVQ0.net
プロテインは卵白が最強なわけだが
34 名前: 投稿日:2021/07/03 9:45:02 ID:o4kxDXqF0.net
>>28
あれズルッと経血でしょ
42 名前: 投稿日:2021/07/03 9:46:05 ID:vM8hduP40.net
>>28
火を通さないと吸収率ガチ悪い
29 名前: 投稿日:2021/07/03 9:42:05 ID:XUfQX/vV0.net
海の物と山の物を食え
って亡くなった婆ちゃんがよく言ってた
31 名前: 投稿日:2021/07/03 9:43:05 ID:AR7k8ipL0.net
一汁一菜だね
57 名前: 投稿日:2021/07/03 9:51:01 ID:FMmmWyT20.net
>>31
宗教クソ野郎どもがこれを蔓延させた
33 名前: 投稿日:2021/07/03 9:45:01 ID:zrs+32y/0.net
玄米じゃないのけ?
35 名前: 投稿日:2021/07/03 9:45:04 ID:97eENqrN0.net
1日2食で足りる、3食は太る
37 名前: 投稿日:2021/07/03 9:46:00 ID:CCKZBW2O0.net
早死にしそうである意味理想的な食事ですね
38 名前: 投稿日:2021/07/03 9:46:00 ID:yG1uCTXq0.net
量が少ないからすぐ腹減っちゃう
39 名前: 投稿日:2021/07/03 9:46:01 ID:vM8hduP40.net
>>1
みんなガリガリだろうな
61 名前: 投稿日:2021/07/03 9:52:03 ID:vVykkK8k0.net
>>39
玄米なら大丈夫
本当に乳酸発酵した漬物と干物と
これで肥ってる奴は締まり
痩せてる奴は腹筋が割れる
64 名前: 投稿日:2021/07/03 9:55:00 ID:L++OFVea0.net
>>61
おれ玄米10割で毎日食べてるけど、すごい太っちゃった。
なにが原因なのかよくわからん。
68 名前: 投稿日:2021/07/03 9:55:05 ID:YFS/fFnr0.net
>>64
食うな動け
74 名前: 投稿日:2021/07/03 9:58:01 ID:L++OFVea0.net
>>68
はい…
51 名前: 投稿日:2021/07/03 9:49:01 ID:aE5rO+zZ0.net
タンパク質はどこ?
80 名前: 投稿日:2021/07/03 10:00:04 ID:bvBUnoBs0.net
>>51
味噌汁
88 名前: 投稿日:2021/07/03 10:10:01 ID:QA3ck0OI0.net
>>51
雑穀に含まれてるのでは?
52 名前: 投稿日:2021/07/03 9:49:01 ID:hrc2oae20.net
白米はダメだぞ
55 名前: 投稿日:2021/07/03 9:50:02 ID:rO8qF8BD0.net
納豆+卵+胚芽米
これで完璧
59 名前: 投稿日:2021/07/03 9:51:05 ID:wUY66Umc0.net
>>55
プラス青魚
56 名前: 投稿日:2021/07/03 9:51:00 ID:AR7k8ipL0.net
一日ニ玄米四合ト 味噌ト少シノ野菜ヲタベ (賢治)
78 名前: 投稿日:2021/07/03 10:00:02 ID:vVykkK8k0.net
>>56
あのチビ4合だから
やっぱ一人5合はマジだったんだろうな。
63 名前: 投稿日:2021/07/03 9:54:04 ID:mZoSFCyI0.net
せめてアジの干物くらいは付けてくれ
67 名前: 投稿日:2021/07/03 9:55:05 ID:hbFsYrSU0.net
長時間の有酸素運動的な肉体労働では大豆プロテインや玄米プロテインが効果絶大。
71 名前: 投稿日:2021/07/03 9:56:02 ID:77cI0s3H0.net
まだバナナとゴーヤと牛乳をミキサーでジュースにした方が栄養ある
73 名前: 投稿日:2021/07/03 9:58:00 ID:JKuDStQk0.net
運動量を考慮しろよ
76 名前: 投稿日:2021/07/03 9:58:03 ID:I1S1uZHh0.net
大根は?
77 名前: 投稿日:2021/07/03 9:59:05 ID:UvHPqiHh0.net
米、鶏肉、ブロッコリーがメインのクリロナみたいな食生活だけど運動もしないとダメだなすごい太ってきた
あと鶏肉を唐揚げにしてるのがダメなんだろうか…
81 名前: 投稿日:2021/07/03 10:02:03 ID:hbFsYrSU0.net
>>77
米だな
99 名前: 投稿日:2021/07/03 10:23:04 ID:dclV2+630.net
納豆とほうれん草のお浸し追加すればほぼ完璧
100 名前: 投稿日:2021/07/03 10:25:00 ID:CzubcIJh0.net
>>99
納豆と米喰えば必須アミノ酸バランスはかなり改善するからな
あとは鶏卵と青魚があれば良い
102 名前: 投稿日:2021/07/03 10:32:05 ID:fWnvnJAK0.net
完全栄養食でいいじゃん
2年間これだけを飲んでるが凄く健康だよ
103 名前: 投稿日:2021/07/03 10:34:04 ID:fWnvnJAK0.net
3食compだけ飲めば生きていける
115 名前: 投稿日:2021/07/03 10:49:04 ID:rAyGMiqZ0.net
野菜に栄養を頼ってたのは事実だろうな
雨の多い地方にカリウムやカルシウム不足からくる風土病が多かったそうだ
122 名前: 投稿日:2021/07/03 10:54:05 ID:R8Dx20sJ0.net
まあイモしか食わない民族が筋肉隆々で健康体だったりするからな
栄養バランスってのがどこまで大切なのかは判らんね
127 名前: 投稿日:2021/07/03 10:56:04 ID:d/6NWanb0.net
最高です
137 名前: 投稿日:2021/07/03 11:06:04 ID:H2iSwPp60.net
白米の栄養はゴミすぎる
170 名前: 投稿日:2021/07/03 11:59:03 ID:FOnuyZX/0.net
引用元:
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1625272122/
うん…まあ、米は信仰の対象ではあるわな
>14
それぞれ100g中タンパク質 ご飯3.8g
鶏ささみ23.0g 豚ロース19.3g ゆで卵12.9g 豆腐6.6g
どこが大量のタンパク質やねんアホw
ご飯だけでタンパク質摂った結果脚気の大量発生に至ったんやろが
豆腐1丁は今でも重量差あるから麻婆豆腐作るとき地味に困ってる
玄米買ってきて自宅で精米し、米ぬかを乾煎りして魚粉・かつお節・おから・しらす等を混ぜてふりかけにするといいぞ
精米したての白米のおいしさと、玄米の栄養価のいいとこ取りや
37HSp2Z20
この人なんかわろた
ちょっと好き
実際玄米と大豆と漬物があればほとんどの必要な栄養取れるやろ
単純タンパク質の量で語るのは否定しないけどアミノ酸スコアがガタガタじゃぁ量を取っても効率的じゃないよね
鎌倉武士は肉も玄米もドカドカ食ってたから身体デカかったらしいじゃんやっぱ肉よ
80歳以上生きるのが当たり前の現代、三食みそ汁飲んでたら脳卒中まっしぐらだぞ
ソースは家のおばあちゃん
タバコも酒もやらないのに脳卒中で入院
医者に減塩を言い渡されたけど今まで慣れ親しんだ味なので食事の度に「味が薄い」ってぼやいてる
お米ライス
参勤交代の時江戸城に集まった大名たちが、とある大名のお弁当に入ってた焼塩ジャケ一切れをみんなで分け合ってホクホクで食べた話すこやで。江戸の頃でも塩ジャケは高級品やったらしいんやで。
※9
減塩には、濃い目のお出汁やで。お出汁を濃い目にしてお味噌汁を作るんや。減塩かつ濃い味でバッバも満足しないかの?(´・ω・`)
申し訳ないけど学も知識もない平均未満の昭和風情が
食べ物の栄養について語らないでほしい
邪魔
動物性たんぱくが無いのに何言ってんだ
ところどころ嘘混じりだが、少なくとも画像が玄米じゃない時点で、しょっぱなから嘘っぱちだし、戦国時代は一日に五合とか食っとった記録残ってるだろ
ぬか漬けと白米はともかく玄米とぬか漬けはなかなかにあり得ない組み合わせだからな、漬物がぬか漬けなのもあり得んわ
理想ってどんな意味だったっけw 戦国時代という歴は存在していないのだが、学校のお勉強も苦手だったのかな?さしずめ、今はコロナ戦国3年なのかな?今の学生はかわいそうだが、コロナ世代で苦労したんやでぇー!って一生ブツブツ文句を言いそう。