2 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 2:38:01 ID:0
OKストア
ロヂャース
3 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 2:38:02 ID:0
ヤオコー
36 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 4:56:00 ID:0
>>2
>>3
埼玉県民乙
4 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 2:40:01 ID:0
もとまちユニオン
5 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 2:41:02 ID:0
品質 ヤオコー(品質の高さ)
コスパ オーケー(安さと品質のバランス)
利便性 西友(24時間営業)
6 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 2:42:00 ID:0
トライアル
7 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 2:45:02 ID:0
神奈川県民からするとOK最強
8 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 2:45:03 ID:0
ヨークベニマル
9 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 2:45:04 ID:0
寿司類は行ってる店や職人によるよな
うちの近くだとヨーカドーと成城石井が一番うまい
10 名前:Q 投稿日:2021/05/08 2:47:05 ID:0
>>1
君が味が分かる人なら、紀伊国屋等の高級スーパーに行くべし。やはり、置いているものが違う。
11 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 2:50:00 ID:0
ヨーカドーは少し高いんだよなロピアは安かろう悪かろうバランスでいくとオーケーかヤオコーか
12 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 2:52:05 ID:0
百貨店いわゆるデパ地下惣菜が美味いのは当然わかってるが高いんだよ惣菜一個でスーパー惣菜3個分くらいの値段
その値段出せばどこのスーパーでも同じくらい美味い品質の惣菜作れるで
13 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 2:54:05 ID:0
OKストアのカツ丼最高
299円であれなら十分
23 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 3:49:02 ID:0
>>13
俺もよく買うわ
20%引きになってからだけど
14 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 2:55:01 ID:0
OKの企業努力はマジで凄い
17 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 3:02:00 ID:0
クイーンズ伊勢丹は警備員いるし美味そう
買うものほとんどないけどw
成城石井はまだ庶民的だ
19 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 3:07:03 ID:0
ライフの(スライスじゃない)ローストポークとかフライドチキンはかなり美味かったんだがどっちも最近見ないな
20 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 3:13:04 ID:0
オーケーって店初めて知ったw
しかもかなり近所w
今度行ってみるわ
21 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 3:20:02 ID:0
ヤオコーって何だ?初耳ヤオハンみたいの?
38 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 4:56:03 ID:0
>>21
埼玉の人気スーパー
22 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 3:24:00 ID:0
イオンの唐揚げがウマイ
24 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 4:06:00 ID:0
OKのカツ丼は高校のとき母ちゃんが弁当でよく作ってくれた味
だからレンチンせずそのまま食べる
25 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 4:08:05 ID:0
海鮮なら鮮度市場
26 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 4:12:04 ID:0
生協の焼き鳥は(ねぎま限定)割と好み
27 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 4:37:02 ID:0
\299でよくあのかつ丼作れるよな
28 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 4:44:05 ID:0
オーケーのお弁当って色味がないからあまりおいしそうに見えないけど良い米を使ってるのか見た目と違っておいしい
29 名前:必殺仕事人 投稿日:2021/05/08 4:45:03 ID:0
イオンはどうなんだろ
33 名前:fusianasan 投稿日:2021/05/08 4:51:00 ID:0
ヤオコーだな
35 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 4:55:03 ID:0
ここまでいなげやなし
39 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 4:57:01 ID:0
ベルク
ベルクスではないぞ
53 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 6:36:02 ID:0
>>39
ベルセルクでもないのか?
73 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 9:06:00 ID:0
>>39
ラジオ聞いてるからいきたいのに近くにない
埼玉ばっかりだよね
82 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 10:46:00 ID:0
>>53
ベルセルクでもないぞ
>>73
多分埼玉にしかないんじゃないか?
俺は埼京線南与野駅前の店舗に行ってた
44 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 5:28:02 ID:0
埼玉3年住んで引っ越したがヤオコーの惣菜は美味かったんだなぁと痛感している
47 名前:名無し募集中。 投稿日:2021/05/08 6:11:04 ID:0
サミットとヨーカドー
OKは味は微妙
74 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 9:08:02 ID:0
>>47
ヨーカドーとOKじゃ値段が全然ちがうからな
48 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 6:23:03 ID:0
大手スーパーの店内調理ものの大半はキット卸してるメーカーのを季節ごとに味付けアレンジしてる程度の違いじゃないの?
49 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 6:30:04 ID:0
SEIYU
54 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 6:52:05 ID:0
お惣菜が一番ハイレベルなのは三徳
都内に35店舗しかない
55 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 6:52:05 ID:0
エイビイ神奈川県民ならみんな知っている
72 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 9:05:02 ID:0
>>55
知らねえよ
81 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 10:45:03 ID:0
>>55
しらん
56 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 7:09:02 ID:0
ナショナル麻布
クイーンズ伊勢丹
成城石井
58 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 7:12:05 ID:0
西友の惣菜はワンパターンだな
59 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 7:13:04 ID:0
そこそこ有名なスーパーで鮮魚類がいいのはサミットかなあ
60 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 7:24:04 ID:0
サミットの惣菜は美味い
西友は酷い
62 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 7:36:03 ID:0
タイヨーは品は良くないけどとにかく安い
63 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 7:47:00 ID:0
北野エースとかクイーンズ伊勢丹
65 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 7:49:04 ID:0
うちの近所のスーパーの中ではオーケーだけがやたら混んでるからあまり行かない
66 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 7:52:05 ID:0
タイヨ-
肉は肉屋魚は魚屋が入ってる
刺身三点盛りひとつ交換も5分でやってくれる
69 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 8:28:01 ID:0
うちの近所だと
野菜はサミット
魚はマルエツ
75 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 9:20:03 ID:0
いなげやの弁当好き
76 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 10:28:02 ID:0
OKは物品は安いが惣菜ははずれやわわい的には
77 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 10:30:03 ID:0
同じ店でも立地とか経年かどうかで結構違うな
79 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 10:37:03 ID:0
ヨーカドー高いよな
80 名前:砂塵嵐 投稿日:2021/05/08 10:44:00 ID:0
ヨーカ堂は一応「質」で売ってる
貧乏愚民は相手にしないスタイル
83 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 10:47:05 ID:0
>>80
イオン系列とはあからさまに客層違うよな
そのイオン系列でさえロヂャースとは客の服装からして全然違うけどw
85 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 10:53:02 ID:0
ロピアはマジで客層がやばいドンキ寄りの客層
84 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2021/05/08 10:53:01 ID:0
引用元:
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1620409021/
スーパーなんか地域によって違うし自分で探せ
イカリのローストビーフは美味いな
あと肉まん
クイーンズ伊勢丹のお弁当や惣菜はハズレがない。職場の地下にあったときは、よくお世話になった。サミットは弁当はうまいが生鮮が弱い。反対にライフは生鮮が強いが弁当と惣菜にバリエーションなくて飽きる。
オオゼキはわりと良い
最近男女煽りのネタ本当に増えたね
いらっしゃいませこんにちわ♪
あなたの町のことぶきや♪
惣菜弁当系のことか?
だったら素直にほか弁の店に行けよ
メーカー品ならどこの店でも同じだし、生野菜や肉なんて値段しだいで店云々関係ないし
サミット
アルプス
サンワ
だな
寿屋つぶれて何年かなあ
ヤオコーとロピアは好き
サミットは惣菜強いわたしかに チキン南蛮とニラレバ安くて旨い
ライフは悪くないけどバリエーションが少ないのがなあ
西友はだいたいあまり美味しくないけどたまにけっこうイケるのがあるわ
近所にサミットがあるの幸せ
今日も美味しいお惣菜ありがとうございます
東急プレッセ目黒店
総菜類の充実ぶりは素晴らしい
広々としたプレッセ東京ミッドタウン店より好き
すーぱーじゃなくてでぱーといけよ……
COOP
ゆめタウン
エイビイはヤオコーの子会社になったんだってな。鍋や生活用品おかなくなったのそのせいなんだろうか。ていうか近所のヤオコーはエイビイのアメリカ・カナダポークやラム肉置いてくれないかと思う。手ごろに買える価格に対しての食味は上かもしれない。
ナショナルブランドもなにげにオーケーと戦える(僅差で負ける)値段だしほかで見かけない食品もあったりで他県にも伸びて欲しいスーパーだわ。
グーグルマップとかで地元で長くやっているような製菓用品店や乾物屋探していってみるとおもしろいよ
食材もジャンル物のみでなくいろんなの置いてるから眺めていて楽しい
パンや焼き菓子おいているところもあるしね
うちの近所のサミットはレタスなんかの葉物野菜が新鮮で美味しい
小分けで一人前100円くらいであるのもいい
そこのサミットはお肉は全般的に高いけど焼肉用の和牛はものによってすごく安くていいお肉がある
前はサミットは牛のバラ肉のシチュ用のゴロゴロしたお肉あってそれでカレーやビーフシチュー作ってたんだけど今はスネ肉しか置いてないんな
煮込み系は脂身も適度に入ったバラ肉がいいのだけど
魚は案外と西友が安いのはもちろんモノもいい
深夜でも新鮮な各地の地魚があったり重宝する
駅前のアトレは生肉の和牛ハンバーグがうんまい

一個300円で高いんだけど、鍋にカルディのトマト缶と一緒に放り込んで放置で味整えて美味しいトマト煮込みハンバーグ
総菜系では大手はセントラルキッチンの場合が多いし
地元スーパーとかはその店に勤めてるパートのおばちゃんの力量で違う気がする
さすがセブングループだけあってヨーカドーは惣菜、弁当のレパートリーが他のスーパーと比べものにならないぐらいに豊富 おそらく店舗によって違うけど近所のヨーカドーは半額値引きまでするからそこまで高価なスーパーとも思わない
スーパーは同じ名前掲げてても、本当店舗ごとに色があるよ 俺は数年おきに職場を転々として、そのたびに引っ越ししてるからそれがよくわかる
ユニバースが強い
惣菜系は買わないから分からんけど近所のヨーカドーとライフに同じのあったな
厚揚げにナスとカボチャとそぼろの入ったあんかけたやつが同じフジッコの工場のだった
そういうのってスーパーが全部自前で作ってると思ってたわ
1位:肉の宝屋(田無店)
2位:肉の宝屋(中野店)
3位:西友
審査員特別枠:業務スーパー
OKの揚げ物はいつも油べちゃべちゃで酷い。
小田急系列のOXはまだまし。
信濃屋は美味しい。
サミットは普通。
三和はOKと同レベル。
東京神奈川だと生鮮はオオゼキかな。
品質と価格のバランスがいい。
関東南部ならヤオコーとオオゼキ
スーパーのランクを上げれば三浦屋
オオゼキはわかるわ。
酒買う事が多いけど、チョイスが良い。
新鮮市場きむら
川崎に住んでるからOKはよくわかるけど
かつ丼とか天丼なんかの丼系はいいけど
弁当は正直微妙だな。
自分は近所のローカルなスーパーで買うことが多い。
そっちの方がOKよりもいい。
肉の宝屋気になる
情報サンクス!行ってみる
地方に戻って10年
オオゼキはまだジャンボチキンカツ売ってるんやろか…
トライアルが良いって言ってる人は正気なのか?
あそこ玉出ほどとはいわんが値段安いだけだろ
ヤオコーが抜けてる
肉・魚はジャパンミート
冷食・調味料は業務スーパー
パン・弁当・総菜や菓子等の既製食品はOKストア
野菜・上記の店に品物がない時はロヂャース
ジャパンミートの寿司はうまいと思う
あの値段でマグロのトロ握りとかいいねw
OKのパンはヘタなパン屋より美味しい。揚げものはコロナ前の個別にパックされてないセルフでとるやつはよかった。それはいなげやも同じ。
惣菜全般美味しいのはサミットかな。寿司系もそこそこ食えるし。ただ魚系とグリル系が別な場所に置いてあったりで見て回るのが面倒だったり。
最近メキメキレベルが上がってるのがセブンアンドアイ系のヨーカドーとかヨークマート。セブンの弁当のノウハウがフィードバックされてる気がする。
近所の三徳がレオになって最初はよかったけど、どんどん品揃えが・・・
正直、せんどうと店舗を交換してほしい。まえはせんどうばっかりだったけど、
引っ越したら近所の店舗は小型店で品揃え悪すぎ。お惣菜コーナーが大型店の1/3で悲しい
豚バラのから揚げが食いたいー(置いてない)
最近はベルクばかり。イモフライは常時おいてほしい
ロピアとベイシアは閉店時間が早いからちょっと利用しづらい。
来年会社のすぐそばにOKがオープンすれば、閉店時間早くても無問題だが会社の人にばったりは嫌かも
ロピアの寿司はネタが大きいけど、いまいちだったな
OKはお台場にあるよね小さいけど。最近は足立小台に行く
ワンドキムチ208円バランタイン890円とか最安にが多い