僕んちセブンイレブンが来るんだぞ、いいでしょ^_^?
— いね@巌流会 (@LHOzIth3tb1YpJd) March 3, 2021
限界集落ですマジ助かってます。
ありがとうございます。 pic.twitter.com/jBmGmmtuoT
セブンイレブン、家まで来てくれるサービスを開始!!!
- 2021年3月4日21:00:00
- コメント(15)
おすすめ記事
- 【朗報】ラブライブ!最新作、まだ何もしてないのに過去作を超える人気にwwwww【イキヅライブ!】
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- ワイ「たろー仕事行ってくるね!(飼い犬)」犬「…?(ぷい」
- 夫がため息つきまくりながら「いってきます」も言わずに出ていった。これは『俺は今機嫌が悪い』アピールなんだけど・・・
- 【大惨事】ディズニー「白雪姫」実写版、165億円の赤字
- こういうのに弱いんだよ…変な画像ください
- なんでわからんのにゃ?お座りを覚えない犬にお手本を示す2匹の猫
- 海外「日本人は一般人でもこれかよ…」 日本人、やはり忍者の末裔であることが世界にバレる
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
おおっ!
— kazz@世界を水性塗料で塗り替える(SSN)団員 (@kazz185) March 3, 2021
実家の宮崎で見たことあります(`・ω・´)ノ
もうすっかり日常ですが、改めて考えると特別大サービスですよね^_^。
— いね@巌流会 (@LHOzIth3tb1YpJd) March 3, 2021
いいな、いいな~。
— 銀の匙大好き (@400301r52) March 3, 2021
近場のコンビニまで10km以上あるからねーw
— いね@巌流会 (@LHOzIth3tb1YpJd) March 3, 2021
走るライフラインの存在は不可欠ですね…
— 石炭人.mp40298 (@sekitanzin) March 3, 2021
少子高齢化で免許返納も増えたら
いずれはあちこちで 見かけることになるんでしょうね
今は地元住まいの高齢者のレクリエーションのような雰囲気がありますが、その重要性はいや増すばかりでしょう。
— いね@巌流会 (@LHOzIth3tb1YpJd) March 3, 2021
移動販売車なるものがあるんですね。それよりも車のナンバーが"7 11"であることに驚きました。(´Д` )
— もりー (@MORY_MAMICK) March 3, 2021
シャレが利いてるし分かりやすくていいですよね。
— いね@巌流会 (@LHOzIth3tb1YpJd) March 3, 2021
電話番号もたしか語呂合わせになってます。
うちの方も今は無くなった地元のスーパーが同じ様に来てくれてたらしいです。
— すけ (@olkw1227) March 4, 2021
爺婆しかいない集落だったんで、凄い助かってたって話です
買い出しが一大行事にならざるを得ない環境だと重宝しますよね。
— いね@巌流会 (@LHOzIth3tb1YpJd) March 4, 2021
すみません…めちゃくちゃ気になったの本当にお聞きしたいのですが。
— めでたいなるほどさん (@naaaruhodo) March 4, 2021
「店内放送」流れたりするんでしょうか…?
個人的には流れてて欲しいと思っており…なにとぞご返信の程、よろしくお願い致します…!
ブンチャカいう感じのBGMと、「セブンイレブンの移動販売が来ましたよ!」というMCと、節目節目でいつもの♪セブンイレブン!いい気分
— いね@巌流会 (@LHOzIth3tb1YpJd) March 4, 2021︎♪というアイキャッチが交互に流れてます。
うちのばあちゃん、それを耳にするといてもたってもいられなくなります(笑)。
神奈川県の城ヶ島もやってるはず
— はまー@ボダ&ロードバイク&ハイカー (@HAMER8264) March 4, 2021
値段は高くなるんですかなあ
— Mikaa MS-GP1014 pc好き (@swinegekka) March 4, 2021
なんとお値段そのままです。
— いね@巌流会 (@LHOzIth3tb1YpJd) March 4, 2021
トミカ No.91 CoCo壱番屋キッチンカー (箱) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07KX4TRSV/gurum-22/ref=nosim/

ローションやバミマじゃ考えられない。
金額が気になる
山口のど田舎のウチにも来ないかなーと思ったら山口だった
これは有能
来てくれるなら底上げは許せるな…ってそんなわけあるかーい
>来てくれるなら底上げは許せるな…ってそんなわけあるかーい
そもそも来てもくれないヤツは許せないだろw
セコマを見習って人口1000人の村とかにも積極的に出店しよう
PayPayは使えるん?
山奥まで来て詐欺商品を売ってるとか恐れ入りますな
山奥まで来てくれない
そっちの方が切り捨ててるだろ
はえ〜すっごい親切
弁当の底が角度つきまくってるから移動中にすごい偏ってそう
各種公共料金の支払いもできるんやろか
ATMも来てくれたら便利やな
なんでそんなとこにわざわざ住んでるの?
これもオーナー制なのかねー