1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:41:01 ID:2WCWViXzd.net
【画像】ラーメンの巨匠「科調なしじゃウチの味は出せないよね」←ええんか…
おすすめ記事
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:41:05 ID:St8UA2fU0.net
美味しいならええで
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:42:04 ID:2cOYdE0R0.net
ええやろ
拘ってクッソ高いのにそこまで美味くないの喰わされるよりはマシ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:43:01 ID:djAlrAzP0.net
旨みが身体に悪いわけじゃないし美味くなるならいくらでも使ってくれ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:45:03 ID:GRdwqguz0.net
化調と砂糖って何が違うんや?
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:46:04 ID:KJ0IJIYk0.net
山岡ブチギレ案件
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:50:02 ID:UdQv3qA50.net
実際美味いしええわ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:50:02 ID:IOgHOd0Jr.net
無化調系より化調ドバドバのが美味いんだわ
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:51:01 ID:WMKvO66Ld.net
化調の味感じただけで嗚咽が止まらなくなるワイみたいな人もいるんやが
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:52:04 ID:HeYhwbfFa.net
>>21
病気やで
精神のな
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:55:01 ID:UdQv3qA50.net
>>21
普通の昆布出汁飲んでも嗚咽止まらなそう
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:01:04 ID:1kCZsWrw0.net
>>21
精神病?
204 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:20:03 ID:nNHIfV3m0.net
>>21
嗚咽が止まらんのか…
ラーメン屋で急に泣き出すとか笑ってまうわ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:51:01 ID:dnlnjJ6/0.net
うまいと思う成分がうまく無いわけないわな
砂糖が塩辛いわけないし
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:51:02 ID:djAlrAzP0.net
煮込んで出汁取るのと旨み調味料入れるのって同じ事やし
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:56:03 ID:+Qiola2s0.net
うま調って味の素?
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:00:04 ID:HTQBvtNgr.net
>>38
せやハイミーってのもあるやで
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:58:00 ID:GkX/lglU0.net
中華もインドカレーも味の素なければ料理として成り立たないぞ
48 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:59:00 ID:lu39NCq30.net
>>44
インドカレーは成立するで
どっちかいうたら日本のカレーの方が成立せん
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:00:04 ID:GkX/lglU0.net
>>48
現代インドカレーはほぼ成立しないぞ
インド料理は元来旨味の概念があまり無い文化やったのが味の素の登場で料理を1から作り直したからな
76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:05:01 ID:lu39NCq30.net
>>52
チキンもマトンもサンバルもラッサムも化調使わんって習って今まで作っとったけど今はもうそんなことないんか
それとも南は使わんだけで北やゴアでは使いまくっとんのか
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:10:01 ID:S+e1ms7Q0.net
>>76
たまにインドカレー作るけど化調なんて入れんぞ
そもそも肉から出汁出まくりやしヨーグルトとか生クリームとか脂っこいもの入れるんだから旨味は十分
47 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:58:03 ID:+G4KAd9x0.net
塩も砂糖も致死量がある毒
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:59:01 ID:vDYEcElbM.net
ちょっとわかる
無化調に拘るラーメン屋ってなんなの
美味しければそれでええやろ まさか健康気にしてラーメン食ってるわけでもないし
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 8:59:01 ID:Ex+DeVcv0.net
料理成り立たせるのに味の素は別にいらんのやが・・・
成り立たんのは半導体やで
57 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:01:03 ID:S+e1ms7Q0.net
ワイ味玉マスター、味の素を使っていたがより自然な味を求めて昆布だしの素に切り替えてみた
明日完成するから楽しみだわ
でも味の素のが旨かったら残念やな
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:03:02 ID:3Scf94ED0.net
>>57
昆布だしのもとにも旨味調味料入ってそう
111 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:09:05 ID:foQ7dH99d.net
>>57
味玉マイスター目指してるから参考にしたいから出来上がったらスレ立てて教えて
164 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:15:04 ID:S+e1ms7Q0.net
>>111
わかったわ
毎回自信あるから今回もきっと美味く作れるやろたぶん
58 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:01:03 ID:Ygr77y0m0.net
いうほど化学ではないし
ネーミング変えようや
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:01:04 ID:Ex+DeVcv0.net
もしかして出汁的なものを全部味の素やと思っとるんやろか……
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:02:00 ID:+G4KAd9x0.net
無化調謳っとるラーメン屋はスープの出来が悪いとかで休業するからな
それがあかんわ
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:05:01 ID:tCzb8w6v0.net
化調無しだと値段高くなるしな
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:05:01 ID:1ESBgEC00.net
化学調味料の製造法は出汁を取ってるのとあんま変わらんよな
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:05:02 ID:AZouFkgJ0.net
旨みが強すぎるんで、化学調味料使いまくった料理食ってると繊細な味覚無くなる
結局は塩分多い料理好むようになり早死にする
96 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:08:00 ID:9V8hYf010.net
>>78
こういう無理矢理因縁つけて化学調味料は体に悪いって結論付けようとするやつが一番頭悪いわな
たぶん無知のおっさんなんやろな
101 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:08:02 ID:UdQv3qA50.net
>>78
昆布食ってたら繊細な味覚無くなるの?
103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:09:00 ID:CTCdVa2gd.net
>>101
せやで(適当)
114 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:10:01 ID:AZouFkgJ0.net
>>101
昆布から旨みだけ抽出して食ってればなる
83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:05:05 ID:U1O8x0uQ0.net
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:06:04 ID:CTCdVa2gd.net
>>83
など(ガバガバ)
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:06:05 ID:AZouFkgJ0.net
>>83
優良店
91 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:07:01 ID:nlZmWFhw0.net
>>83
ラーメンの原価率高すぎ
92 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:07:02 ID:gqOeto540.net
100 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:08:02 ID:AGt4+Y4hp.net
>>92
味の素はグルタミンだけやけど
ハイミーはイノシン酸とグアニル酸も入っとるから高級
110 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:09:04 ID:gqOeto540.net
>>100
AJINOMOTOさん以外からもこういうの出てるのにシェア90%くらい占めてそうやね
109 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:09:03 ID:djAlrAzP0.net
>>92
味の素よりイノシン酸、グアニル酸が多いみたいね
相乗効果で旨み強いらしいからその辺りからのイメージかも
115 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:10:02 ID:gqOeto540.net
>>109
なるほど分かった全て理解したわ
108 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:09:03 ID:zcQEB1Kq0.net
化調は気にならんけど
人工甘味料はクッソ後味微妙なのは
なんでなんやろな?
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:11:00 ID:ThGz+h0ZM.net
>>108
それは気のせい
197 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:20:00 ID:TsIKlgM10.net
>>121
いやはっきり違うやろ
129 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:11:05 ID:5S82om930.net
>>108
人工は天然には勝てんねんな
131 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:12:00 ID:oKWowAC20.net
>>108
純粋な旨味と
甘味と同じ反応させとるだけの何かの差ちゃうんか
136 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:12:04 ID:zuRRFAxY0.net
>>108
砂糖を「これは人工の甘味料です」って舐めさせたら後味がーとか言い出しそう
151 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:14:03 ID:5S82om930.net
>>136
砂糖と人工甘味料の違いわからんのヤバいな
184 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:18:02 ID:baQsEueyM.net
>>108
人工甘味料は甘みが持続する
116 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:10:03 ID:wVelwDJy0.net
よくチャーハン作るんやけど味の素入れるようになって味が立体的になったわ
119 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:11:00 ID:HYNzmyF/0.net
味の素ってうまいよな
なんであんなにうまいんやろ
135 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:12:03 ID:vWjRYUye0.net
>>119
自然由来の元来人間が本能的に求めてる味やからや
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:13:01 ID:ThGz+h0ZM.net
味の素はO.K.人工甘味料はNGってのは恥ずかしいからやめとこ
144 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:14:00 ID:5i1mPnKI0.net
>>139
人工甘味料は単純に口に合わないってひと多そう
145 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:14:00 ID:t+v52Amx0.net
>>139
化学調味料に害はないけど人工甘味料に害はあるからなぁ…
154 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:14:05 ID:pNjKKwKO0.net
こういうのは美味しいのが正義や
162 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:15:04 ID:pNjKKwKO0.net
人工甘味料は自然には存在せんのやで
178 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:17:05 ID:FR2+2bwyd.net
うまいラーメンって大概化調ドバドバ
グルメ気取りのラーメン通見ると笑ってまうわ
205 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:20:05 ID:7bIgAjoFr.net
科学調味料は自然に存在しないし化学式で出来てるの知らなさそう
213 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:21:03 ID:5i1mPnKI0.net
>>205
化学式でできてない物質ってなんだよ
225 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:22:05 ID:8pa9LhiA0.net
化調嫌いってやべー奴多いイメージやわ
226 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:23:00 ID:pL/6KnQd0.net
身体に良いだの悪いだの言うやつがラーメン食うなやって話やろ
233 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:23:04 ID:4ByO6hJt0.net
うまけりゃいいんだよ。
化調否定する奴らは自分で時間かけて出汁取ればいい。
それを他人に強制するな。
やっとることビーガンと同じやぞ
237 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:24:00 ID:JFw3IgzN0.net
同じ化調入れるにしても
ペラッペラのスープに入れるのか
素材ケチらず手間かけて取った厚みのあるスープに入れるのかよ
240 名前:風吹けば名無し 投稿日:2021/02/21 9:24:02 ID:Ex+DeVcv0.net
まぁそれだけこだわってるわけだから、化学調味料使わん店のがうまい可能性は高いのはあるな
肝心なのは結局うまいかまずいかなんで
いの一番 うま味調味料 業務用 1kg
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004WHTJ9A/gurum-22/ref=nosim/
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1613864478/
化調は嫌いじゃないし旨くなるならいくらでも使ってもらって構わないけど昔すすきのの味噌ラーメン屋の店主が化調使うと食べ終わった後も喉乾くからうちは使わないって熱弁してて食べ終わったら実際に喉全然乾かなかった衝撃が頭から離れんわ
原価率4割とかすげー良心的な店だな
ラーメンごときに巨匠って・・・w
こういうのは程度の問題と思う。
それこそ旨味成分が濃くなるように濃くなるように天然素材煮詰めたって
ほぼ同じようなモンだろうからね。
お手軽にそれが出来るなら、それでいい。
ただ、旨味成分を受け取る味蕾はそれほど多くも鋭くもないので
ぶっかけまくりゃ旨味が増す(と感じる)わけでも無いことは理解した方が良い。
コレ20年前の話だぜ
いま名店って呼ばれる店は全部と言っていいほど無化調だしそれが当たり前
そうじゃ無いとビブグルマンには選ばれないよ
※1
情報美味しそう
全部、雁屋哲が悪い しらんけど
ラーメンの巨匠「調味料なしじゃウチの味は出せないよね」
スレタイ科学調味料でワロタ
※1
そのおっさんが宗教とか布団売ってくる人じゃなくてよかったなほんと
化学調味料はようはダシ取って粉末化してるようなもんだから入れ過ぎなきゃ違和感感じないけど
ジュースなどの人工甘味料はかなり違い感じるよね、でも感じやすいのとそうじゃないのがある
あれって何だろうと思ったけどジュースとかだと感じやすくガムとかだとそうじゃないらしい、人工甘味料の性質みたいなもんなんだってさ
なんかしっくりきたわ
今流行ってるラーメンってオウムとか創価みたいなカルト系みたいなもんだから、別に無化あってもいいんちゃうの?って思う
バーガーチェーンだとモスだって使ってる素材はマックと変わらないけどその辺うまくやってブランドイメージあげてるっしょ?
情報だろうがなんだろうが、食べてる奴が幸せならそれでいいんだよ
それで無化調じゃないと云々とかいいだしたら終わりだけど
人工甘味料の後味が気にならない人が信じられん
変な甘さが延々と口に残るのに
天然成分の、うま味といわれる成分を濃縮したのが化学調味料といわれる、うまみ調味料です。
要するにダシを濃縮したもので、料理を食べたときに美味しいと感じる成分です。
手間暇かけて、天然素材を使って濃縮させるか、うま味調味料をさっと入れるかの違いです。
砂糖と、人工甘味料との関係とは異なります。
ダシの効いてない料理は、はっきり言って不味いです。
ごはんが美味しいといわれる地域は、ダシの使い方がうまいです。
東京に不味い店が多いのは、ダシの使い方をわかっていないからです。
ラーメン一つにとっても、福岡で食べる豚骨ラーメンは、ダシがちゃんと入っているから美味しいですよ。
買って何回か使ったけどなんか大して変わった気がしないのよね
普通に作った料理で全然美味い
って思ってぐぐったら、デイリーポータルZがうま味調味料アリとナシで比較検証してて
出汁薄めに入れると美味くて、適度のに入れるとほぼ変わらなくて、濃いめに入れると不味いってさ
やっぱいらんやん
砂糖(蔗糖)と果糖と人工甘味料はみんな味違うよな
自分は細かいとこが違っても気にしないだけで
人工甘味料でもステビア味とアスパルテーム味、エリスリトール味はそれぞれ違うし
※3
頭悪そうだな
ラーメンごときって言うなら
自分で開店して有名になってみたら
出来ないくせにイキるなよ カス
※5
君はミシュランのラーメン以外食べない君なの?
科学調味料て一口にいっても、塩と同じで
昔は化調=グルタミン酸ナトリウム、塩なら食卓塩みたいなもんで、
今の化調は、塩だと自然塩を加工したものみたいに別物になってるんじゃないかな?
入れすぎはよくないし、中華料理店症候群は衛生管理が悪い+
昔の化調の入れすぎのせいだと思う。
マーガリンと似たようなもので適度に使うならいいんじゃない?
でも高い金払うなら無化調を選ぶけど。
中国人みたいに1人あたり、お玉半分の化調入れるとヤバいけどな
化調な。 それよりも長文のほうがクサイわww
化調で焼いたステーキが滅茶苦茶美味いってYoutubeでやってたな
醤油や味噌、オイスターソースなどにしても結局は人工的な調味料といえるしな
最近の豚骨ラーメンなんかも臭くないやつは化調以上の加工品やと思うわ
文明の進歩を一概に否定せんでもいい
生物を使って同じ味にするようなのは裕福層の食べ物やし
おいしーかもー!
砂糖を作る工程を知っていたら化学調味料も同じようなもんだろw
無化調に拘って10時間スープ煮込んで化調と同じ状態に持っていって化調追加より旨味の薄い拘りのスープ作るの最高に日本人って感じだよな。
ブラック労働がなくならないわけだわ。
過度の化調批判は「食べてはいけない」商法のルーツだと思うで
意識高い系じゃなければそこまで気にしないだろ
課長が天然出汁と変わらんだとかw
アホすぎる
だったらさ、カップ麺やチルド袋麺で無化調ラーメンレベルが作れますかってーの
作れねーよww
あるならぜひ商品名を教えてもらいたいもの
うまい棒フォアグラ味とフォアグラの美味さは化学的に同じだとか言い出しそうなくらい頭悪い
課長なんざ70年進歩ゼロのオールドテクノロジだよ
課長使って代替鰻作れよ
おんなじ旨味なんだろ?www
美味しんぼって本質的に害悪だよな。俺は全巻買って読んでる程度に好きでは有るんだけど、擁護は一切する気になれない
過度の課長批判www
ゴミテクノロジーに過度も何も無いわ
使えねーよ料理に課長なんざ
あれは戦後ゴミ素材をなんとか食えるようにしただけのモノ
今は必要ないものだよ
今は企業は利潤上げるためのコストダウンの産業要請の代物でしか無い
料理やおいしさとはなんの関係もない
味の素とグルのラーメンマフィアどもがテレビで釣った行列バカを捌くためにメーカーに作ってもらった業務スープでボロ儲けしましたの図だろうよ
味の素の広告塔
今はこんな手法はもう通用しない
課長ラーメンなんざ論外って時代だよ
まだ存命の頃大○軒のタオル鉢巻のおやじさんが、
「店が繁盛して数さばかなきゃいけない時代は、スープの仕上がりのばらつきを均すために使ってた」って言うてたな。
うまけりゃなんでも。顆粒ほんだしで満足できる馬鹿舌なのでね。
そうそうあれは数さばきのものなんだよ
雑に水で薄めてババッとね
そうじゃなきゃ行列捌けないってだけ
巨匠ってねえ。。
ナンツだのくじら軒だのちばきやだの全部消えて音沙汰なんだろよ
そーいうこと
現代の食事で化学調味料を使わない物なんて自炊しか在りえないだろ。
飲食店やコンビニ類の弁当に化学調味料を使うなと言われてもコストパフォーマンスで無理があるよ。
ラーメンだけの問題じゃないよ。
科学調味料なんて粉末の鰹出汁や昆布出汁と同じだろ
原価率4割って、良心的というよりもはや倒産まっしぐらじゃんw
同じじゃーねーよwww
んじゃカップラーメンのスープも1000円の無化調ラーメンスープも同じだってのかい?
お前が同じってんなら同じなんだろーよ失笑
相変わらず発狂おじは何がスイッチになってるのか分からんな
「無化調で優しい味」って言ってるのはほとんどの場合、出汁が利いてなくて薄味なのを誤魔化してるだけ
サトウキビを分解してつくるって事だけは理解しておくべき。ww
「買ってはいけない」系の本読んだら唖然とするぞ
「子供が『(某大手製パン屋)のパンはうんこの味がする!』と言い出した
子供の繊細な舌は添加剤の混入をたやすく見抜く」
みたいな全く無根拠の批判が目白押しや
砂糖って人工甘味料じゃないの?
岩塩みたいに自然の中に純粋の砂糖があるわけじゃないよね?
人間が工業的に作ってる甘味料だよね?
いまだにサトウキビだとかいう企業プロパガンダ信じちゃってるアタマの弱い子だーれだ?
>>39
その子供はうんこの味がどんなものか何故知ってんだよw
うんこ喰ったことあるだろ絶対www
化学調味料の擁護を見かけると
途端に頭に血が昇る奴w
言っとくが、塩や砂糖も化学調味料だからな
塩や砂糖がどうやってあんな純度で精製されてるのか無知な馬鹿だから知らんのだろう
化学調味料は結構だが、だからと言って出汁取りをケチっちゃいかん
化学調味料がプラス出来るのは旨味だけだが、カツオや昆布にはうまみ以外の臭みやエグみが入ってる
この辺は嫌味にならないくらいに取り出すと香りやコクと呼ばれて味の一部になっとる
そもそもラーメン自体安くて手軽なファストフードなんだから別に化調を使う事は全く否定しない
だからこそ無化調が売りの店も出てくる
俺はラーメン大好きではあるけど、それほど味に期待したり、健康を考えた食べ物では無いよね、旨く感じれば満足はするだろうけど
ただのジャンクフードだよ
一杯に入っている塩分知れば分かる
そもそも「化学調味料が体に悪い」ってのが、典型的なエセ科学だからな
原価率は4割でも、家賃水道光熱費人件費開業費引いたらボランティアレベルに良心的だろコレ
未だに50年前の化石脳でおんなじコピペ口走ってんのホント草
そもそも「グルタミン酸がうま味」ってのが、典型的なエセ科学だからな
なんで課長ラーメンと無化調ラーメンが同じ味なんだよw
グルタミン酸と美味しさはなんの関係も無いわ
グルタミン酸入れりゃ美味しくなる?バカいえ
課長は安くそれなりってだけだ、無化調の足元にも及ばんゴミ味でしか無い
インスタントの課長スープも結構だが、それをこだわりだの巨匠だのインチキコピー付けて800円1000円で売るとなればこりゃ詐欺に等しいよ
味として課長ラーメンなんざせいぜい100円200円の価値しかない
日高屋と同じものを800円じゃおかしいだろよ
課長ラーメンうまーなアホは日高屋に1000円払ってるようなもの
無化調で美味しいものが作れる技術と知識とセンスがあれはラーメンなんか作らない
技術なんていらねーよ
無課長なら雑に作っても美味いんだよ
何作っても美味いわ
エアーばっか
うどんつゆくらい自分で作ってみ
ものすごく美味いものが雑に作れるから
頭美味しんぼかよ
脳死美味しいぼコピペ脳かよ
まともに料理が出来ないからラーメンなんか作ってるんだから
違うぞまともにラーメンも作れないやつが料理やってるってのが事実
料理にテクだとか思っている時点でアタマが弱い
料理ってのは腕じゃないんだよ
料理はレシピをイメージできる力
ラーメンならトータルにイメージを請け負う
限定出してるような店ならなおさらね
いわゆるレストランは分業が進みすぎて全体が見えなくなる
下っ端なんぞ何年も玉ねぎ切りだけ良くてありきたりの定番コピーを作り続ける
手先は器用になるだろうが料理は(イメージの力)は自分で研鑽しなきゃ上がりはしない
まあ本スレにあるような巨匠(笑)はテレビでしゃべるのが美味いだけのこと
ラーメンはどれも不味いね
ちゃんとしたラーメン屋はバカにできるもんじゃ無いよ
なかなか考えているし食べててもおもしろいね
もちろん陶然と至極美味い。
>>56
すげえ馬鹿っぽいww
長文で煽り倒しといて結論が無化調ならなんでも美味いとか草
美味しんぼ言われてもしゃーないだろこれはw
言えることが脳死コピペの化石脳の美味しいぼだけってのは草
無花鳥がなんでも美味いとは言わんよ
ちゃんと作った無花鳥だな
店は衒いと雰囲気で馬鹿を引っ掛けてはコスト削ってうっすいムカ調ってのもままよくあることよ
素人だろうがなんだろうがケチらずたっぷりの鰹節昆布で出汁取ってみ
テクなんざありゃしないわ
雑でもたくさん入れりゃ美味いわ笑
エアーがあーだこーだ失笑でしか無い
化調つかって800円、無化調で1000円なら化調使ってる方の店に入る。
出汁取りだけでイキり散らすって、炒飯やぺペロン名人以上に恥ずかしいな
→ 51名前:(*‘ω‘*)投稿日:2021年2月26日 12:55:13
無化調で美味しいものが作れる技術と知識とセンスがあれはラーメンなんか作らない
コイツに言ってやってくれ
ラーメンは逆に化学調味料あり気の料理だからいいんじゃね?適当感元々あるじゃん。
ただそれにつけ込んで「昆布出汁と味の素結局一緒だからな!」って無理がある理論通すのやめろやwそう思えてしまっていると言う点のみで舌死んでるって自白してるじゃんw
ブーメラン投げる前に自分で頭に突き刺してるアホの図が浮かぶ。
※54=61
美味しいぼって何?
米66 エッチ禁止
↑ガチ間違いを下手に誤魔化した糞ダサイ例wwwww
中華料理自体がうま味調味料ありきだから、食い過ぎると酩酊するとかなんとか。
まだ化学調味料(うま味調味料)という単語が、世間的にNGじゃなかった時代に出てたマニュアル本に書かれてた。
でも、中国人に「ラーメン好き」と言うと「ラーメンは中国の食べ物ではない」と否定されるんだよね。
いやいやwアレンジしまくってるのは認めるけど発祥は中国だからね?
かん水やら化料やらで、こんなに体に悪い食い物日本にないから。
美味しん棒だろうがよ
今どきまともなラーメン屋は課長なんざ使わないゼ?
20年前の意識だね
市販されてる塩は塩化ナトリウムが入ってるからダメ
と似た香ばしさが有る米欄だな
※69
それだと中国ははるか昔から化学調味料使ってる事にならないか?
そもそも現代のラーメン自体は出汁=旨味成分の重視と、保存性を高めつつ米を押し込む為の高塩分という日本の伝統的な食文化の雑で短絡的でインスタントな融合体じゃないか?
せっかくだし、美味しいぼ君は美味しんぼ読んでみると良いと思うよw
ヒガシマルのうどんスープってあれ化学調味料だよな?ウェイバーとかシャンタンも
あれお湯に溶かしたり、醤油加えるだけで美味いって言ってる人多いし、ほとんど誰でも作れるよねw
それを1000円出してありがたがって食うバカがたくさんいるみたいだしね
そりゃ巨匠(失笑)もメーカーも笑いが止まらんだろうね
スープは課長、麺は製麺所で巨匠だもんなあ(白目)
それでも馬鹿がテレビ見て行列つくる
そこらの蕎麦屋うどん屋でさえ出汁取るし、麺も手打ちで自家製だ
思えばラーメンブームってとんでもない時代だったな
なんか知らんが基地が湧いてるな…
ラーメン店で化学調味料をお玉一杯山盛りで入れる件にありがちな条件
1.カウンターの奥で入れてて直接見てない(けど入れてる事は把握可能w)
2.丼程度の容量にお玉山盛り一杯入れてるのになぜか全部溶けてる
3.化学調味料入れすぎて原価えげつないことになるのに低価格でラーメン売ってる良心的にも程がある(赤字待った無しやで)
4.文句言ってる割には完食してるヤツ居るけど、なぜか死なずに無事(軽く致死量やでorz)
※78
計量スプーンという存在を知らずにお玉と言ってそう
大量に入れてることを言いたいんだから
味噌汁とか器によそう道具の「お玉」で
合ってると思うやで。
そばのつゆは作るけど鰹節を削ってだしを取るとおいしい
削ってる時点でにおいを嗅いでるからかもしれないが
でも店は商売だからお客さんがたくさん入るようにパンチの効いた味にしないといけない
激戦区の都会ほどそうだろう
自分は外食が3日も続いたら耐えられない
食通を気取っている人はそれが平気なのだから信じられん
味の素は家庭でチャーハン作る時に塩の倍の量を入れとくと捗る