2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:02:02 ID:D15iTBuB0.net
イチゴとかクソまずやんけあれ
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:02:03 ID:AQQ6tQHx0.net
パイン
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:02:04 ID:H0fedj/A0.net
パイナップル
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:02:04 ID:g+uEQvOi0.net
梨
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:02:05 ID:PKkfVfUA0.net
梨
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:02:05 ID:JtMQHl/T0.net
アケビだろ
9 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:02:05 ID:g4I1A/L00.net
マスカット びわ マンゴスチン
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:03:01 ID:wrt6IECg0.net
アメリカンチェリー
159 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:15:00 ID:iVlpXY5B0.net
>>10
これなんだ
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:03:02 ID:6twN5ram0.net
桃って不味いやろ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:04:03 ID:D15iTBuB0.net
>>14
味覚死んでて草
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:07:04 ID:u8QZ5Vws0.net
>>14
不味いというか当たり外れ多いわ
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:03:02 ID:7v5GAhyV0.net
梨とパイナップルの一騎打ち
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:03:04 ID:VhsiM1060.net
みかん
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:03:04 ID:5m2FjHEm0.net
苺はたいしてうまくないのに苺味のものは割とうまいのが謎や
71 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:09:00 ID:u8QZ5Vws0.net
>>18
ワイは逆やな
苺味特有の酸味の無さが気に入らないわ
136 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:13:04 ID:UPlm7aw30.net
>>71
とちおとめは酸味あるやろ
152 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:14:04 ID:u8QZ5Vws0.net
>>136
苺「味」がや
苺は酸味があって美味しいと思っとるで
185 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:17:01 ID:VCGTuX3L0.net
>>136
1月から2月初旬の一番果のあまおうとかスカイベリー
茨城のなだろうのとちおとめは甘い
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:04:01 ID:yU0JyZo6M.net
メロンって大して美味しくなくね
なんであんなもんありがたがってるか謎
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:04:03 ID:pT8CSsC90.net
桃食ったことあるわ美味しかった
また食べてみたいな
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:04:03 ID:PAg4nDfq0.net
メーロンはやーさーいですー
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:04:04 ID:Q5i4hyQp0.net
メロンはポイーで
ブドウやね
29 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:05:01 ID:D15iTBuB0.net
小さい葡萄付いてる奴も好き
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:05:02 ID:7dtK4+3L0.net
梨と桃は確定
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:05:03 ID:SPrgOgjE0.net
りんごってあれば食うけど自分から食いにはいかないよな
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:05:04 ID:wH32Lkf90.net
みかん リンゴ キウイ
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:05:04 ID:zfbFjT+j0.net
ぶどう
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:05:05 ID:XITDoWud0.net
キウイ
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:05:05 ID:5jTiZPKUd.net
ぶどう
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:06:00 ID:IhwC1eqdd.net
ミカンとスイカとあと何
38 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:06:01 ID:ppNTKQkz0.net
ビワ
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:06:02 ID:Q5i4hyQp0.net
>>38
すき
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:06:01 ID:5oX7juYDa.net
びわ
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:06:01 ID:C99n5EQP0.net
シャインマスカット
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:06:01 ID:o5IGhX3E0.net
巨峰
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:06:02 ID:dnfP6WYa0.net
桃、苺、梨定期
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:06:02 ID:D15iTBuB0.net
梨wwwwwwwwwwwwwww
加工製品化少ない次点でゴミだよねwwwwwwwwwwwwwww
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:07:01 ID:k2SGgTiy0.net
>>43
本性表したわね
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:06:05 ID:k2SGgTiy0.net
グレープフルーツ
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:08:01 ID:0Ef9xnZz0.net
>>49
ワイグレープフルーツ好きやけど世間一般では時代遅れやで
80 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:09:05 ID:k2SGgTiy0.net
>>64
なんでやねん
グレープフルーツこそ最先端の流行りやろ
89 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:10:03 ID:0Ef9xnZz0.net
>>80
消費量右肩下がりや
112 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:11:05 ID:g4I1A/L00.net
>>80
ジュースは一番好きやけど本物は面倒くさいねん
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:07:00 ID:iPhIUWdM0.net
梨、高級な柑橘、ぶどう
…ホントはスイカが好き
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:08:03 ID:yAxZZCRrd.net
>>52
スイカはイチゴ、メロンと並んで果実的野菜って分類らしいで
なんか特別な感じするわ
245 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:21:05 ID:3FF/XjCtd.net
>>68
日本の定義だと果樹になるもの=果物だからね
これが英語圏だとその3つもフルーツにカテゴライズされる
65 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:08:02 ID:uHvq0AEF0.net
桃はガチでうまい
66 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:08:02 ID:Vd50eVosa.net
苺
バナナ
西瓜
が三強
75 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:09:01 ID:i10JI+w70.net
>>66
全部野菜定期
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:09:00 ID:iMe9n52X0.net
マンゴスチンめちゃくちゃ美味くね?
103 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:11:03 ID:u8QZ5Vws0.net
>>74
クッソ旨いけど高いのと置いてある所少ないのがかなC
76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:09:01 ID:Q5i4hyQp0.net
確かにバナナはええな
菓子にしたり色々できるしな
88 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:10:03 ID:kBp1HIUM0.net
>>76
何よりも食べやすいのがいい
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:09:02 ID:lXLT9mVs0.net
桃は当たり外れが激しい
甘くなくてみずみずしさがない奴はくそ
78 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:09:03 ID:pT8CSsC90.net
みかんよりオレンジの方がうまくね?
101 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:11:02 ID:vtlyHVDT0.net
>>78
シャキシャキした食感ええな
それで思い出したが柑橘最強は文旦や
82 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:09:05 ID:lXLT9mVs0.net
練乳いちご最強
84 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:10:00 ID:NreFiLeJa.net
イチゴが1番人気やで
96 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:11:00 ID:D15iTBuB0.net
>>84
ここでイチゴあげてるやつおらんぞ
作られた人気って分かるよね?
102 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:11:03 ID:lXLT9mVs0.net
>>96
いるで
208 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:19:01 ID:NreFiLeJa.net
>>96
ワイはイチゴ好きやぞ
夏でもコンビニで冷凍イチゴ買って毎日食うてるぐらい
87 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:10:03 ID:wH32Lkf90.net
甘いだけの果物はイマイチ
やっぱり酸味ないとな
90 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:10:03 ID:FXrr8PtNM.net
あるなら全部食う
91 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:10:04 ID:+BMy6XPb0.net
イチゴ→メロン→梨→りんご→みかんで1年周期や
100 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:11:01 ID:7v5GAhyV0.net
梨はどの品種が最強かで戦争が起きる
119 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:12:03 ID:k3bGxDy60.net
>>100
最強は幸水に決まってんだろ
134 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:13:03 ID:AQQ6tQHx0.net
>>119
二十世紀なんだよなあ
139 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:14:00 ID:Q5i4hyQp0.net
>>134
無能すぎる
104 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:11:03 ID:E9yymnRW0.net
さくらんぼってそんなうまくない
山形の高いのは美味いんか?
118 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:12:02 ID:ppNTKQkz0.net
ビワ人気なさすぎて泣く
美味いのに
130 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:13:02 ID:tvQm/N+j0.net
>>118
種がデカすぎる
135 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:13:04 ID:09Id0M980.net
>>118
食感がね…
120 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:12:04 ID:M9cHM0Cga.net
薄皮も剥いたみかん
121 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:12:04 ID:iFqWDQEW0.net
桃、桃、桃だぞ
122 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:12:04 ID:fdi44H7ra.net
巨峰入らないとか素人しかいねーな
123 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:12:05 ID:AnUW2oYy0.net
フルーツにアンチいるのほんと草
188 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:17:04 ID:GvOtOvT70.net
和梨ならすきやで
洋梨は加工しないとアカン
189 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:17:05 ID:upAO12h90.net
シャインマスカット
190 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:17:05 ID:gf3BLfAB0.net
紅まどんな定期
211 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:19:03 ID:Qv86sNYkr.net
>>190
あれほんまやばい
柑橘類なら間違いなくナンバーワンや
191 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:18:00 ID:wVTDWWIo0.net
マンゴーはガチ
192 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:18:01 ID:4EUkwDEza.net
りんごバナナみかん
193 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:18:02 ID:fVaUMXEVp.net
干し柿ってドライフルーツ界最強の一角やろ
203 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:19:00 ID:TLYejLJE0.net
地味にサクランボが美味い
204 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:19:00 ID:AQQ6tQHx0.net
キウイほど上ブレと下ブレの差がでかいやつないよな
212 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:19:03 ID:ozvSalUi0.net
枇杷やろ
あんな美味い果物ねぇわ
220 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:20:00 ID:7v5GAhyV0.net
グリーンキウイ ← 悪の枢軸
ゴールデンキウイ ← 正義の味方
238 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:21:02 ID:Q5i4hyQp0.net
>>220
ゴールドキウイほんとすき
241 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:21:02 ID:xl/3Otad0.net
果物ってあたりハズレでかくね
その点バナナの安定感よ
252 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:22:02 ID:UPlm7aw30.net
>>241
当たりも無い定期
243 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:21:05 ID:M2S6LUkid.net
バナナという加工品の方が美味い珍しい果物
266 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:23:04 ID:39LMSsjm0.net
葡萄は巨峰とかだわ
安い葡萄はアカン
277 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:24:02 ID:wMgyDQ1b0.net
枇杷 西瓜 梨
この辺もはやうまい水
282 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/07/28 20:24:04 ID:w0xPBmXkp.net
スイカだけは理解できない
シャリシャリした砂糖水食ってるようなもんやろあれ
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595934122/
>作られた人気
掲示板の1記事内での人気こそ容易に作れる人気では?
苺
ビワ
さくらんぼ
なんだかんだでりんごとみかんは美味いと思う、王道の味や
桃と梨は人気あるけど、俺は食ったときのジャリジャリ感が苦手やわ
個人的にはメロン除外でいいかな
桃・マンゴー・ライチ
スモモすき
りんごいいよな、食べやすいし
桃は美味いけど食うと色々とめんどくさいんだよな
あとは梨かなぁ
包丁を使わないと食べれないものの消費がどんどん落ちてる
イチゴぶどうは価格が安定してる
ワッサー、ケルシー、スチューベン、マンゴー、ももいちごは別格
今日みたいな暑い日にはキンキンに冷やした梨が食べたくなるわ
マンゴーやろ
生産者やけど、今はゴミが出たり汚れる果物は若者から敬遠されるんよ。金持ってる老人は食欲と味覚が終わりだしてるんで、買ってはくれるけど贈答で自分ではほとんど消費しないから関係ない。自分ちで最適ポイント(幅2日ぐらい)で食べられるんならブルーベリーと洋梨が究極なんだけど、流通上無理。和梨は好きやったけど、あれ保存性が悪いし枝硬くて剪定辛い。林檎みたいに高密植で出来るんなら赤梨も作ってみたいけどな。
いちじくもおいしい ただスーパーや八百屋のは硬いので
畑まで行かないとおいしいのは食べられないかもしれない
1の熟した柿のように追熟できるといいんだけどね
ブドウイチゴ桃
この辺は相当安定上位だと思うけどなあ
巨峰 ピオーネ シャインマスカット
みかんワントップ
メロン3種類
ラ・フランス
ブドウ縛りならシャインマスカット・ナガノパープル・黄玉かな、次点で多摩ゆたか、マジで美味いけどまず見ないのはマリオ
キウイ・パパイヤ・マンゴー
単体・生で食べて美味しい
生クリームとかと合わせると美味い
‥いろいろあると思います、先生
桜桃が一度食べだしたら止まらない。
茎を歯でくっと取る感触も好き。
好きな味はイチヂク
嫌いな味はマンゴー
桃とメロンがすでに間違ってる
旨い不味いは好みがあるから単純には比較できないけども
強いて言うなら古くからずっと食べられ続けていた果物は美味しいと言えるんじゃない
好みも味も変化はしてるだろうけど、ずっと人類の食卓に上り続けた実績がある
林檎や苺、桃、柿、葡萄などは人類が土器を作っていたころから食べられてた
桃とかぶどうはよお、缶チュで飽きてます
ライチ
バナナ緑キウイ福島桃
メロンはなんか舌がヒリヒリするのと当たり引こうとするとコスパ悪い
すもも、さくらんぼ、伊予柑
洋梨
桃、
、柿
パパイヤ
新甘泉って梨を食ってみろ
世界が変わるぞ
バナナ チェリモヤ ポポー
枇杷、蜜柑、梨
マンゴー
※13 この季節はイチジクだなぁ。
生家は住宅地だったけど庭に生えていて取り放題だった。
都会に出て販売価格にビックリした想い出。
桃は少し硬めのほうが好き
樹上完熟したビワをちぎっては食べちぎっては食べ、が毎年の楽しみ。
パイナップルは完熟後の収穫では酸味が抜けてうま味も抜けて・・・2度とやらない。
バナナは追熟について知ってる業者の食うとビックリするぞ
ミカン ブドウ ナシ
生食なら、みかん,梨,アメリカンチェリー(もしくはシャインマスカット)、缶詰なら、みかん,パイン,桃の順かな。
生食の桃は、皮と実の間にあるケバケバ(?)が残ってるのを食べて,口の中がイガイガしてからずっと苦手。佐藤錦とかいうさくらんぼもたいして甘くないし、美味しいと思ったことないわ。
日本人は酸味が少しある果物が好きらしいね
※43
それは違う
ヨーロッパのりんごなんて酸っぱくて食べられない
彼らはそれじゃないとダメ
酸味が少ししかない果物という意味ならあってるけども
フルーツを食わなきゃいけないのならマスクメロンと佐藤錦しか食べない。
最近パイナップルが異様に安くなっててコスパの化け物なのではと思ってる