「芋煮」とかいう謎の文化wwwww

 
2020年7月19日11:30:00
 
コメント(47)
 

1 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 11:54:03 ID:c65
よくわからなくて草

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 11:55:02 ID:pf6
日本版バーベキューみたいなもんや
3 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 11:55:04 ID:c65
>>2 日本版言う割には全国に浸透してないぞ
6 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 11:56:02 ID:pf6
>>3 やってない所は日本じゃないよ
8 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 11:57:02 ID:c65
>>6 北海道も東京~沖縄までもやってないぞ
4 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 11:56:01 ID:e0Z
うまい
9 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 11:57:04 ID:U3t
あれ旨いよな
10 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 11:58:01 ID:c65
ていうか芋煮がある地域に政府中枢があったこと日本の歴史で一度もないやろ
11 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 11:58:05 ID:L27
東北限定文化やろ
12 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 11:59:03 ID:c65
ていうか芋煮ってそもそも何をするんや マジで名前通り芋煮るんか?
15 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 12:03:02 ID:mIN
にっころがすぞこの野郎
16 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 12:03:05 ID:7HD
なんで町内会で芋煮会みたいなので大盛り上がりするんやろか
17 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 12:04:01 ID:GzD
芋煮るなら肉じゃがにしろ!
18 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 12:23:05 ID:ZlS
豚汁でいいよね
19 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 12:27:00 ID:fMD
野外でステーキでええやん
21 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 17:04:05 ID:c65
<a href=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%8B%7%85%AE%E4%BC%9A” target=”_blank”>https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%8B%E7%85%AE%E4%BC%9A 芋煮会(いもにかい)とは、日本の主に青森県を除く東北地方各地で行われる季節行事で、秋に河川敷などの野外にグループで集まり、サトイモを使った鍋料理などを作って食べる行事である。バーベキューと併行して行われることが多い。 めちゃくちゃ一部地域でしかやってないやんけ!
22 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 17:06:00 ID:N3D
肌寒い時期にならんと暑くてやってられへんで
7 名前:名無しさん@おーぷん 投稿日:2020/07/11 11:56:04 ID:EBi
文化ゆうほどやってはいないが経済的に仕掛けて文化ゆうとるだけ(´・ω・`)。 土用の丑みたいなもんやで(´・ω・`)。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594436079/

おすすめ記事

関連記事

コメント(47)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 11:35:03

    人口比で考えるとカスみたいな風習やな

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 11:52:37

    肉だけ食うよりもいい
    うまい

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 11:57:18

    根野菜いっぱい食べられて体にいいお

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 12:05:20

    ケチつけるようなことでもないじゃん
    知らんけど

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 12:09:51

    地区の行事にケチつけるようなめんどくさい人にはなりたくない

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 12:26:54

    肌寒くなってきた頃に屋外で温かいものハフハフするのが楽しいのよ〜🤭
    昔は着火剤とか普及してなかったし、薪に火が着く着かないでひと悶着するのもある意味醍醐味だったわ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 12:41:55

    芋煮は美味しそうだけど芋煮会は面倒臭そう

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 12:46:30

    外で食う鍋は美味いからなあ。
    なかなか食べる機会ないから贅沢だよ。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 12:58:24

    肉はじめいろんな具材から出たダシを芋が吸い込んでたまらん味になるぞ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 13:09:33

    雑煮や味噌汁と同じように、地域や家庭で特色があるんだよな
    メインだけでも里芋ジャガイモ、牛豚鶏魚、味噌醤油と違いがある
    しかも芋煮会を開催するような人間は、自分流のやり方にこだわりを持ってる場合が多い
    作る芋煮の材料や味付けを巡って起こる殴り合いの喧嘩も、芋煮の味付けの一つと聞いた

    俺はその辺なんでもいいので、出来上がりを美味しく頂くだけの人間です

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 13:23:00

    地域行事に文句言ってやるなよ、かわいそうやんか。
    東北の村文化も温かく見守ってやろうぜ。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 13:57:30

    んだんだ

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 14:21:32

    田舎は排他的で陰湿とかぬかす奴がいるけど
    お前らのほうがよほど陰湿だと思うんだが

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 14:25:17

    まぁ、豚汁なんですけどね…(仙台)

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 14:58:11

    作るの簡単だから、外で集まってわいわいやるのに向いてるんよ
    里芋牛肉こんにゃくネギきのこをだし醤油のスープでアク取りながら煮るだけだからな
    里芋の収穫時期に食うのがたまらんのよ

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 15:00:13

    タコパと一緒やろ。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 15:31:22

    恵方巻よりは理解できる。

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 16:06:32

    牛肉、根菜、里芋の相性は非常に旨いよなぁ

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 16:12:48

    愛媛にもある

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 16:13:44

    青森でやってた芋煮イベントはワクワクした、せんべい汁やその他の煮物も最高で1ヶ月滞在したが毎日食ったわ。 その土地特有の飯って魅力的だよな。

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 16:54:50

    山形生まれだけど、自己紹介のときに「山形の〇〇市の出身です」って言うと、かならず芋煮会で有名だよねって言われる・・・田舎臭くて嫌でたまらないんだ。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 17:00:32

    地元を誇れない愛せないって不幸なことだね

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 17:49:11

    秋に東北に車で行った時、道の駅から道端のコンビニまで、店の前に薪や炭が積んであって驚いたわ
    知り合いの東北人の男性陣はかなり高い確率で炭や薪で火をおこして煮炊きするのが上手だけど
    みんな「芋煮で鍛えられた」って言うわね

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 18:08:01

    ユンボで大鍋から掬うやつ参加してみたいなw    

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 18:59:14

    ※24 それ、だが不思議と公私何れかの用事とぶつかって行けないんだよな。
    一度なんか、有名な芋煮会会場近くの旅館に予約のTEL入れようとしたその時に職場上司から、
    「悪いが〇日(芋煮会開催日)は出社して欲しい。翌日代休とっていいから。頼むな。」
    とのTELだぞ。

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 19:03:18

    同じ時期に「玉こんにゃく」も一緒に出ることが多い
    あれも地域差があるんだよな
    おでんみたいにダシ汁に浸けて煮るタイプと、きんぴらみたいに濃い目のタレが無くなるまで炒め煮にするタイプとある

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 19:20:31

    学生時代の行事で手際悪くテキトーに作った不味そうなカレーでもめちゃ美味かったりするから、芋煮も美味いんやろうなあって思う

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 19:24:49

    里芋って土みたいな嫌な匂いとべちゃべちゃの食感が苦手
    じゃがいもかさつまいもでやってくれたら絶対参加するのに

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 19:42:48

    青森にはないのか、なんでだろ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 22:24:25

    山形県民と宮城県民が一緒にいる所で芋煮の話はタブーだ

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月19日 23:19:41

    これ、北関東の文化だと思ってた
    東北だったのかぁ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月20日 01:16:40

    食戟のソーマで知った。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月20日 04:58:47

    >>30
    場合によっちゃ山形県民だけの時ですらアウトだ
    味噌・醤油と牛・豚で戦争になる

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月20日 06:01:52

    山形や!

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月20日 06:35:19

    漫画の「釣りバカ日誌」に出ていた。
    初めてみたが、違和感はなかった。
    楽しそうじゃない。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月20日 08:42:56

    よく知らない人があまり口にすることじゃないぞ
    下手したら山形と仙台で戦争になる

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月20日 09:25:43

    外でそんなのやって許されるってのがうらやましい

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月20日 10:30:26

    長崎だが、ウチの近所は『ダゴタキ』ってのがあった。
    団子を炊く(煮る)からダゴタキっていうらしい。
    個人的には芋煮のほうが好きだ。

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月20日 11:38:45

    青森で芋煮の文化が定着しなかったのは里芋あんまり食わないからかもね
    里芋の消費量は全国でもぶっちぎりの最下位で豚汁にはじゃがいもを使う

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月20日 13:37:58

    ラジオのドラマ?で芋煮会を題材にした面白い話があった
    内容は思い出せないが外人が芋煮会に行こうとする話だったと思う

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月20日 15:21:41

    いいんじゃねぇか
    あれはあれで普通に楽しいぞ

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月20日 19:29:33

    ワイの実家の県には夏祭り前に地域で材料持ち寄って泥鰌汁作って食う催しがあったんだけど
    、今じゃ冠婚葬祭に町の地域毎に代表一家を必ず招待する風習が現在も残ってる住民が高齢化で減りすぎてバスも廃線になったようなド田舎ですらやってない
    泥鰌料理が夏のスタミナ郷土料理だったんだけど。今はスーパーや魚屋で泥鰌が売られることもなく、泥鰌出す飲食店も昔はどじょうと書かれた提灯掲げた店があちこちにあったけど今は県内で片手で数えて余る
    そういう意味で、現在まで残って支持されてる郷土文化ってスゴイと思うわ

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月22日 21:41:35

    北海道では芋煮が豚汁になって 同じようなことやってたぞ
    寒い冬に外に出られない昔 皆で集まって無事を確認しながら
    一時の休息というかコミュニケーションを楽しむものだったんじゃy

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月25日 14:53:53

    里芋食べられないから無理だ

    でも美味しそう

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年7月31日 20:26:43

    ぶっちゃけBBQよりもおいしいし、準備片付けも楽だから好き。
    BBQは冷める!

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年8月27日 14:31:25

    東北地方の河原でやってるイメージ
    熱い汁物だから涼しくなった秋口とか

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年9月12日 20:13:45

    愛媛でもやるぞ
    里芋にスープが沁みて旨い

コメントを書く


本文: