1 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/25 17:17:02 ID:8x3UH1Ts.net
大阪にしかない美味しいお土産ってなんだろう
おすすめ記事
- 息子といるとまるで老夫婦かのように穏やかに過ごせるのに、娘とは毎日言い争いしてる。あまりにムカついたから息子だけ連れて出てきた…
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 【大惨事】住友林業で上物1億3000万円の家を建てた結果wwwwwww
- つい最近、新しく入って来た人がいて会社案内を任された。そしたら突然その人から「実は私は繊細さんなんです」っていわれ…
- 息子夫婦が遊びに来てくれたんだけど、相変わらず嫁の可愛げがない。色々用意してたのにさぁ・・・
- 【パズドラ】「試練ラファエル」合計2700億出せて1ターン後無敵って強そうに見えるけど
- 英一郎とかいう親に刺された男
- 海外「戦国時代の日本みたいだ!」 日本全国のコンビニ勢力図に外国人が大盛り上がり
- イギリスで死刑囚の皮膚で作った人皮装丁本が再発見、展示の是非をめぐり倫理的議論
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
4 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/25 17:32:04 ID:B1kbYXMg.net
551
8 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/25 17:43:02 ID:Gni0tKqf.net
9 名前:◆MONCHI.YEo 投稿日:2020/06/25 17:48:05 ID:HZjJu5IR.net
>>8
あ、これ美味いらしいな
粉もんが嫌いなやつには地獄の街だわ
10 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/25 17:51:03 ID:CIeP5c1U.net
24 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/25 23:57:02 ID:u8pBt3og.net
>>10
焼売美味くて驚いた
12 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/25 17:56:01 ID:xDGk38sd.net
551はごま団子が一番旨い
14 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/25 17:58:04 ID:xl4bd2YA.net
お土産じゃないけど、大阪といえば串カツやホルモン
粉もんとかにかわ
16 名前:◆MONCHI.YEo 投稿日:2020/06/25 18:06:03 ID:HZjJu5IR.net
>>14
串かつ粉だろ
22 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/25 18:35:02 ID:Ed8F5Kb6.net
水ナス美味しいのに知名度低いよなあ
23 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/25 18:37:05 ID:MqtfS9cy.net
点天の一口餃子

26 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 0:57:03 ID:6/mNn23f.net
551は新幹線の車内で食う焼売弁当に匹敵する
30 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 3:28:03 ID:jyfRkkV5.net
これは551
31 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 3:31:03 ID:sT1MxKHR.net
りくろーおじさんのチーズケーキ
32 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 5:09:03 ID:KPxCL9ty.net
551はそんなに旨いもんじゃねー
あれは大阪人にしか受けが良くない
他に持ってっても微妙なんだよな
リクローオジさんのチーズケーキは会社の女の子とかは喜ぶが、、、
おっさんや男には微妙
33 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 5:21:00 ID:IDDmdTcp.net
阪神名物いか焼き
子供の頃親の転勤で各地を転々としてたけど、親戚が土産に持ってくるこれが一番有難かった
他の所でのイカ焼きってただイカを焼いただけだからな
37 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 7:56:03 ID:kGe0DOe8.net
土手煮(醤油ベース)
40 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 8:23:05 ID:tvrWE3X3.net
串カツ屋なんて大阪の中心部じゃほとんど見ないだろ
最近だるまが目立つところに出店したから見かけるくらいで、お前らが大好きな西成に行かなきゃあんまり見かけない
首都圏の方が、大阪と縁も縁もない串カツ田中が幅きかせてて目にするレベル
41 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 8:30:05 ID:KPxCL9ty.net
>>40
そりゃキタには少ないが
大阪駅の地下街とか行けばあるよ
あれは下町の食い物なのでミナミでたも新世界とかあっちが本番だと思ってるよ
45 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 10:04:05 ID:eHyVGg/M.net
50 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 14:01:05 ID:tDNv7CN7.net
キタのイカ焼きとミナミのキャベツ焼き
52 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 14:10:03 ID:1Ou2BUXr.net
他の地域じゃソース使いまわすなんてしていない
だからけち臭いっつってんだよ
54 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 14:29:00 ID:HwkwTu5y.net
お土産ならきやすのみたらしが定番だなー
あのたれも、つい指ですくってなめてしまう

56 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2020/06/26 14:50:05 ID:xQGOsf5Y.net
大阪出るとき連れてって~w
引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/ogame/1593073041/
人生で未だ大阪行った事ないんだよなぁ、
京都以西に行ってみたい。
おおさかでるときつれてって~
551の一択
十三焼き
お土産だったらりくろーか551が無難じゃないかな。なんか変なたこ焼クッキーとかマジやめて欲しい
土産もんの話してんのにかすうどんやとか串揚げやとか阿保かとしか
五感のええもんちぃ。うまい。
茜丸の五色どら焼き
面白い恋人でも買っていけばいい
とりあえずネタにはなる
タイトル見て割とガチ目に参考にしようと思って見たらあまりの情報の少なさに草枯れた
御菓子司 絹笠の とん蝶
思い付くのはサンミー、ヨンミーという菓子パン
満月ポン(煎餅)、うぐいすボール、旭ポン酢、
島田のラムネ、山本コーヒーかな?
「いかなご釘煮」で決まりでっしゃろ。厳密には兵庫県やけど阪神間グルメで間違いない
6月やったら「水無月」なんか如何かな。関東はあまり「水無月」召し上がらんやろ。文化を持ち帰るんや
「ひやしあめ」「グリーンティー」も糖にこだわったもには非常なうまさや。粉末で持ち帰れるやで
物流が発達した中でここしかないお土産って難しいだろ
よほどマイナーなのしかないんじゃないの
この店が美味くてお勧めとかならわかるけど
西むらの漬物
※6
今や持ち帰りや宅配便も可能なお土産やぞ両方とも阿保かとしか
泥棒市のナニカ
西成名物炊き出し
堺にあるかん袋のくるみ餅は美味しいよ。
その場で食べるなら安くて美味い店多いけど、お土産はあんまり思いつかんな。
551 甘酢団子が伏兵 遅めの時間である時ない時の気分を一番味わうことになる商品
大阪で食うなら色々あるが土産だとりくろーおじさんか551ぐらい
あとは関西ならどこでも土産として買える赤福