中国人「えっ?何で日本人はザリガニ食わないの?調理方法わかんないの?茹でるっていう方法でいいぞ」

 
2020年5月21日19:00:00
 
コメント(41)
 

1 名前:クロイツラス(青森県) [SV] 投稿日:2020/05/16 10:16:02 ID:?2BP
魚介大好きな日本人が、ザリガニを食べないなんて信じられない=中国メディア 中国メディア・東方網は13日、中国人が好んで食べるザリガニについて、魚介類をこよなく愛する日本人が好んで食さない理由について考察する記事を掲載した。 グルメ大国である中国には世界的に人気なおいしい食べ物が多い一方で、中国で絶大な人気を誇りながら外国人からは敬遠されるものも少なくないと紹介。 その例として、中国で近年人気が高いザリガニが日本では食べる人がほとんどおらず、「ゲテモノ」扱いさえされるとし、ザリガニを愛食する中国人からは「日本人はその美味しさが全く分かっていない」との声が聞かれると伝えた。 そのうえで、島国であり魚介類の資源が豊富な日本では、ザリガニのような生き物は決して魅力的な食材ではなく、「まずい」という印象さえ持たれると説明。体の大半が殻で身が少ないことも日本人から敬遠される理由の一つだとしている。 一方、中国ではザリガニはスパイシーな味付けで調理され、夜の屋台には欠かせない料理の一つになっていると紹介。このため「中国ではザリガニをおいしく食べられる調理技術があるから多くの人に愛され、日本では優れたザリガニ調理法がないからゲテモノ扱いされるのだ」との考えを示した。 続きはソース https://news.livedoor.com/article/detail/18264160/

おすすめ記事

2 名前:ブラディサンデー(沖縄県) [US] 投稿日:2020/05/16 10:17:04 ID:cLWpZjo90.net
こいつら、ひまわりの種とかザリガニとか 変なものばかり食ってるよな
30 名前: 投稿日:2020/05/16 10:23:00 ID:BOER+v5x0.net
>>2 ひまわりの種はロシア人もよく食べるよ
56 名前:バズソーキック(東京都) [FR] 投稿日:2020/05/16 10:27:00 ID:PveFLECD0.net
>>2 俺らも生卵とか納豆とか変なもん食うけどな
73 名前:アキレス腱固め(神奈川県) [US] 投稿日:2020/05/16 10:29:05 ID:DfKJ4vcd0.net
>>2 ヒマワリの種はなんか健康にいい成分が入ってるって見たな
8 名前:エクスプロイダー(大阪府) [DE] 投稿日:2020/05/16 10:18:04 ID:gYXvvJAw0.net
よっちゃんイカで釣って遊ぶものだもん
13 名前:リバースネックブリーカー(兵庫県) [JP] 投稿日:2020/05/16 10:19:04 ID:l4eDC6030.net
ツベて食ってたやつ見たけど、泥臭いけど美味いとか言ってたような。 なんで食わないんだろうね?ガキの頃はさんざん釣ってたくせに。
15 名前:ニールキック(埼玉県) [US] 投稿日:2020/05/16 10:19:05 ID:XPsC4Xas0.net
養殖されてるならありかもね そもそも川魚も川のエビも日本じゃそれほど食べられていないし
168 名前:中年’sリフト(空) [CA] 投稿日:2020/05/16 10:49:04 ID:MQ0XedRX0.net
>>15 淡水系は当たる確率が高いからじゃない? 鰻、どぜうはくうけどさ
16 名前:断崖式ニードロップ(栃木県) [US] 投稿日:2020/05/16 10:20:00 ID:Noc6Zfm00.net
泥臭いんだよ(´・ω・`)
25 名前:ラ ケブラーダ(三重県) [CA] 投稿日:2020/05/16 10:21:05 ID:Jb3Z6anh0.net
綺麗な清水で養殖したものなら で、旨いの?
36 名前: 投稿日:2020/05/16 10:23:02 ID:b4guylTV0.net
>>25 ちょっと臭いエビとかわらん
26 名前:ダイビングヘッドバット(茸) [ニダ] 投稿日:2020/05/16 10:21:05 ID:/3fesdlC0.net
獲るにしても養殖にするにしてもコスパ悪いんだろ 他に美味いものはいくらでもある 輸入冷凍エビが入ってこなくなったり伊勢エビが絶滅したら出番あるんじゃね
42 名前: 投稿日:2020/05/16 10:23:05 ID:b4guylTV0.net
ザリガニは身が少ないんだよな
43 名前: 投稿日:2020/05/16 10:24:02 ID:WLNrumb80.net
ザリガニは遊び相手だからなぁ 喰うのは気が引けるよ
44 名前: 投稿日:2020/05/16 10:24:03 ID:m6CBHNau0.net
ザリガニ泥抜きすれば食えるけど 結局面倒なんだよね 可食部も少ないし
45 名前: 投稿日:2020/05/16 10:24:04 ID:dQ62IVGJ0.net
美味しそうな画像を貼ろうと思ったが、ググっても微妙なもんばかりだったわ
53 名前:シューティングスタープレス(秋) [CN] 投稿日:2020/05/16 10:26:01 ID:X150PlCu0.net
昔職場のポットラックパーティーにスウェーデン人がサラダ持ってきて、そこにザリガニ入ってたんだけど凄いまずかった。 一口食ってオエッてなったわ。
63 名前: 投稿日:2020/05/16 10:28:01 ID:Z+NI8xS/0.net
綺麗な水で何日かかけてちゃんと泥抜きするのが肝心なんだよ 捕まえてすぐ食おうとすると強い調味料で誤魔化して調理しても臭い
66 名前: 投稿日:2020/05/16 10:28:04 ID:lWIZWWpb0.net
美味しいよって言われてもなんかヤダ
84 名前:目潰し(ジパング) [JP] 投稿日:2020/05/16 10:31:02 ID:bossoTYI0.net
北海道民はウチダザリガニ食べると聞いたがホント?
89 名前:ニールキック(埼玉県) [AU] 投稿日:2020/05/16 10:32:01 ID:K1hxL0G70.net
>>84 阿寒湖のウチダザリガニ名物になってんだろ あれはうまいぞ
122 名前:フライングニールキック(東京都) [CN] 投稿日:2020/05/16 10:40:00 ID:/ClhURUK0.net
>>84 ウチダザリガニって外来種なのよな、内田なのに
94 名前:ファルコンアロー(福岡県) [US] 投稿日:2020/05/16 10:32:05 ID:RDd4O7DR0.net
イケアで食ったけど激マズやったぞ
103 名前:レインメーカー(埼玉県) [LT] 投稿日:2020/05/16 10:34:00 ID:WLNrumb80.net
手間を考えるとカニカマでいいかな
106 名前:男色ドライバー(茸) [CN] 投稿日:2020/05/16 10:35:05 ID:sw4xM/iG0.net
食材って認識が薄いからだろうね
110 名前:チェーン攻撃(茸) [CA] 投稿日:2020/05/16 10:36:05 ID:BBSM9DIG0.net
手間がかかりすぎる
111 名前:エルボーバット(やわらか銀行) [TW] 投稿日:2020/05/16 10:37:00 ID:hD6RA1K50.net
カニなのに見た目がエビなのが受け付けない
130 名前: 投稿日:2020/05/16 10:42:00 ID:cmXRqkfx0.net
ザリガニに限らず淡水の生き物が常食されないのは何でだろ
138 名前: 投稿日:2020/05/16 10:42:05 ID:H8egpN6p0.net
>>130 寄生虫の宿主である例が多いからな
142 名前: 投稿日:2020/05/16 10:44:00 ID:px4B905v0.net
>>130 哺乳類や鳥類と近いところに生息しているので、寄生虫などの生活環が出来ていて危ないから
134 名前: 投稿日:2020/05/16 10:42:04 ID:XGQvnX+n0.net
ザリガニ釣りは好きだけどそれ以上はないな
141 名前: 投稿日:2020/05/16 10:43:04 ID:EolRp/Ie0.net
伊勢エビもよく見るとデカいザリガニだよな
151 名前:急所攻撃(愛知県) [CZ] 投稿日:2020/05/16 10:45:05 ID:xUX7Tbct0.net
伊勢海老からロブスター ブラックタイガーからバナメイ 鮭からサーモン 安くて食いでがある方に流れる。
182 名前:ダイビングフットスタンプ(埼玉県) [ニダ] 投稿日:2020/05/16 10:52:04 ID:mOrNxaoR0.net
清水で育てたら泥臭くなくなって海のエビみたいに普通に食えるのかね
187 名前:クロイツラス(静岡県) [US] 投稿日:2020/05/16 10:53:04 ID:koHpFKaW0.net
>>182 味はカニだぞ
230 名前:腕ひしぎ十字固め(愛媛県) [US] 投稿日:2020/05/16 11:01:00 ID:h2Y0kyrF0.net
取れる量少ないし食べられる身の量も少ない 泥臭くて処理も面倒くさい 食用にする価値がない
233 名前:フェイスロック(長屋) [ニダ] 投稿日:2020/05/16 11:01:03 ID:45JuLi7F0.net
そのへんにいるのは食べないけど、ちゃんと養殖したやつなら美味しいよね
244 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(東京都) [NL] 投稿日:2020/05/16 11:03:04 ID:kzUaG9Vl0.net
もっと旨いものあるから わざわざ代替品食わん
248 名前:ムーンサルトプレス(茸) [ニダ] 投稿日:2020/05/16 11:04:05 ID:AzXvdQOQ0.net
食ってるだろ、ロブスターというザリガニを
249 名前:膝靭帯固め(東京都) [US] 投稿日:2020/05/16 11:05:00 ID:/tw9bRmP0.net
ザリガニは小さい頃よく釣ってたな 汚いイメージがあるわ
144 名前:フェイスロック(東京都) [ニダ] 投稿日:2020/05/16 10:44:03 ID:bOnIQ21w0.net
ちなみに結構美味いのは知ってる。 安いなら食いたいね
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1589591781/

おすすめ記事

関連記事

コメント(41)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 19:15:18

    アメザリは住んでるのがドブ川だからなあ、、
    清流に住んでるテナガエビなんかは割と好まれてると思うけど まあ身が少ないのは一緒だから唐揚げだね

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 19:15:57

    いうてロブスターってザリガニじゃなかったっけか

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 19:16:37

    ザリガニっつーと中華よりも北欧のイメージがあるわ
    IKEAでも定期イベント的にザリガニ料理フェアやってるけど
    あっちじゃ芋煮会みたいな位置づけで食いまくるらしいぞ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 19:39:03

    淡水の寄生虫は怖い

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 19:39:53

    下処理とかも大変だからな

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 19:46:54

    好んで食べないだけでしょ身も小さいのがほとんどだし
    泥抜きめんどくさいしね

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 19:51:05

    釣りの餌に重宝しております。
    ザリ自体はたべないかな

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:01:08

    変なもん食ってんじゃねぇ
    また変な病気が流行るだろ
    殺すぞ

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:02:27

    もともとは日本にザリガニあんまり住んでないから
    伝統的に食ってなかったのは別に当たり前

    たくさん見るようになったのは外来種だし
    だいたい汚いところに住んでるから食おうと思わんし

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:05:19

    ザリガニの場合は泥抜きじゃ無くて、糞出し何だよね。
    あの中腸線を食べると泥臭いし腹を壊す。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:09:43

        死んだザリガニの水槽の臭いを思い出してごらん♪♪

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:14:28

    在来種は東北以北の分布だし、
    在来種流入は1927年以後だし、
    単純になじみがない。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:15:38

    >>12
    間違えた。2行目は外来種だった。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:20:30

    ファーストコンタクトが大概ドブだからしゃーない

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:29:49

    そういえばアメリカのカニの食い方もスパイスギトギトだなぁ
    甲殻類ヘタすりゃ三杯酢とかシンプルな日本がレア?

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:30:57

    ザリガニは好きだが野生ものは嫌だ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:38:01

    外来ザリは食べるまでの手間が掛かりすぎるから常食には向かんよ
    散々書かれてるけど淡水生息だから寄生虫の恐れが大きいし
    清流に住んでないから泥抜きにかなりかかる
    食用部位少ないから汁物か唐揚げ位しか有効な食用方法がない
    日本固有種のザリガニは絶滅に近いから見かけないしな

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:47:50

    ひまわりの種といえば、給食で出てきた健脳食のうまかっ十が好きだった

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:49:05

    ディスカバリーチャンネルで見たけど、アメリカでも人によってはザリガニ食べるらしく、生食して寄生虫に当たった人の特集やってたなあ

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 20:55:54

    飼ったほうが可愛いから

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 21:20:46

    日本人はそこら辺の物をやたらめったらには食わなくなってるからね。
    ちゃんとそれ用に養殖してるとかならまだしも

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 21:27:06

    上海蟹は食べるのに。

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 21:55:08

    ヒキニートの皆さんは是非ザリガニ漁をやるべきです

    ザリガニ漁は儲かる
    ものすごく儲かる
    もう二度と言いませんので興味のある人は調べてみてください

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 21:56:32

    養殖してカラ剥いて出荷する業者あったら繁盛しそうだがな

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 22:02:15

    食用として輸入したが食わなくなったのは寄生虫が原因だな
    茨城の牛久では未だに出してる店はあると聞いたことがある
    日本人は散々食ってきてこれは食用には向かないと学習したんだよ
    学習できない大陸のやつらは未だに食ってるけどな

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 22:21:32

    >>25
    他にもウシガエルとか色々あるが食用で輸入された殆どが日本に根付かなかった
    あと彼らは学習できないんじゃなく本能的に動く物は取って食べちゃうだけ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 22:22:07

    ※25
    アメザリは最初から食用目的じゃなくて、食用目的で養殖しようとしたウシガエルのエサとして輸入じゃなかったっけ
    そしてウシガエルも食用としては全く人気が出ずに、ウシガエルもアメザリも大量放置されて日本に定着したとか聞いたけど

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 22:30:14

    ドブや腐ったザリの水槽思い浮かぶから食うの無理

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 22:59:32

    でかいくせに身が少ないしなあ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 23:07:03

    ※24
    日本人はザリガニのイメージがよくないからどうだろう
    最初にイメージするのはどぶ川の悪臭じゃね

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月21日 23:48:21

    寄生虫って言っても結局火入れるんだから大丈夫だけどね。
    最大の問題は味と量の割りに手間が懸かりすぎること。

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月22日 00:06:32

    ソース読んだら元々日本が食用にしようとして諦めたのが中国に渡ったってあるな。
    歩溜りが悪いってのが一番の理由だろう。
    和ザリガニ子供ん頃は実家の裏のどぶにいたけど、大人になったら消えてたなぁ。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月22日 00:08:22

    本当に疑問だぞ
    ザリガニはエビみたいなものって認識あるし
    食に対して好奇心旺盛な日本人が身近なザリガニを食べなかったのは謎だ
    寄生虫云々はすっぽん、ナマズ、鯉、タニシやら食べてるから別の問題なんだろ
    可食部の少なさだって、うにやらシジミやら食べてるしな

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月22日 04:15:50

    単純に美味しくないんじゃね
    食ったことねーけど
    フツーに売られてる海老や蟹食うわ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月22日 04:41:30

    ザリガニはともかくカエルは食ってみるとさっぱりした鶏肉みたいで美味い。
    が、鶏肉を超えるわけじゃないので、それなら鶏肉の方がいいってなる。

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月22日 09:36:14

    米国のニューオリンズはザリガニ名物だしな
    中国人しか食べないのは間違いだ
    元々ヨーロッパでも食うしな

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月22日 09:55:41

    世界中で食ってるのに日本人は何故か食わない、の間違いだよね

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月22日 17:09:10

    日本は河川が狭くて量が獲れないからどうしても高級品になる
    ・・・のに、海で獲った海老のほうが旨い だから誰も獲らない

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月24日 13:45:01

    アメリカでザリガニ食が盛んなのは南部のマルディグラで有名なルイジアナ周辺。他地域でもルイジアナ料理の店でも旬には扱っている。養殖物なのか余程綺麗に処理してあるのか味も美味しさも大体海老と大差ない。

    ヒマワリの種も中々美味、味の方向性はカボチャの種と一緒。ただ殻をむくのが非常に面倒臭い。剥いてあるものをサラダにトッピングしたるすると美味くてお洒落。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月24日 13:48:12

    ザリガニは世界中で食われてるだろ

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月31日 16:11:40

    ひまわりの種なんてセシウムが多すぎで、あまり食べない方が良い。

コメントを書く


本文: