「お湯」とは違います…免疫力を上げるパーフェクトドリンク「白湯」の正しい作り方

 
2020年4月27日22:00:00
 
コメント(59)
 

1 名前:チミル ★ 投稿日:2020/04/25 21:39:00 ID:IvQSD4ux9.net
みなさま、こんにちは! パーソナルトレーナーの三浦です。 突然ですが、最近私がハマっているのが、“お白湯”です。 基本的にお気に入りのタンブラーにお白湯を入れて持ち歩いているので、よっぽどのことがない限りは、ペットボトル飲料を買うこともありません。 体温が上がることによって免疫力が上がることは、みなさまご存じでしょう。 体を温める効果が大きいお白湯は、その手助けをしてくれるのです。 といっても、お白湯を飲めばウイルス撃退にもなるというのは誤りで、あくまで免疫力を高める効果がある、ということです。 運動が苦手・・・という方は、ぜひお白湯で内臓を温めて、免疫力を高めていきましょう!! ところで、「お湯」と「お白湯」は同じものだと思っていませんか? 「お湯」は、水に熱を加えて熱くしたもの。 一方「お白湯」は、沸騰させたお湯を冷ましたものです。 薬膳に詳しい方に教えていただいた正しい作り方は、こちらです。 (1)やかんに水を入れ、蓋をする。 (2)沸騰したらやかんの蓋を取り、少しだけ火を弱くして、30分近く沸騰させ続ける。 (3)沸かし終わったら火を止め、自然に冷めるのを待つ。 最初の水の分量からは、半分くらいに減ってしまうのですが、ただ沸かしただけのお湯よりも、口当たりがまろやかで美味しくなるのです。 続きはソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00010000-honsuki-hlth

おすすめ記事

2 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:39:05 ID:Lwfe0cJl0.net
ガス代もったいない
12 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:41:03 ID:X0G6SKBG0.net
>>2 電気ケトル はい、スーパー完全論破
46 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:46:00 ID:fXhm/vdt0.net
>>12 電気代がもったいない
177 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:59:02 ID:EGe6gbPN0.net
>>12 電気ケトルだとすぐスイッチ落ちるんでめんどくさい
3 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:39:05 ID:x5iMSMzB0.net
沸騰の違い?
8 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:41:00 ID:oXr6VWms0.net
煮詰めた水
17 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:42:01 ID:5Sr5Vs7Y0.net
>>8 ですよねぇ? 化学的に何が違うんだろ?
51 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:46:04 ID:9ZVn/Plh0.net
>>17 水道水に含まれる含有物が揮発するのでより純粋になる
82 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:49:03 ID:hk/cZvAS0.net
>>51 水道水中のミネラルが濃縮されるんだろ
98 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:50:05 ID:dbjGQ97h0.net
>>51 え?どういう理屈?
165 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:58:02 ID:cLfETKbG0.net
>>51 超理論だな
180 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:59:04 ID:HB1Dk7iQ0.net
>>8 >>17 違うと思う。 白酒って、蒸留酒だろ。 だから、白は蒸留。即ち、水蒸気を冷やした水。 だと思うんだが。 沸騰し切れずに残った水ではない。
10 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:41:01 ID:/4OlhVkO0.net
一緒じゃね?
13 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:41:04 ID:mleenqPe0.net
は・・・白湯
39 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:45:01 ID:lZN46/yH0.net
>>13 合ってる
18 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:42:02 ID:fBDwaua40.net
カルキを抜くのがポイント?
21 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:42:04 ID:oXr6VWms0.net
カルキを抜くために沸騰させてるんだろうけど浄水器の水ならどうでも良いよね レンチンした水は波動が乱れてるか免疫力落ちるとか言いそう
22 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:42:05 ID:g7XB4MVN0.net
沸騰させると効果があるんだな
23 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:42:05 ID:TsStXXF60.net
ただのカルキ飛ばし
29 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:43:05 ID:0uMwf2O20.net
30分? カルキ抜くだけなら沸騰させるだけで十分だと思うけど。
31 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:44:01 ID:639uP5R90.net
30分近く沸騰させ続けるのは意味有るの?
36 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:45:00 ID:oVkjBvG+0.net
30分も沸かし続けるなら その料金で野菜ジュースなり栄養ドリンクなり飲んだ方がよくない?
189 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 22:00:05 ID:P05jep1c0.net
>>36 それ思うわ
58 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:47:02 ID:oJEz7X9d0.net
白湯を飲むとクッソ喉乾くんだが
73 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:48:05 ID:uSXZYRbV0.net
>>58 同じく
103 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:51:01 ID:40LM5Zv00.net
>>58 おならもよく出る
65 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:48:01 ID:/fy9orvM0.net
電気ケトルでええやろめんどくさい
72 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:48:04 ID:UljNabYF0.net
こんな作り方はしないけど白湯は大好きでよく飲む。あれは味じゃなくて好きな湯温で飲むと本当に美味しいんだな。
124 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:54:00 ID:56eLW5pq0.net
>>72 ちなみに何度??
113 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:52:03 ID:J6//CLwr0.net
量が半分くらいになるとのことだから ミネラル濃度が上がるのかね 得られる効果とガス代が見合ってるか?
120 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:53:02 ID:d7FWDx7T0.net
白湯って普通にお湯の事じゃなかった? お湯を冷ましたのは湯冷ましでしょ
136 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:55:03 ID:SsI4EmgI0.net
>>120 仲間がいたぜ だよな、湯を冷ましたものは湯冷ましだよな!
173 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:58:05 ID:d7FWDx7T0.net
>>136 WiKiだってこうだし 白湯(さゆ、しらゆ)は、水を沸かしただけで何も入れていない湯のこと[1]。 湯冷まし(ゆざまし)は、湯をぬるく冷ました物[2]。いったん沸騰させた湯をぬるく冷ますことで、カルキなどの不純物がとび、口当たりも柔らかくなる。
151 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:57:01 ID:YY5bRMQp0.net
飲めりゃ何でもいいわ 水道水でも
174 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 21:59:01 ID:ljL49fY+0.net
一度沸騰したかしないかの差なんだろうか?
229 名前:不要不急の名無しさん 投稿日:2020/04/25 22:04:01 ID:q6l+NMFR0.net
白湯のお粥は身にしみる
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1587818348/

おすすめ記事

関連記事

コメント(59)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 22:13:17

    つまり、パイタンスープはお湯だった!?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 22:18:46

    冬ストーブに乗せっぱなしのヤカンの湯でコーヒー入れると確かにまろやかだわ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 22:21:26

    冬でも冷えた水好きでそればかり飲んでる
    白湯とか湯冷ましとか飲むきっかけがない

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 22:29:24

    >一方「お白湯」は、沸騰させたお湯を冷ましたものです
    それは『湯冷まし』という

    >ぜひお白湯で内臓を温めて、免疫力を高めていきましょう!!
    冷ましたものでどうやったら内臓が温まるんだろうね?
    不思議!!

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 22:31:27

    以下、元記事ソースより

    >このアーユルヴェーダでいうと、お白湯がなぜ「パーフェクトドリンク」なのかというと・・・
    まず、沸かす時のやかんや鍋に「地」が含まれます。
    >「水」を沸騰させることで「火」のエネルギーが取り込まれ、
    >沸騰後にやかんの蓋を取ることで、蒸気が上がり「風」を取り込み、
    >蒸発した水は形が見えなくなり、やがて無限の可能性を持つ「空」のエネルギーへと変わります。
    >つまり「地、水、火、風、空」といったすべてのバランスが整っていることから“完全”だといわれているのだそうです。

    こういうレベルの記事だぞ

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 22:33:52

    ※4
    ありがとう
    言いたい事を全部言ってくれている。

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 22:38:08

    試してから文句言えや一言居士共が

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 22:39:43

    *5
    それ飲むだけで500歳ぐらいまで生きられそう()

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 22:41:22

    病は気からってことでよろしいか?

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 22:47:38

    ※7
    中国古来から伝わる寿命を伸ばすという妙薬に水銀を使った薬があるんだけど試してみ?
    文句は試してから言ってくれよ?ww

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 22:59:07

    マナー講師みたいだな

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 23:00:34

    アーユルヴェーダの知識だから、その時代お茶などのカテキン成分で消毒しない白湯は多少危険だった。ので、よく煮沸して飲めってこと。
    今の時代の日本ならこんなに煮沸しなくていい。人肌より少し温い白湯ならちゃんと効果はある。
    300ぐらい入る保温ボトルに白湯入れて家の中で持ち歩いて飲めば体調良くなるよ。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 23:07:53

    コメントでもさんざんツッコまれているけど、
    「白湯」は普通に「水オンリーを沸かした湯」のことだ。

    ではなぜ「湯」だけでなく殊更「白」が付いているのかというと、
    現代の日本語では主に「○○茶」で呼ばれるお茶っ葉以外の煎出し飲料が
    昔は「○○湯」で呼ばれていて(麦湯、昆布湯、生姜湯、桜湯、梅湯etc…)、
    単に「湯を飲む」とだけ言うと、飲み物としては
    こういう混じり物が入っているものを用いる可能性も少なくないから、
    薬などを飲む場合の注意では「白湯で」と付けられる。

    ちなみに、飲む場合だけでなく、風呂でも
    入浴剤などを入れた薬湯に対して、ただの湯の場合は「白湯」と呼んだりする。

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 23:08:09

    水道水は沸騰するとトリハロメタン(発がん性物質)が増えるが、10分以上の沸騰でほぼ消える
    白湯飲むときは余裕があるなら10分沸騰させようぜ

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 23:09:39

    白湯は煮詰まってるからコクと旨味が強い
    チェイサーが欲しくなるくらい

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 23:10:19

    意外にも体温と免疫力の関連性について述べた論文は今のところ無いらしい

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 23:24:54

    いやいやいや、普通お湯って一度沸騰させるだろ。沸騰させてカルキ飛ばすんだよ。小学校の家庭科からやり直せ

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月27日 23:51:01

    パ…白湯

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 00:06:07

    パイたん( ´∀`)

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 00:18:37

    家は寒冷地だからストーブまだ使ってるんだわ
    だからストーブの上にやかん乗せて毎日同じ事してる
    沸騰したお湯で歯磨きブラシ殺菌してるんだが
    熱湯だと使えないんで自然と冷ましてる
    知らずに毎日、良い事してたんだと満足

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 00:19:16

    トリハロメタン除去的な

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 00:44:05

    ミネラルウォーター沸かしたらもっといいもんになるんじゃね?(名案)

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 00:52:57

    コーヒー紅茶、日本茶よりは体に良いのかもね
    嗜好品はあんま体に良くはないんだろうな

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 01:06:53

    水素水と同じとんでも化学でしょ

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 01:08:25

    何を飲んでも人の自由だが、成分的にはただの水で、普通の水を飲んだのと同じ効果しかないんじゃないか。免疫云々はホモホモシーだぞ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 01:27:39

    伝統医学がうんたらしてた頃もカルキ臭てあったか?

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 01:30:56

    沸騰してから冷まそうが沸騰させずに加熱を止めようが関係ないぞ
    程よい温度のお湯を飲めば内臓や血管にやさしく活動を促すってだけだ

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 02:25:50

    その伝でいけば氷にしたり沸騰させたり温度変えまくるとスーパー効き目がありそうだ。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 03:03:56

    くっだらな
    暇人しか無理じゃん!

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 03:26:12

    30分沸騰させるとか馬鹿か

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 05:03:53

    まずお白湯で無理

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 05:04:22

    煎茶が一番

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 05:55:15

    水道水の直飲みが一番

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 06:41:03

    やかんの汚れって落ちないよねえ

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 06:48:02

    冷ましたものじゃ意味ないぞ
    日本の薬膳師はほぼインチキだから気をつけろ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 07:08:52

    白菜が足りない

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 07:23:03

    パ、パイタン……

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 07:46:18

    30分はやりすぎだけど、10分間沸騰状態を続けないと普通に水道水を飲むのと比較にならない発ガン性がある
    電気ケトルだと沸騰するとスイッチが切れるから沸騰状態を維持できない
    60度以上の物を胃に入れると、胃粘膜が傷ついて胃ガンや潰瘍の原因になる

    東洋医学の話と混ぜるから信憑性がなくなるだけで、この文章の範囲では間違いは一つもない

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 08:25:05

    絶対に信じないキャッチコピー「免疫力」。
    エビデンスがある科学的なもの以外はアップでもダウンでも信じないわw

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 09:01:39

    アーユルヴェータが~~みたいな比科学的な話だからたいして効果ないと思う
    ただ内臓の温度に近い水を摂ることで吸収されるまでの時間が短縮されるし体内からの冷えを抑えられるから体には良いと聞いた

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 09:02:36

    ※17
    君ん家では風呂の湯も一度沸騰させとるのかい?

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 09:30:36

    余りにも適当でデマなこと流すヤツは正規的に罰せれないかなぁ

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 09:31:55

    白湯を習慣にしてます!って頭悪い女のSNSの自己紹介に良くある

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 09:39:39

    白湯に「お」を付ける奴初めて見たわー

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 10:24:03

    ※43
    習慣なんてわざわざドヤ顔で自慢するようなもんじゃないからな
    そもそも意識してやってる段階で習慣ではないし

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 10:42:53

    風邪対策なら糖水の方が良いぞ。といっても、糖水を知らんか。

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 10:49:07

    ※41
    飲んだ時の体の負担の話題でお風呂のお湯が出てくる、君ん家ではお風呂のお湯を飲むのが普通みたいだな

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 11:00:45

    ※39
    アーユルヴェーダだの、五行だの眉唾ものの東洋医学とからめるから信憑性がないだけで
    トリハロメタンの発ガン性と短時間の煮沸では除去されないどころか増幅されるって部分には科学的なエビデンスがちゃんとあるぞ

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 12:36:09

    まぁ精神的なことはどうでもいいけど、
    年取って胃が弱くなると、白湯が優しくて飲みやすいのは確か。

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 13:46:20

    白湯がおいしいって・・・
    オーディオオタクみたいな気持ち悪さがあるなw

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 13:56:15

    ※48
    39だけど、トリハロメタンに関しては信じるよ。事実だからね。
    自分が言いたいのは何かが体に良い、って話で「免疫力」ってのが科学的根拠なく使われてたら無条件で信じない、ってだけ。
    例えばアガリスクだって科学的根拠として腸から異物が吸収されることで免疫が活性化される、とかしっかり証明されれば信じる。
    体温が上がれば免疫力が上がるとか、アホかと。インド南部では感染症はないのかとw

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 14:31:57

    ※44
    おっ白湯!!

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 15:47:10

    今の水道水のトリハロメタンの発癌性を気にするならもっともっと気にしなきゃいけないものあると思うけど。加工品とかさ。 
    まぁ、自宅の水が井戸水をろ過してるものならわからんでもないけど。

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 20:54:52

    三浦香織は嘘を流布した罪で刑務所送りでいいよ

    >30分近く沸騰させ続ける。
    頭おかしい

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 21:32:01

    > 口当たりがまろやかで美味しくなる
    こいつに3分沸騰させたお湯と30分近く沸騰させた白湯を飲み比べさせたい
    絶対違いわからんで…

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月28日 23:41:48

    さ…白湯
    合ってるのに何故か恥ずかしい()

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月30日 14:51:36

    おさゆ?おしらゆ?
    そんな言い方があんの?初めて聞いたわ

    まあお茶は無いが白湯でも呑んであったまって行っておくんな

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月1日 00:07:03

    オイラが読んだアーユルヴェーダの本だと10分位沸騰させ続けるって書いてあったような気がする
    アーユルヴェーダは
    少なくともオイラが読んだ本では
    納豆とかに否定的だったから
    オイラには合わないと思って止めた

    本※12
    何がスーパー完全論破だw
    コイツちゃんと読んでないんだろうな
    頭弱そう

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年5月3日 22:45:59

    葉子 『でも、ここに白湯があります。お飲みなさい。』
    のイメージが強い。

コメントを書く


本文: