日本の食料自給率37%←これ。マジで脅すわけではないがヤバくない?

 
2020年4月7日11:30:00
 
コメント(73)
 

1 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 22:50:02 ID:sb0wMuCvp.net
普通に考えて外国は自国に食料回すよね?

おすすめ記事

3 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 22:51:03 ID:tgf740440.net
島国やし狭いし
4 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 22:54:02 ID:Me1VbJdga.net
北海道とか穀倉地帯にしたい
5 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 22:55:00 ID:rh3cJ0qfr.net
欧米や中国が自給率高いのは何となく分かるけど、韓国も日本よりは高いのでは
6 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 22:55:04 ID:sb0wMuCvp.net
3月初旬ぐらいにトイレとかユニットバス等の内装関係が輸入ストップしてヒーヒー言ってるというニュース見たけど 食料品も時間の問題だよね?
7 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 22:56:02 ID:giHFeivY0.net
米は余ってる
8 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 22:57:00 ID:qX0skfbM0.net
しかも農業の6割、酪農も7割が60歳以上
9 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 22:57:02 ID:sb0wMuCvp.net
>>8 誰も指摘しないけど本気でやばいよね?
31 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:19:02 ID:fhsCpITU0.net
>>9 若年層の生産効率が段違いだから見かけほどやばくない
10 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 22:58:05 ID:HOpcwN7F0.net
一番やばいの小麦じゃね?
11 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 22:58:05 ID:y1SBqysFa.net
だって農地譲ってくれないじゃん
12 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 22:59:04 ID:sb0wMuCvp.net
日本はもっと国内の農業に力入れるべきだったよね? 本当におかしいよね?
13 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:00:04 ID:giHFeivY0.net
老人も若者の参入あんまり良しとしないしな。儲けてる農家かなり実入りがいいらしいが。
15 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:01:04 ID:oguZpjSj0.net
食糧自給率のインチキもうバレてるぞ 1日に必要なカロリーベースで計算すると80%近かったはず
16 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:03:04 ID:giHFeivY0.net
>>15 米が強いんだよなぁ。でも今の食生活が輸入に頼る面クソほどでかいのも事実なんだよね。これはもう商売レベルのしがらみ。
18 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:06:00 ID:oguZpjSj0.net
>>16 そうそう、たとえば魚とかほとんど天然物だろ、サンマとかイワシとか こういうの食べて米食べてる限り飢えることはない 肉とか小麦とかの自給率が低くて廃棄分とかも多いから全食糧の重さベースで自給率出すと低くなるが 必要なカロリーベースで出せばほぼ自給自足できるんだよ
20 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:08:02 ID:giHFeivY0.net
>>18 ただ輸送費やらなんやらで結局輸入最高やん、ってなっちまうんだよな。地産地消で行こうにも地元の魚高ぇ! ってのけっこうあるのよね。たまに高級品が激安だったりもするがw
24 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:11:05 ID:sb0wMuCvp.net
>>20 であれば、食料品の国内生産に国がお金を当てて外国産と同じぐらいに安くすれば 国内業者も儲かり生産量増加&日本の食料自給率もあがるでOK?
17 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:06:00 ID:sb0wMuCvp.net
>>15 日本の食料年間消費量の27%が廃棄されているらしいがそれも込みでの数字?
19 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:07:05 ID:HOpcwN7F0.net
いや肉と小麦なくなるのは普通にヤバくね?
21 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:09:05 ID:giHFeivY0.net
>>19 フツーにやばいけどそもそも肉も小麦もそんな生産に重きを置いてない。しかし米はチート食材のひとつだからコレだけは切らさないようにしてる。
25 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:13:01 ID:HOpcwN7F0.net
>>21 生産に重きを置いてないとは? 国民の消費で言えば生活への影響はデカそうだが
22 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:10:04 ID:3uFkesoK0.net
カロリーベースだしな 賞味期限短い野菜や果物ばっか作ってるしカロリーベースでう〇こになるのはしゃーない 金額ベースなら60-65くらいいけそう
23 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:11:03 ID:giHFeivY0.net
金額ベースで行くと一部が爆発するよな
26 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:13:02 ID:gcRlb/740.net
十勝地方は食糧自給率1100%で日本の冷蔵庫 ここでコロナが大流行してしまうと日本はいよいよ米以外の食料が大ピンチ
27 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:13:03 ID:4UO2cVsj0.net
食料自給率もヤバいし自国で賄えるものの種類の少なさもヤバい 外国から輸入できなくなったら三食米オンリー
28 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:14:01 ID:HLl18p1iM.net
いうほどヤバくはないけどだからと言って安心してていいってほどでもないくらい
30 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:15:02 ID:HOpcwN7F0.net
あとコーヒーもヤバそう
32 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:20:00 ID:3uFkesoK0.net
俺はやばいと思うね 中国「コロナはアメリカ発」 アメリカ「何言ってんだてめぇ」 から戦争はじまって 中国「おい日本 アメリカに協力するなよ」 アメリカ「おい日本 中国に協力するなよ」 でどっちからも食料輸入できず日本だけが死んでいくんだ
33 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:20:01 ID:zFlneEj+0.net
じゃあお前が農業やれよ
34 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:25:04 ID:DxEucALRr.net
自給自足でもしてみれば? 野菜や米だったら自分で食う分位賄えそうだろう 肉はちょっと難しそうだけど。
35 名前:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 投稿日:2020/04/01 23:31:03 ID:sb0wMuCvp.net
>>34 正直今回のコロナ騒動を機に価値観が多様化した人間は本来の姿を取り戻すと思う 食肉ができるまでどれだけ残酷か知らん人間も多いと思う
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1585749020/

おすすめ記事

関連記事

コメント(73)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 11:42:55

    米も余ってるし、余らせて廃棄してる食材もあるんだろ?
    飢えるのと、好きなものを自由に食べられないのを同一レベルで言ってるんじゃね?

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 11:53:46

    外食やらでやたらと廃棄されるのを考えれば、
    そこら辺何とかすれば足りそうなイメージ

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 11:54:29

    百姓はゴミ
    自給率は低いほど調達が安定しているということ
    もっと下げろ

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 11:57:40

    農業に必要な機械は日本が関わってる。

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 11:58:56

    米と納豆と煮干と沢庵てかえって健康やね

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 12:05:59

    和牛が腐るほど余ってる言うてたやん

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 12:08:45

    37%ってのはカロリーベースの自給率だから、カロリーが低い野菜や穀物より欧米みたいに肉や乳製品を生産すれば簡単に3~5倍になるわな。
    ちなみに生産額ベースでの自給率は70%なので休耕地を復活させれば、別に日本の自給率は低いわけではないね。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 12:12:47

    疑問を持ったなら行動したらどうだろう

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 12:16:06

    食料が輸入できなくても米と野菜はたぶん問題ないけど飼料や肥料の輸入が滞るとマジで詰む

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 12:22:51

    結局最後は土地とエネルギー資源よねー(´・ω・`)

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 12:31:12

    不安なら北海道に移住すればいいじゃん。日本で唯一自給自足できるんだから。
    まあ、企業経営の効率的な農業推進しないとね。

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 12:34:29

    自給率以上に国内の外国人による買い占めと議員圧力による国内備蓄の横流しが怖い。国内生産力より国内の工作員の締め出しが大切。これをしなきゃいくら自給率が高くても全部持ち出されてしまう。

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 12:39:14

    自給率以上に善良な日本人でございますって顔したクズ日本人らの買い占めが怖い

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 12:39:31

    >>7
    生産額ベースで高いとかドヤられてましても

    そいつの計算式って↓やぞ
    食料の国内生産額(10.6兆円)/食料の国内消費仕向額(16.2兆円)=66%

    腹の足しと何ら関係のない値なんですが

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 12:44:16

    釣りしてみたいなあ
    前から思ってたから、良い機会かもしれない

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 12:44:55

    生産額ベースって高いってさぁ
    安い外国産と高い国内産のを比べてるから実際はもっと低いだろ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 12:54:33

    >>16
    単に国内の農家の世界的な強さを計るにはいいけど、所謂食料問題(輸入依存とか、国内生産分で国民を養えるか)を語る際の指標とするには相応しくない

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 13:02:16

    腹が減って困る前に、廃棄前提みたいな仕入れ方してるところが困るだろうな
    自炊なら廃棄なんて少ないだろうし

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 13:05:24

    >であれば、食料品の国内生産に国がお金を当てて外国産と同じぐらいに安くすれば
    これをやると他業界が「なんで農業だけ!!」っ叩きまくるんだよな
    ちょっと前の肉券のときと同じ批判が出まくるだけだと思う

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 13:19:56

    一次産業はどの業種も邑社会色が強いし、行政も土地の移譲とかに対する手続きや法律が面倒だから、若者の未経験就農とか脱サラでの農・酪農業転身に対するハードルが高すぎる

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 13:28:33

     生産額ベースとか言い出すと、海外から安く輸入している食品が押し下げている国内農産品価格が輸入止まって上がらない訳ないだろと思う。そんな農業潤ってるなら後継者問題なんかないわ。とりあえず農協とか言う諸悪の根源ぶっつぶしてから考えよう。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 13:37:14

    >>5
    国土も経済規模も人口も全く違うじゃん
    何でいちいち韓国と比べるの?アホなの?

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 13:43:42

    >19 産業保護は有形無形でもやってるのにな。ちなみに海外の輸出大国は政府が農業に直接補助とか価格安定策をやってダンピングして輸出してる。海外でもあの値段はそうしないと無理だし、永続性が怪しい。日本は逆に食品関税撤廃したり補助金削りまくってる、大企業ないから減税とかないし。最近個別所得保障とか出来たけど、結局天下り組織の農災にみんな入らないから受け皿として作っただけ。農災潰して運営費個別割りにした方がマシ。

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 13:46:14

    >20 異業種転職でいきなり就農するのにその程度のハードルが厳しかったら多分継続出来ないと思うよ、色々条件によって違うとは思うけど。手続き楽だけどやってはいけないのは農協経由の農地流動化、勝手に大地主に忖度した契約に書き換えられるから絶対農協には関わらせてはいけない。

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 13:48:29

    社会の授業でとっくに習った事やん
    いまさら言われても
    じゃあ、自分が農業しますかっていわれてもしないでしょ

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 13:58:20

    ネットで知った半端な知識だけでヤバいヤバい言う典型的なアホ
    数字の意味を理解してから発言しろよ

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 13:59:53

    外国産品が入らなくなると、畜産関係が即座に吹っ飛ぶんだよな。
    それ以外は魚介類が高騰するけど、野菜と米はなんとかなる。

    なお農薬・肥料の原料すら輸入できないとなると、普通に死ぬ。

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 14:11:19

    農薬と肥料と飼料を輸入にガンガン依存してるのになーにが自給率じゃw

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 14:19:40

    不安がったり文句言う奴は農家になれ
    自分から動かんと他人は動かせないよ

  • no
    30
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 14:20:05

    はっきり言っておいてやるコメ農家=儲からないから。

  • no
    31
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 14:26:43

    不安に思っているお前がまず手本として農家にチャレンジするべきやおもうんだよ!
    無いものをケンケン言うだけじゃ他人事の野次と変わらんわ

  • no
    32
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 14:54:56

    小規模の農家だって家で食う分の米は最低限あるし、
    余ってる土地で野菜でも作ればいいと思ってるやろ。
    出荷なんかしない規模で畑やってる農家なんていくらでもある。

  • no
    33
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 15:01:43

    >>7
    海外はどこも生産額ベースで、カロリーベースの自給率で計算してるのなんて日本ぐらいなもんだよw

  • no
    34
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 15:05:29

    まあ、食料価格を上げれば採算が取れるようになって農業をやる若者も増えるから自給率は上げようと思えば出来るんでないの?
    今は安く買おうとしてるから輸入しないとやっていけないだけでさ。

  • no
    35
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 15:07:26

    米は100%
    不作でもないのに今回買い占めてる馬鹿は稲生えるわ

  • no
    36
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 15:10:07

    ※32
    なんで敵国の言う事聞かないとあかんのですかね?
    アメリカに協力するのは当然ですけど

  • no
    37
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 15:13:33

    実際の自給率は70%以上あるし〈生産額ベースで73%〉
    しかも生産調整で出荷前に廃棄しまくってるのが現状
    本当に自給できてないのは食肉小麦大豆だけど
    これはどう頑張ってても輸入品に価格で勝てない

  • no
    38
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 15:17:07

    納豆って書いてる人いるけど、大豆はほとんど輸入。
    味噌と醤油も危ない。
    あと国産の肉は、飼料がほとんど輸入。
    あと、野菜の肥料もほとんど輸入。
    楽観視できないよ。

  • no
    39
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 15:41:52

    大豆は家庭菜園でも栽培できる育てやすい品種だから、納豆や豆腐を作るぶんは自給出来るでしょ。
    輸入している大豆は飼料や加工用の安い品種だから買ってるだけやで。

  • no
    40
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 16:25:31

    よく見る自給率はカロリーベース。他にも金額ベースなど色々基準が有る中都合の良い基準で使ってる
    総合で考えると実際は肥料も燃料も種も機械の素材ですら輸入だから、ほぼ0%だぞ

  • no
    41
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 16:27:34

    高級作物の畑を全部ジャガイモ畑にすれば軽く100%超えるだろ

  • no
    42
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 16:31:47

    国が買い上げたら自由経済の侵害とか言うくせに

  • no
    43
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 17:07:33

    >>3
    言うほど狭くない
    山ばかりというが、耕作可能な面積自体はかなり広い
    山のお陰で水資源が豊富なのがでかい

  • no
    44
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 17:12:48

    >>40
    種籾は各県で管理してんだろーがよ
    各地方がどんだけ努力して風土に合った品種改良を行って品質上げてると思ってんだ
    肥料も輸入はそんな多くない、化学肥料っつっても材料は鶏糞だったり堆肥だったりするからな
    きちんと消毒すると化学肥料呼ばわりされる
    牛とか豚の飼料も、少なくともうちの県じゃ輸入品使ってるとこねえな
    県内でだいたい回る、震災直後は北海道から回してもらったみたいだが
    豚なんかは減反で休耕してる田んぼで大豆つくって食わせる契約が多い
    豆類は土地の地力を回復させるから無駄がないんだ

  • no
    45
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 17:59:00

    >>44
    管理してるのは種苗法で守られてる品種。農家は自分で種作れないから買うしかない。
    F1種、これを使ってる農家も少なくないでしょう
    肥料もカリウムとか石灰も輸入だし、家畜の糞で肥料にしても家畜を維持する資材も処理する施設と資材も輸入でしょう

  • no
    46
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 18:28:07

    >>45
    今、輸入しているから日本では作れないというのも暴論のような。
    輸入必須なのはリンぐらいじゃないですかね。

  • no
    47
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 18:36:24

    日本は耕地がせまく、暖冬冷夏災害を全国土で一様に受けるから、高い自給率はたいへん危険
    常に半分程度輸入に頼っておかないと、災害一発で食糧危機になってしまう

  • no
    48
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 18:41:51

    自給率って過不足と無関係だよね

  • no
    49
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 19:07:13

    >>46
    何か勘違いしてるようですが、現状を言ってるだけでやろうと思えばいくらでも出来ます。燃料だって作物から作ったり、リサイクル徹底したらいくらでも。
    海外の方が安いから皆さん買ってる現状を日本の言ってる自給率では表せないから言ってるだけ。
    農水省や農協の必要性は有るのか考える材料になるでしょう

  • no
    50
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 19:10:49

    まあ、言うてもいきなり輸入農産物がゼロになるわけではないわなぁ。
    国内備蓄もあるし、取引先が駄目になれば他から輸入するだけだろう。

  • no
    51
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 20:23:08

    まぁ一年二年は何とかなろう、そこ越えると一次産業もヤバいだろうね。

  • no
    52
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 20:45:00

    イスラエルやアフガニスタンを見ればわかるとおり農業は豊富な水を確保出来ればなんとかなる。
    手に入りにくい作物は出るだろうけど、日本で餓死者が出る事は無いわな。

  • no
    53
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 20:59:27

    これって豚とか畜産用の輸入エサ込みの数字なんじゃなかったっけ

  • no
    54
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 21:04:15

    >>53
    その通り。
    餌のぶんまでカロリーを積み上げて輸入のカテゴリに入れている。

  • no
    55
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 22:05:32

    >45 どんな野菜を想定しているか知らんが、石灰は日本で唯一自給出来る資源と言われるほど埋蔵量あるので平気、カリは土壌分析やると大抵多いんだが少ない所ってあるのかな?そもそも農業は肥料をガンガンやらないと収穫出来ないという図式がかなり紋切り型だと思う。余程豊産のF1種使うなら別だけど、固定品種ではあまり気にならない。チッ素は製鉄止まったらやばいかもな。
      堆肥も畜産が飼料停止で干上がれば難しいだろうけど、堆肥化プラントは別に輸入とかないわよ。なんならユンボでかき混ぜりゃいいんだし、敷料は藁でもチップでも自給出来る。

  • no
    56
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 22:18:58

    >52 たしかに。中村医師も水路作るのに命捧げてたね。水が大事な米にしても、コシヒカリやめてベコゴノミとか作ればカロリーだけならなんとかなるし、畜産も鶏ぐらいは自給出来るかも知れない。まあ鶏の超優秀な親は国内にはないから、多少効率落とす事にはなるだろうけど。

  • no
    57
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月7日 23:24:38

    加えて日本は周囲を海に囲まれて海産物も豊富だから、自給自足になっても食うには困らん。
    雑草も食えるものが沢山あるし、芋類は自宅の庭でも育つ。
    食い物に関しては日本の環境ならどうにでもなるやろ。

  • no
    58
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月8日 00:05:31

    昔の飢饉とは違って今は科学で解明するの早いからな
    品種自体も強化されてるし、コスト気にしなきゃ工場内で土なしで作る技術もある

  • no
    59
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月8日 04:13:08

    輸入減れば国産野菜の値段も上がるし、採算取れるようになったら後継者もできるでしょ
    儲からないからやらないだけだし

  • no
    60
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月8日 06:05:33

    未だにカロリーベースで話してるのか
    農水省が予算のために自給率煽りしてるだけだってのに

  • no
    61
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月8日 09:13:46

    世界がブロック経済化すると国産化率が上がるのでGDPが増えるという嬉しい副作用もあるしな。
    日本がどうしても輸入しなければならないのは石油やウランといったエネルギー資源だけだと思う。

  • no
    62
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月8日 09:18:32

    山地はどんどん離農していって
    畑も山に還っていってるぞ

  • no
    63
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月8日 09:58:40

    日本の農地と世界の農地、米・豪・中・露の大規模農地を視察するとなんで日本で自給率が上がらないかわかるよ
    1は日本は水が余るほど有って豊かだなあと思ったら農水限定で調べるともっとどうしようと思えるぞ
    1は断片的に物事見るのはそろそろ止めたほうがいいぞ

  • no
    64
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月8日 20:42:54

    カロリーベースとかいう数字遊びを許すな

    ※63
    米国の塩害どうなった?

  • no
    65
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月8日 21:03:11

    ※3
    凄いな。
    輸入であろうと農家がつくってはるから、
    3は水と塩と魚以外の食べ物は全部、自給自足してんのやな

  • no
    66
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月8日 21:03:53

    ※63
    そりゃ、輸出するのが目的だから大規模農業になるのは当たり前。
    ここで言われてるのは、とりあえず日本国民を食わせられるだけの自給率は可能なのか?という話なので読解力ゼロの馬鹿は黙ってて下さいw

  • no
    67
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月8日 21:19:04

    まあ生産力としては70~80%くらいは普通にある
    単純にコストと食志向の問題だけ。本当に輸入困難になり始めたら、好き嫌いしないで、更に多少食費が上がってでも国産食材で乗り切ることはできなくはない

    しかし、あれだな。食えないわけじゃないのに米が嫌いとか、ドヤ顔で言う奴おるけど、どうすんのかな?と思う
    米粉パンにでもするかね?普通に飯食うより3倍くらい高いよね?

  • no
    68
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月8日 22:15:49

    輸入で不足するのは小麦だろうからな。
    麺類はビーフンとかになって、パンも米から作る事になるかー。

  • no
    69
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月8日 23:11:07

    まあ、食い物に好き嫌い言わなきゃ大丈夫でしょ。
    偏食の奴は死ぬしかないけど。

  • no
    70
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月9日 00:19:01

    牛「飢えたくなければ、銀座でベコ(牛)飼え。ヒルズを耕せ」

  • no
    71
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月9日 08:20:16

    世界的にこれだけ肥沃な土地に住んでて飢えるなんて事あるんかな?
    平地が少ないって言う人いるけど、道路や宅地を作る時は山をガンガン削ってるんだけど。

  • no
    72
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年4月10日 00:54:01

    ※71

    それな。
    空き家が増えてるのにさ、何を矛盾した事してんだろ?
    あと、本当に山や森を削る&伐採すると土砂や水災害がますぞ…と土地開発と住宅メーカーと買う奴にいいたい。

    それより農家、漁師or漁師、食品関係の仕事の人間を大切にしろよな!

  • no
    73
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2021年5月23日 11:52:08

    重要なのは安定供給なんだけど
    安定供給のためにはリンのみならず様々な農業資材やそれを作るための材料原料が輸入で賄われている
    そういったもの全部無視して100%をめざすというなら最終的には最貧国レベルになる覚悟が必要

コメントを書く


本文: