4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:25:03 ID:g4/0/6mKd.net
正直24時間ずっと開いててほしい店ってないからな
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:25:04 ID:K9qJr8Ob0.net
夜は寝るもんやで
6 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:26:00 ID:QJXiq0W1r.net
ファミレスは別にな
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:26:00 ID:uCEZjvNJ0.net
2時くらいまでは開けてて欲しい
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:26:04 ID:jlXAsi8V0.net
別にええやろ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:27:02 ID:G90kv254d.net
夜中は閉めて寝らなアカンで
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:28:04 ID:6PhyUC5n0.net
ワイ0時まで働いてるから2時くらいまでやってくれると有り難いんやけど
そもそも0時まで働かせんなって話やな
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:29:04 ID:0c3o8bwLa.net
言うほど深夜にファミレス行くか?
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:30:05 ID:oM9IWhFTa.net
コンビニは開けろや
ワイが3時ぐらいに割と行くんやぞ
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:31:04 ID:QL7rAcEur.net
バブル終わってとっくに需要なくなってたやろ
まだやってたなのかってイメージだわ
19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:31:05 ID:iZQplRsI0.net
前はガストならずっとやってる安心感みたいのはあったけどな
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:33:00 ID:CISogkux0.net
繁華街なら24時間営業もやむなしやけど地方は24時間もやらんでええわ
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:33:00 ID:DzIE4N450.net
それでええわ
夜は寝るもんや
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:34:02 ID:iZQplRsI0.net
いやまあ冷静に考えれば止めたほうがいい
基本ガラガラだし
31 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:36:02 ID:4Z1oFRYxd.net
>>26
夜勤の仕事が接客だけだと思ってそう
32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:36:03 ID:2djA+Jr/0.net
ガキの頃は行ってたけど少子化でもう客いるのか深夜とか
33 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:37:03 ID:8J4Y8JVR0.net
深夜なんて誰も利用せんやろ
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:38:04 ID:eDfw7EdDa.net
富士そばの24時間営業って誰が得してるんやろ
36 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:39:00 ID:KyRlA6vWa.net
ええよ。24時間は漫喫ぐらいにしとき
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:39:05 ID:2djA+Jr/0.net
後必要なのはタクシーの24時間営業離れぐらいだろうな残されたのは
44 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:40:04 ID:U2ftpdQv0.net
深夜営業はこの時期風邪やインフルとかで欠員できたらほんまやってられんからな
深夜は一人で回しとるコンビニも多いし
49 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:42:03 ID:jST6B6Ju0.net
コンビニだけでいいよ
そして多分こういった人的問題から無人化はどんどん進むとワイはわくわくしてる
50 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:42:05 ID:mA1nUPKK0.net
客少ないところまで全国一律で24時間やってる方がおかしいねん
地域の実情に合わせた店舗運営でええやろ
51 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:43:04 ID:JtVNB+IYa.net
深夜に店が開いてるから深夜まで働かせられるんやぞ
52 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:43:05 ID:cLXg5nbp0.net
商売やねんから採算が合うならやる合わんならやらん
それだけのことやろ
53 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:43:05 ID:z95AZHm9a.net
始発待ち利用するくらいしか深夜行ったことないわ
54 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:44:00 ID:YUVHdhZTd.net
6時~21時とかのが夜勤明けも行けるしええんちゃう
59 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:46:04 ID:Mz6uM1Lq0.net
ええんやない
日本は働き過ぎやでほんま
過剰サービスや
60 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:46:04 ID:O1otNPFe0.net
正直深夜2~5時はいらんやろ
深夜バイトも接客しなくて済むからwinwinや
64 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:49:00 ID:QC2ccG3M0.net
>>60
バイトに関しては仕事量少なくて時給いい深夜にしたい人もいるだろ
68 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:50:01 ID:U2ftpdQv0.net
>>64
今どこも深夜募集しとるで
それだけ深夜やりたがるやつがおらん
61 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:46:05 ID:DDtEbf1Td.net
真夜中はろくな客来ねーし
たいした売り上げもないし
人件費は無駄にかかるしな
74 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:51:02 ID:gpHQMFzm0.net
なんだかんだすかいらーくは有能だよな
株主優待最高だし
76 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:52:00 ID:2Al9Ab5FM.net
今の若者も真夜中のガストでドリンクバー飲んでダラダラして語ってるの?
時々ポテト食ってさ
83 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:55:00 ID:2dAlMezd0.net
>>76
スマホSNSの普及でそんなやつら激減したで
85 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:55:01 ID:2Al9Ab5FM.net
>>83
時代だね
77 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:52:01 ID:aXUcNbw5d.net
良いことだ
86 名前:風吹けば名無し 投稿日:2020/01/20 13:55:04 ID:AF//nen3a.net
夜は寝る時間やぞ
寝ろ
引用元:
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1579494262/
若い頃はおかわり自由のコーヒー一杯でオールファミレスなんてのもしたけどねぇ
今じゃあの頃みたいに6人くらいで集まってだらだら過ごすってこともしなくなったからなぁ
自由になる金がかなり増えたのに利用する機会が減ったという現実
Sガストは全店順次、六月末までに23時終了のからあげ店に改装だから
食べれるうちに食べれる人は食べときなさい
夜の仕事してるから24時間のファミレスが消えるのは痛い。
まー午前3時に行ってもガラガラで空いてていいな~って感じだったから
仕方がないと言えば仕方がないのかな。
毎日深夜に利用している人がいなければ存続は無理
飲み屋と風俗、いわゆる繁華街ぐらいかな、24時間営業が求められるのは
田舎だから24時間営業の店、コンビニ以外ない
そもそもすかいらーく24時間営業やってたの初めて知ったわ
横綱ラーメンも深夜営業してるけどトラックドライバー食堂になってるな
立地次第では需要あるし継続する店もあるんだろうな
労働力の確保も大変だし、若者の数も減っているからね
深夜営業をして儲けが大きいのは都心部の駅周辺ぐらいなんじゃないの?
食事だけならばコンビニで十分間に合うし
まあ人件費の無駄やからな
夜中なんてほとんど客もおらんし
20年位前頃よく深夜帯から朝まで利用してた
その頃は満席にならなくても混むと7割方席が埋まってる時もあった
(去年)徒歩20分のジョナサンが24時間営業で休日前の日深夜、数回利用したらホントに客が少なくてある日は途中で私一人になった時もある
時代は繰り返す
間違いない
冷静に人員と儲けの計算してほしい
無理やり24H開ける必要ないし、やめる必要もない
娯楽が少ない時代の施設だったからね
夜中、車でドライブ行って 24 th ファミレスで休憩
ネットが普及した時代だから車は趣味で買わなくなったんだよ
車は最低限、仕事で使えれば ok
ガソリン代よりネトゲガチャにお金を注ぎ込む
深夜に目が覚めて「 ドライブ行こう 」って人がもう殆んどいないんだ
すかいらーく系列は今、客足が伸びなくて赤字だからな
一番高くつく光熱費と人件費抑えるのは当然と言えば当然
そういう状況だから吉野家ホールディングスがすかいらーく系売却したんだよ