お餅、あなたの家は丸派?四角派?正月の定番食に地域・文化の差

 
2020年1月2日08:00:00
 
コメント(17)
 

1 名前:首都圏の虎 ★ 投稿日:2020/01/01 8:26:05 ID:NDi3WIIJ9.net
お正月の代表的な食べ物であるお雑煮に、欠かせないのが餅です。この餅、日本の東側では角餅、西側は丸餅と、東西で形が違うことはある程度知られていることかもしれません。  ではなぜ違うのでしょう? また、東西の中でも局所的に周囲と異なる形が使われている所もあるようです。探ってみました。 のし餅を切って「敵をのす」  別府大学准教授の梅木美樹さん(調理学)によると、雑煮に使われる餅は、おおむね石川県、岐阜県および三重県あたりを境にして、それより東が角餅、西は丸餅に分かれるそうです。  なぜ、東西で餅の形が違うのでしょうか 梅木さんの説明では、東日本は武家文化の影響が強く、四角いのし餅を切って「敵をのす(倒す)」というげんを担いだとの説や、江戸で人口が増えたため、のし餅を切った方が大量生産に向いていたから、という説があるそうです。 東西で割り切れない「例外地域」も  一部の地域では例外もあります。  西側のうち、高知県では、角餅が使用されています。角餅を使用する地域である尾張(今の愛知県)出身の山内一豊が土佐(同高知県)の藩主となった影響を受けたため、と考えられています。  東側でも、山形県では丸餅が使われています。これは、瀬戸内海、日本海を経由して大坂(同大阪府)と蝦夷(えぞ)地(同北海道)のあいだを交易した「北前船」の寄港地が庄内(山形県)にあったため、西の食文化の影響を受けた、との見方があるそうです。 . 続きはソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200101-00010001-wordleaf-soci 餅の大まかな分布地図(作成・具志堅浩二) 手前が東京風雑煮(角餅入り)、奥が京風雑煮(丸餅入り)(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート) 沖縄でお正月に食される、「中身汁」(手前)(写真:GYRO PHOTOGRAPHY/アフロイメージマート)

おすすめ記事

4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:29:00 ID:jp1CYXV70.net
最初から丸めて作っているのか 少量ならそっちのほうが楽かもね
6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:29:05 ID:dezTAPyo0.net
おにぎり、おむすび、形状の違い おにぎり ◯ おむすび △
45 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 9:10:05 ID:Y1BmMWcY0.net
>>6 俵型も有りますよ
79 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 9:57:05 ID:6frRpxYZ0.net
>>6 うちは昔からたわら型
12 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:35:04 ID:MapHBN7S0.net
まあどっちでもいいけど、見慣れてるのは丸 全国規模のドラッグストアみたいにあまり地域密着でないところで、丸以外をみたけどそれしかなければ買うし
13 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:35:05 ID:jDb/VlBv0.net
丸だろ
16 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:37:04 ID:xcLqoD2d0.net
角はデカい丸を切ってるんだよね
18 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:38:00 ID:w+gJRQAQ0.net
うちの方じゃ四角い切り餅しか売ってなかったな。 探せば丸餅の袋入りを売ってる店もあるんだろうけど、 そこまで丸餅が欲しいわけじゃないし。
20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:38:05 ID:EL5mD9F80.net
>>18 餅投げも四角いのかな…
112 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 11:38:05 ID:ZvgA4VdG0.net
>>20 四角の高知だが、餅ち投げは丸餅だぞ。
21 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:40:04 ID:dezTAPyo0.net
家で餅を付いているのなら 角のほうが楽 保存もしやすい
22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:41:00 ID:wxraT8d20.net
うちは丸だったな 丸めてただけだけど つうか餅つくなら丸にしかならなくね?
35 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:55:04 ID:jDb/VlBv0.net
>>22 うちも丸だけど、最後の方面倒になるとポリ袋に流し入れて冷めたら切って四角にしてた
23 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:41:04 ID:+ZwGdQvh0.net
丸と四角どっちも親戚からもらう
29 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:45:01 ID:XpbXafQy0.net
今日はたまたまサトウの一個ずつパックになってるやつの、 丸いのを食ったが、いつもは四角いやつを食ってる。
30 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:47:03 ID:PsUY8MMa0.net
夫の実家はぜんざい
36 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 8:57:05 ID:gXgvdEyZ0.net
敵をのすって正月から攻めてるなあ うちは角が立たない丸餅
37 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 9:02:01 ID:Y1BmMWcY0.net
お餅で思い出したけど 香川だっけ あん入りの餅(因みに大福じゃ無いそうです)を白味噌の雑煮に入れる 怖い物見たさで一度食べてみたい気がします。  地域で食べられてるので腹壊す様な事は無いので…
41 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 9:07:05 ID:Dg1bgvz50.net
>>37 そこの雑煮がウチのだ 薄い出汁に具はいれないか三つ葉くらいで、餡の丸餅 甘くてしょっぱい感じ お赤飯が食べられる人なら大丈夫。
69 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 9:40:05 ID:3Bb0bhoo0.net
>>37 銭形古墳近くのうどん屋行けば食べられるよ 名前忘れたが、餅屋がうどん屋やってるんだ 友達が食べてたが美味いって言ってた 普通のうどんも美味かった
99 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 11:02:02 ID:VejV3Tp50.net
>>37 ぜんざいと思えば食えるw
57 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 9:22:03 ID:80+Vn2yr0.net
自分の家の雑煮が地元の定番か否かなんてわからんだろ 正月に他人の家に行って雑煮食うとかないだろ
64 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 9:33:03 ID:QOx8gUt/0.net
うちは俵型
70 名前: 投稿日:2020/01/01 9:43:00 ID:o4avX0aV0.net
本当は丸だけど年末スーパーに行ったら 丸は高かったから四角にした お母さんに丸じゃないとーって言われたけど無視した
76 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 9:49:05 ID:R4yI9GKd0.net
鏡餅以外で丸餅見たこと無い 最近じゃ鏡餅もプラスチックのケースの中身は角餅が複数個入ってるな
77 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 9:51:05 ID:2d5eYHpX0.net
>>76 こっちでは、そういうのの中身も丸餅 地域によって違うんだと思う
82 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 10:05:01 ID:MjTcjlIj0.net
悩むから丸と四角使ってる
83 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 10:17:04 ID:nOXYlOS70.net
つきたては丸いけど、食うのにわざわざ丸めてるやつなんているの
87 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 10:34:02 ID:nOXYlOS70.net
そう言えば上棟式でまかれる餅は丸かったな
124 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 12:43:02 ID:+LGM+Dkt0.net
>>87 角もちが飛んできたら怖いな
88 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 10:35:01 ID:KkmZjx/b0.net
そもそもスーパーで売ってるのが四角いやつだからそれしかない… 感覚的には丸いほうがレア感あって嬉しい
89 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 10:36:03 ID:KkmZjx/b0.net
家で餅つきしちゃってる家は良い感じだな 俺は一度も経験ない
106 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 11:08:04 ID:+XPdHgFu0.net
>>89 杵臼じゃなく機械だけどね。 餅米蒸す匂いはいいもんだよ。 機会があったら餅つき機を手に入れて体験して欲しい。
98 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 10:59:00 ID:+XPdHgFu0.net
餅好きなんでどっちでもいいよ。 近所の和菓子屋でついてもらったのし餅となまこ餅で幸せな正月。
120 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 12:37:05 ID:GlKD+hC00.net
>>98 なまこ餅ってどんなの?
101 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 11:05:03 ID:BDkJz6bD0.net
きな粉派?あんこ派?
109 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 11:17:00 ID:vi7PApyW0.net
東に来ると四角い餅ばかりでびびる
113 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 11:39:03 ID:2kZFAmej0.net
完全に切り餅派 本物の丸餅なんて一生に何回見たことがあるか あ、でも最近の大きなプラ鏡餅の中は丸餅みたいですね
130 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 13:27:03 ID:F8Jsx0oY0.net
関西じゃ丸い餅売ってるのか 関東じゃ四角の餅しか見たことない
131 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 13:40:01 ID:wiUCDHUt0.net
四角い餅しか食べたことない 四角いのを更に小さく一口サイズに切ってから焼いてつゆに入れるとちょうどいい
134 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 13:49:03 ID:ljhK8d2S0.net
今じゃ角餅が多いんじゃね? 適当な枠にラップ敷いて餅を流し込んで荒熱が取れたら 余白のラップで包んで固まったところで切る
140 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2020/01/01 15:20:00 ID:ryXmzjto0.net
九州だが正月以外は四角い切り餅がスーパーにおいてある 正月になると丸餅が店頭にどーっと並ぶ
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1577834819/

おすすめ記事

関連記事

コメント(17)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 08:21:35

    群馬のスーパーで売ってるのは角餅だな
    アピタで丸餅が賞味期限前で半額で売ってたので一度買ったことあるくらい

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 08:59:25

    サトウの切り餅とかあるでしょ
    市販品で食べるならああいうのが便利ね
    自分等でついたやつは丸くするけど

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 09:07:46

    丸餅も切り餅もどっちでもいいのだが雑煮には切り餅のほうが良い
    丸餅は食いにくいからね

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 09:21:58

    うちは丸餅で白味噌
    でも、ひい婆ちゃんだけは白味噌じゃなくあずきだった

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 09:46:29

    普段はどっちでもいいけど、正月の雑煮は丸餅だな
    餅屋から買うし

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 10:07:38

    餅は餅屋って言うしね

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 10:19:40

    丸地方から角地方にきたがやっぱ丸が好き

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 10:51:41

    四角しか見た事ないって言ってる人は
    鏡餅も四角なんだろうか?安い鏡餅はパックの中に四角いのが入ってたけど

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 10:59:22

    正月は刃物を忌むから丸餅やで。ww

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 11:35:18

    自宅(親戚を集めて)で餅をつくから
    一個一個丸めるとすぐカビちゃって保存性が悪い
    丸餅が一般的な地方ってのは そもそも正月三が日くらいしか餅を食わないか
    餅は持ちつきしないで買って調達してるか そういう感じなんだろうとおもう
    関東は 食べ残した巨大な餅をかき餅に加工する作業になだれ込む
    (つきたての餅を巨大なビニールに入れて そのまま冷蔵庫に入れちゃうから保存が利くのよ)

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 13:13:36

    ※10
    元々は丸餅から始まったからなあ
    大量に作らにゃならない男余りの江戸が餅屋の切り餅主流になっただけで伝統的な農村部でも丸餅は多いぞ

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 14:30:23

    父が関東から母の出身の九州に移ってきた人なので角餅
    お雑煮もすまし汁に菜と鶏肉、かまぼこの入った
    父の出身地のもの

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 16:08:22

    つきたての餅を食べる時まるやろ、どこでも

    ※10違うと思う

  • no
    14
    名前:
    じょん・すみす
    投稿日:
    2020年1月2日 16:34:22

    以前似た様なネタを見たんだけど、丸餅圏内にも
    ポツンと角餅派が居たり、角餅圏内でも
    丸餅がポツンと居たりするんだよな。
    どっちがどうだとは言わないけどさ。
    当方が居る所は角餅だけど切り方は1対2の長方形なんだが、何らかの理由で
    正月用の餅に1対1な縦横比の餅が来てね、
    「これは何処の餅なんだ!」
    と、正月早々首をひねってたのはここだけの話。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月2日 18:16:49

    派閥名乗るほどの物じゃないだろ…こんな事で

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月4日 09:07:55

    家でつくから丸餅か楕円の切り餅になるわ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2020年1月5日 17:24:51

    関東は切腹嫌文化で、鰻の背開き、ぜんざいは「小豆」では腹切れとなるから「ササゲ」を使っているのに、なんで切り餅を使うのかね。

コメントを書く


本文: