【もぐもぐタイム】給食中、おしゃべり禁止 どうして黙って食べなくてはいけないのか?

 
2019年11月7日11:30:00
 
コメント(22)
 

1 名前:みなみ ★ 投稿日:2019/11/06 20:10:02 ID:oA222IKc9.net
「もぐもぐタイムって知っていますか」。広島県内の小学校に子どもを通わせる40代の女性から、編集局にこんな問い掛けがメールであった。カーリングで話題になったおやつの時間のことではない。この学校では「給食中におしゃべりしてはいけない時間帯」をいうらしい。「給食は会話しながら楽しんでほしいのに」と女性は言う。黙って食べるのはどうしてなのだろう。  まずはこの学校を訪ねた。ちょうど昼時。子どもたちが元気いっぱいランチルームに集まってきた。もぐもぐタイムは「いただきます」から約10分間で、クラシック音楽が流れる。教室は静まり、みんなひたすら食べている。音楽がやんだ途端、またにぎやかになった。「ごちそうさま」までの残り10分はおしゃべりを楽しんでいいそうだ。  「食育は大切。きちんと味わい、嫌いな食材も成長に必要な量だけは頑張って食べてほしい。マナーも学ばせたい」と、校長は説明する。「だから落ち着いて食べる時間が要るんです」  他の学校はどうなのか。広島市立の全142小学校にアンケートした。回答した106校のうち、給食中に私語をしない時間を「設けている」「一部の学年、学級で設けている」としたのは、71・7%の76校。浸透ぶりに正直、驚いた。 続きはソース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00010000-chugoku-soci

おすすめ記事

2 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:11:03 ID:QDOnRi2o0.net
自由を与えると教師や学校への不満が広まるからしょうがない
3 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:12:03 ID:sg1KSFEJ0.net
これすごく大事だ 日本以外のお坊さんはちゃんとだまって気づきながらたべて修行している この子達もいずれ悟りを啓くだろう
4 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:13:04 ID:Ed477Svr0.net
意図を理解して実施しないと効果半減だよ。
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:14:01 ID:FKYDa8yI0.net
喋ってるとクチャラーが増殖するじゃん
63 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:30:05 ID:QmSRaYpB0.net
>>5 クチャラーは黙ってても出す
8 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:15:02 ID:f7Bl21om0.net
喋りながら食うと舌や口内噛むよ
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:16:03 ID:HgSpGCtA0.net
>>8 喋りながら食うのではなく、会話を楽しみながら食う。
61 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:30:02 ID:oNSQALZO0.net
>>11 食事時に音を立てるのはマナー違反 話をするなど持ってのほか
9 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:15:04 ID:loasnwVy0.net
命を頂くから頂きます 感謝ではなく奪った命のことを 考えて食べるのが食事
10 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:16:01 ID:KyoswS0.net
これは導入する学校増えても良いと思う
14 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:17:01 ID:Kd3kEvUN0.net
いいんとちゃうの 食事中ずっとお喋り禁止ならそれは違う気がするが 黙って味わう時間を敢えてつくるのも食育やろ 大人になったらできへんことやし
15 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:17:01 ID:pimUPujJ0.net
東京だけど子供の学校も同じことしてる
22 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:19:00 ID:5cBzaZI90.net
楽しいお食事は他でやればええ
29 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:22:01 ID:HT4PCZlR0.net
どうせ昼休みに何やるかくらいしか会話無いだろ
31 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:22:04 ID:EmIolcBs0.net
時間内に食いきれないのろま救済だからね
32 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:22:05 ID:Bo72VE9e0.net
家庭でもなんの会話もなく食事、学校ですらこれだったら鬱陶しくてたまらんな
33 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:23:02 ID:2Z+80muG0.net
ある程度のおしゃぶりはあってもいいのでは?縦笛とか
34 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:23:04 ID:k5ZTbx9i0.net
食べながら喋るな
35 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:23:04 ID:8amgKwtm0.net
(´・ω・`)よく噛むっていう時間
39 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:24:02 ID:KvFQ7XdH0.net
父兄からは苦情はないんだろ 案外いいんじゃないか 家のだんらんでもマナー良く食べるようになるとか
40 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:25:02 ID:SlVsyAzY0.net
最近はノロとかまじであるからなw
47 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:27:03 ID:e/LXsquJ0.net
食うのが遅い奴がしゃべってさらに遅くなるのを防止するため
48 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:28:00 ID:B/nir8s50.net
発育良かったから、小学校の給食って少なすぎて食べるのに10分も掛からなかった記憶 中学以降は量も増えるんだろうけど、私立で弁当だったから分からん
52 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:29:02 ID:dcLu6tcM0.net
これはいいこと
53 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:29:03 ID:SlVsyAzY0.net
家での躾がなってないやつが多いからそうなるんだよ。 まじで給食中でも歩き回ったり、しゃべってばかりでご飯食べないやつとかいるからww
68 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:31:05 ID:VdkVNeMa0.net
子供はしゃべりながらだと極端に食べるスピード落ちるからだと思った
69 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:31:05 ID:LAIUsjlu0.net
>62 食事中に大事な仕事の打ち合わせするけどな
70 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:31:05 ID:Tlr0x1Yf0.net
はじめの10分くらいならいいんじゃないの? 小学生の頃だと食べるよりおしゃべり優先の子供もいるだろうし
71 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:32:02 ID:7bIqm1HG0.net
モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず 自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・
76 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:34:00 ID:xLeUqxzN0.net
家庭でも学校でも、食事中はたとえ嫌いな奴とでも 会話楽しむのがマナーと教えた方が良い
81 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:35:04 ID:GrSoIfGy0.net
>>76 どこの刑務所の食堂ですか
91 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:38:04 ID:RGKIvfx60.net
>>76 子供は別だけど大人になると飲み会・仕事の会合・先方をおもてなし・披露宴やらやら黙って食べるのとはかけ離れるからね
85 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:36:05 ID:IKMY+w740.net
ゆっくり食べる時間無いので しゃべってると食べきれない。
96 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:40:00 ID:kW4D7yXc0.net
学校の給食は個人の食事と違う 決まった時間に全員で始めて全員で終わる さっさと食べないと遅い人は終わらない
97 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:40:05 ID:O2PufaZK0.net
喋りながらご飯食べると食べ物を喉につめるからだよ 子供の頃からそう躾られたよ
98 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:41:00 ID:KxOgZnbs0.net
給食はおしゃべりの時間だったけどな 班ごとに机を並べ替えて食べてた記憶
101 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:41:03 ID:yM32XqIm0.net
給食の時間が苦痛になるようなのは食育とは言わん それでなくても大して美味しくない給食なんだからせめて楽しく食べさせろよ 腹に入ればいいってもんじゃないんだからさ
108 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:43:04 ID:765drym40.net
>>101 喋っちゃいけないとこだったけどおいしく食事を楽しんでたよ おしゃべりは朝でも休み時間でも帰りでもいつでも出来る
107 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:43:02 ID:kl7ngBoP0.net
班(6人ぐらい)ごとに机をくっつけて 日替わりで担任が班に来て お喋りしながら食べるんじゃないの?
110 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:43:05 ID:QfHIg1EY0.net
>>107 懐かしい なんか涙でてきた
131 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:51:00 ID:chbqT6pe0.net
意外に好意的に捉えている人もいるんだな お通夜みたいな雰囲気で黙々と食べるって、そりゃあんまりだわw
136 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:51:05 ID:CJv8+mEL0.net
仲良くもないクラスメイトと机くっつけて食べるの嫌だった
140 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:52:03 ID:RGKIvfx60.net
小学生のうちはこれでいい 中学生くらいから話しながらでも周囲のペースに合わせて食べることを考えて欲しいな
150 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 20:55:03 ID:WDvhICnr0.net
いい年になって喋りながら食べてる訳でもないのに 口の中とか舌とか噛むようになった・・・
190 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 21:05:01 ID:qbuKMm1u0.net
小中あるある 教師の思想、マイルールを押し付けられる
191 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 21:06:03 ID:Ftu3R/q70.net
これ昔からあるよ。 大義名分はお喋りに夢中で給食食べきれない子が居るから。
201 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 21:10:03 ID:q4gidlvU0.net
苦手な食材を強制するのやめろ 一生もんのトラウマだ
220 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 21:20:04 ID:b+Mmb/hf0.net
>>1 これってめずらしいの? 小中学校のころはずっと黙ってみんな黙々と食べてたよw それが普通なんじゃないの?
221 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 21:21:04 ID:gwYYJTx00.net
喋りながら飲食出来るか試してみればいい どっちも疎かになるから
229 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 21:25:04 ID:40LPByRw0.net
いやいやいや 会話しながらうまく食べるという技を身につけた方がいいだろ
231 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 21:25:05 ID:nZirN1T30.net
「喋る」なら許容してやっても良いのでは 「騒ぐ」なら駄目だが
175 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/11/06 21:01:00 ID:jqb+0pme0.net
俺、誰かと話しながらメシ食った事ないわ、、、
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1573038621/

おすすめ記事

関連記事

コメント(22)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 12:31:16

    まずはクチャラー殲滅する教育行ってくれ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 12:35:24

    飯を食うときに会話?
    どういう教育を受けてるのやら

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 12:53:03

    自分は食べ始めると食うことに集中しちゃうから集団で飯食うといつも一番はじめに食い終わる

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 12:54:45

    5分とかの短い時間だったと思うが全く喋らず黙々と食べるだけの時間を作ってた時期があったな
    静かさが新鮮だったしそういう時間を作るのは悪くないと思う

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 13:22:35

    食前食後の振る舞い、箸の使い方、咀嚼の仕方、教えることは他にいっぱいあるだろさ
    何を優先したらいいんだろね

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 13:50:29

    普通は5分で食って運動場の陣取りよ

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 14:00:42

    日本の文化は儒教の教えに影響受けてるから、食事は自分の膳で静かに食べるってのがマナーとされてた
    昭和の頃は食事は静かに黙って、って教える家庭や学校も多かった記憶
    茶席や茶懐石では会話も楽しむものとされてたけど、口の中に物を入れたまましゃべるのはタブー
    子供はこの口の中に物入れたまましゃべっちゃうよね

    ヨーロッパだと家庭でも宮廷でも食事時は会話するものって扱いだから楽しく会話するのがマナー
    でも口の中にもの入れたまましゃべるのはやっぱりマナー違反で、ブルボン王朝の礼法本に肉ほおばったまま領主に話しかけて減禄されたって例が書かれてたりする

    口の中に物入れたまましゃべるなってのは子供には伝わりづらいから、食べ終わってから楽しく会話と教えるのは理にかなってるとは思うけどな

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 14:14:29

    飲み会やお茶会じゃねんだから食い終わってから喋ればいい

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 15:18:25

    っていうかそれまでは一般家庭で当たり前の教育として施されていたことが
    今では親が子供みたいなのばっかだったり甘やかしでロクにされてないから学校があえていう必要出てるだけじゃないの

    うちの学校でもそんなぺちゃくちゃしゃべるやつとかいなかったよ、言われなくても黙って食べるのが当たり前
    まあ低学年(小1とかそんくらい)で落ち着きのない子や育ちの悪い子は怒られることあったけど

    邪魔じゃん?食べてる人とかの、あとツバ飛んだりするかもだしな
    みなが食べ終えたり落ち着いてからだよね、学校給食に限らずに社会人なってからでもさ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 15:43:04

    食事中に喋るのがNGってわけでは無くて、食べ物を口に入れたまま喋るのが汚らしいから辞めなさいって話だよな
    定食屋行くと思うけどさ、立て膝しながらテレビ見ながらクッチャクッチャ音立てて食ってるおっさんの方がキツイわ
    大企業様のI.D.カードぶら下げてさ

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 15:45:53

    ※9
    先生やってる人が夜に生徒の親から電話きたから何事かって聞いたら、うちの子がまだ箸の使い方覚えてないんですが、学校ではどんな教育してるんですか?ってぶっ飛んだ親もいるからな
    そもそもてめえがてめえのガキに教える事だろって話が多すぎる

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 16:50:31

    家庭で親が教えなきゃいけないことを学校がやってくれてるんだから
    感謝しなきゃいけないなこれは

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 19:22:04

    大人でもぺちゃくちゃ喋ってパシャパシャ撮るやつはいるので省みてほしいね

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 21:09:04

    親もありがたいやろこれは

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月7日 23:34:21

    なぜだろう?
    ロットを乱すな!!黙って食べろ!!
    のラーメン二郎が頭に浮かんできた。

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月8日 01:37:52

    へえ、変わってるね。自分が住んでたとこが変わってたのかな?
    ガキの頃引越しもしたが、いずれも給食んときは普通に皆会話してたよ。
    楽しく会話すると美味しく食べられるってことだったと思うが。
    皆一緒なのに静かに食べるって個食や孤食に近いものがある気がするけどなあ。
    肯定的な意見が多いのも驚き。

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月8日 02:26:47

    ※2
    お前はどういう教育を受けてきたんだ?

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月8日 09:48:27

    ※16
    実体験を語るなら、それはいつのことなのかもちゃんと話してくれないか
    じゃないと参考にならないんだわ
    30年前と今じゃ違うからな

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月8日 11:19:18

    「早食い競争しようぜ」とか、食べ物をおもちゃにしながら食べて喉に詰まらせる子がいなくなるようにかな。

    食べ物の競争を持ちかけないようにするには、会話を禁止にするしかないし。

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月8日 12:28:38

    口に物を入れてるときにしゃべるなと食事中しゃべるなだとえらい違いだよな。上流階級やら外交とかでは会食だらけで話しながらゆっくり食べる方が多いのに
    そもそもこのルールだと早食い癖がついて体に悪そうな気がする

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月9日 01:48:19

    ※18
    せいぜい20年くらい前じゃないかな。
    そりゃ世代で違うのは理解できるが、「楽しく会話すると美味しく食べられる」これは時代が変わっても不変のものでしょ?
    それに最近は共働きも増えてるし、他の人と一緒に食事する機会も減っている子も多いのに、一緒に食べる人がいても無言というのはちょっと違和感があるわ。

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年11月11日 09:29:41

    食べる物の感じとか味とかを自分の中で色々と考えるタイプだったから、喋ることはなかったな。そもそも友達とか、そういうのもなかったけどさ。
    自分の中で、口を開けるタイミングは中に何も無いときと決めてるなあ。

コメントを書く


本文: