1 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 6:58:00 ID:ea7+Dua.net
小学生の頃の給食にあったご飯の容器wwwww
おすすめ記事
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- 2/2嫁がアレルゲンを食べさせてくる。嫁「食べれば治るよ♪」違う、そうじゃない。食べたらタヒんじゃうんだよ→嫁親「離婚するなら慰謝料1億ね」嫁「私ってなんてかわいそう!」
- 実家が病院経営で、幼い頃から勉強一本で不満が溜まり続けていた。中学3年の冬休みに、何かがプツンと切れて・・・
- 元友人の子供A君に「お仕事しない人ってかっこいいんだよ!」「素手でご飯を食べる人ってかっこいいなぁ~」などデタラメな嘘を教えてやった。
- 【朗報】セブンイレブン、革新的なおにぎりを新発売wwwwwwwwwww (画像あり)
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【驚愕】名探偵コラボ期間中が神だと言われてる理由がコレwwwww
- 海外「日本だけはレベルが違う」 京都冠水 日本人の仕事の速さが海外の人々の間で話題に
- 【作者も驚き】鳥山明「ベジータ人気は想定外」青山剛昌「灰原&安室が大人気になるとは…」
- 病院の植物用温室に猫が天窓から侵入、その表情が全ての目的を物語っていた
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 6:58:03 ID:ofK5nDEP0.net
なんやこれ?
4 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 6:59:02 ID:ea7+Dua.net
>>2
飯の容器や
3 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 6:58:05 ID:ea7+Dua.net
これだったやつおるやろ
5 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 6:59:02 ID:T0vTUbay0.net
???
7 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 6:59:05 ID:K1wDKzl80.net
確かめちゃくちゃ不味くて生徒のほとんどが残してたやつやろ
ニュースになったやつ
8 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:00:04 ID:ea7+Dua.net
これまじでまずいわ、白米に麦が混ざっとるんや
16 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:03:00 ID:C9yuCUox0.net
>>8
あれはあれで家と違って上手いやろ
10 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:00:05 ID:dQg/OTE40.net
今日の昼飯カレーにするわ
11 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:01:02 ID:1pZZZNjy0.net
どこいな
12 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:02:02 ID:ea7+Dua.net
これだったやつおらんの?もっとメジャーやと思っとったわ
13 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:02:03 ID:ZPcWmHKnM.net
アルミっぽいやつだったわ
先割れスプーンは覚えてるけど箸はどんなやつやったっけ・・・
14 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:02:04 ID:5qCJaEPIp.net
小学校はこれやったわ蓋に冷えた湯気がたまって飯ビッチャビチャになるんよな
20 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:04:03 ID:ea7+Dua.net
>>14
せや、最悪やったな
15 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:02:05 ID:DNAYjyh6M.net
これやろ
実際は年期が入ってもっと汚い

19 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:03:05 ID:ea7+Dua.net
>>15
ええやんけこれ
21 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:04:05 ID:T7zd3ec9p.net
>>15
コレメンス
真鍮色が剥げてアルミの銀が見える定期
24 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:05:04 ID:ea7+Dua.net
>>21
みんな落としまくってボコボコになってそう
30 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:06:04 ID:yueiWaHj0.net
>>24
実際に凹んだりは普通にしとる
22 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:05:02 ID:yueiWaHj0.net
幼稚園はこれやったけど小学校は>>15やな
26 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:06:01 ID:M+YOTk/b0.net
>>15
これやろ
ご飯めちゃこびりつくねんなこれ
17 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:03:00 ID:WNEN2eyh0.net
アルミやったわ
米が不味そうに見えるからやめてほしい
18 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:03:01 ID:mpFieHGq0.net
昔はアルミまんまやぞ
23 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:05:03 ID:2/N8yG+Od.net
アルミで上の米はぬるい、下の米はあつあつで争奪戦だった
25 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:05:04 ID:1pZZZNjy0.net
ひろいもんやけどワイはこれ

32 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:06:05 ID:eZMFLSio0.net
>>25
ワイもこれ
34 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:07:02 ID:WNEN2eyh0.net
>>25
牛乳でスペース稼いでるのがぐつムカつく
35 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:08:00 ID:ea7+Dua.net
>>25
これなにで飯食えばええんや?おかずないやんけ
27 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:06:03 ID:qP/0A7Lq0.net
プラスチックやろ
28 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:06:03 ID:6XvCy4Xp0.net
プラスチックの容器やったぞ
37 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:08:01 ID:jjA9X379a.net
東北の小学校に転校したらアルミの容器でびっくりした
間もなくプラスチック椀になったけど
39 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:09:01 ID:ydRbtmM50.net
普通に平らのトレイに陶器のお皿やったで
41 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:09:02 ID:MgyycIBa0.net
なにこれ
42 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:09:03 ID:h/e8NXq8a.net
アルミやろ
43 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:09:04 ID:seXPMBsw0.net
うちの給食って恵まれてたんやなって思うわ
メニューも量もなかなかだった
40 名前:風吹けば名無し 投稿日:2019/10/21 7:09:02 ID:kYEYK5lja.net
もっと安っぽいプラスチックちゃうんか
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1571608682/
週2の米飯給食が小学校の途中から始まったな
通常のアルミ容器に米飯用のメラミン丼が付くようになった
25みたいなプラスチック製だったけど
素材によっては発がん性物質が溶け出すとかで
問題になったことあったな
うちの地域は違う素材だったから問題なかったが
アルミのお盆に乳白色のプラ容器、先割れスプーンに瓶牛乳
ええ、昭和です
途中からプラから陶器に変わった
幼稚園から中学までクリーム色の樹脂食器だったけどそれがメラミンなのかどうか他の材質製と比べた事ないのでわからないな
古くなって縁が擦れたり乱暴に扱って傷が付くと表面から毛羽立つように膜が剥がれたと記憶してるけどあれはポリエチレンなのかな
>>15
低学年までこれだったわ
ごはんもフォークで食わなきゃいかんかったからこのアルミの容器とこすれてすげー嫌な音出て食欲失せてたわ
途中からプラスチックみたいな容器に変わったけどホントありがたかったな
分厚いブラスチックの平物入れは不味い仕出し屋特有
34年前くらいの社会人でも蒸れて地獄のように不味く成るケースの特徴やったし
ごはんはアルミのマイ弁当箱を配られて毎回家に持ち帰って洗い
中学生になっても使う方式だった
うちもこれだったけど、それなりに美味しかったよ
もちろん家で食べるご飯の方がおいしいけど、これは給食だしね
文句を言うのは給食のおばさんが悲しむからダメだと教わった
麦ごはんとワカメごはんが美味しかった
ごはん給食なんかなかった
今の学校給食の食器は強化磁器かステンレス製辺りだと思っていたけどね…
白米、わかめご飯、かやくご飯、菜飯、ドライカレー、飯はこのくらいだったな
地域ごとに変わったご飯も有るらしいいね
※13
それに追加で鶏めし、たけのこごはん、栗ごはん、松茸ごはん、ひじきごはんに不人気のグリンピースごはんもあった
アルマイトか
なつかしい
ご飯の入れ物懐かしい
飯の温かさとか気にしなかったから、それなりに良い給食だったのか
40年前後前の室蘭市ではトレーが金属、器はプラスチック、先割れスプーンのみ。
パンと一品物が同じ皿で、メイン汁物おかずが別器、んで瓶牛乳。
アルミの軽いバットに食いづらい先割れスプーンとステンレス食器だったわ。
牛乳はビン、キャップは面子、キャップカバーのフィルムは画鋲仕込んでダーツになってた。
プラスチックに花柄のフィルムみたいなやつが貼ってあった奴だったけど
経費削減のためなのかいつの間にか白色無地になった