1 名前: 投稿日:2019/09/06 10:56:04 ID:fnz1Md+X0.net
黒ウーロン茶業界に激震、「黒ファンタ」が発売
おすすめ記事
- 【アニメ】名探偵コナンの新作映画、ドラえもん以外の2025年公開の全邦画を3日でぶち抜いてしまうwwwww
- 私「うちの父と一緒に作ったんだよー」 → 彼氏、本気でブチギレ
- つい最近、新しく入って来た人がいて会社案内を任された。そしたら突然その人から「実は私は繊細さんなんです」っていわれ…
- 息子夫婦が遊びに来てくれたんだけど、相変わらず嫁の可愛げがない。色々用意してたのにさぁ・・・
- 【悲報】千原せいじ「トナラー、1回は許したるけど2回目はもうアウト」
- 1/2嫁「なんで勝手にお義母さんを退院させてんのよ!」「お義母さんは認知症なのよ!どうして私に相談しないの!」んな事言ったって、育児休暇中のお前が面倒みればいいじゃないか…→
- 離婚したら途端に変わった → 元夫がバカすぎて呆れる
- 【驚愕】経産省「15年後の日本、時給5366円の見込みです」
- この子本当に長毛種?心配していた飼い主だがその2年後、見事なモフモフ猫となる
- 海外「こんな国は日本だけだ!」 赤ちゃんと日本を旅した新米ママが日本の社会に大感激
- ヒーローのサバイバルアクション Siege Survivors
2 名前: 投稿日:2019/09/06 10:57:04 ID:0Apz9lrD0.net
ダークオレンジってなんだよ・・・ただのオレンジだろ
6 名前: 投稿日:2019/09/06 11:00:01 ID:twbPeKLZ0.net
>>2
毒針ワンパン的ななにかがあんだろ
5 名前: 投稿日:2019/09/06 10:59:00 ID:PL34RYl60.net
なんかさいきん変わったファンタよくみるね
93 名前: 投稿日:2019/09/06 21:04:05 ID:dg7cWVlr0.net
>>5
甘い炭酸飲料が今売れないから手を変え品を変えなんだろう
9 名前: 投稿日:2019/09/06 11:02:04 ID:ATdnnX6r0.net
脂肪や糖の吸収を抑えたりすんの?
58 名前: 投稿日:2019/09/06 12:52:05 ID:EDBGF7xJ0.net
>>9
それは「黒ウーロン茶」という名前を広めたサントリーの特保認定の「黒ウーロン茶」ね
それ以外の普通の”黒ウーロン茶”とか銘打ってるやつには残念ながらそんな効果は無いよ
73 名前: 投稿日:2019/09/06 15:35:02 ID:i4Q3La3G0.net
>>58
烏龍茶自体にその効果があるだろ…
10 名前: 投稿日:2019/09/06 11:02:05 ID:MSajLmUS0.net
コーラと違うの
12 名前: 投稿日:2019/09/06 11:03:05 ID:XnCl41kh0.net
黒ファンタに衝撃無し⇒コーラ
13 名前: 投稿日:2019/09/06 11:04:03 ID:b4XLFccw0.net
もともと黒いやんけ
14 名前: 投稿日:2019/09/06 11:05:02 ID:Buz590E40.net
ストロングチューハイに負け
炭酸水に負けたコーラ。
15 名前: 投稿日:2019/09/06 11:06:02 ID:uXx4uzaH0.net
>>14
らくでいろんな味だしね
19 名前: 投稿日:2019/09/06 11:07:02 ID:P7O7VwnR0.net
ダークファンタジーに出てきそう
21 名前: 投稿日:2019/09/06 11:07:02 ID:D0ABsPV+0.net
醤油でええやん
22 名前: 投稿日:2019/09/06 11:07:03 ID:9kJXgZ/q0.net
これ持って二郎並ぶか
24 名前: 投稿日:2019/09/06 11:08:01 ID:dri5CoCO0.net
どーせ無果汁なんだろう?
ファンタだし
34 名前: 投稿日:2019/09/06 11:23:05 ID:NN27VTpm0.net
>>24
この商品がどうだかは知らんがファンタは3年前から果汁入りになったぞ
25 名前: 投稿日:2019/09/06 11:08:03 ID:IvVqYgMK0.net
ボトルが気になるけどガラスじゃないからとっといてもしょうがないな
26 名前: 投稿日:2019/09/06 11:08:03 ID:Fl7Z4smh0.net
はやく黒カルピスと黒メロンソーダを作ってくれ イカスミ混ぜりゃなんでもできるだろ
27 名前: 投稿日:2019/09/06 11:11:03 ID:pRtwo6u50.net
レモンコーラみたいなもんだろ?
28 名前: 投稿日:2019/09/06 11:13:00 ID:q8JOEXgy0.net
コーラと一緒でカラメル入れているだけじゃん
29 名前: 投稿日:2019/09/06 11:14:05 ID:rXGB9VfD0.net
コーラじゃねえかw
30 名前: 投稿日:2019/09/06 11:16:02 ID:TJsOKfrw0.net
満月が近づくと俺の右手の甲に封印された
ダークファンタが疼き始める
47 名前: 投稿日:2019/09/06 12:30:04 ID:PJKRyNMi0.net
一年たつのはえー
もうハロウィンかよ…
49 名前: 投稿日:2019/09/06 12:31:03 ID:7bJrC+tu0.net
50 名前: 投稿日:2019/09/06 12:34:02 ID:6TB5aRkL0.net
>>49
濃縮じゃないからセーフ
69 名前: 投稿日:2019/09/06 15:17:02 ID:NTuXwUfs0.net
>>49
塩分補給だな
85 名前: 投稿日:2019/09/06 18:32:00 ID:eBEdEvpk0.net
>>49
かなしい
102 名前: 投稿日:2019/09/07 8:43:00 ID:KfSPmjeR0.net
>>49
ストレートでも濃いだろ
64 名前: 投稿日:2019/09/06 14:43:01 ID:fdqYx+JP0.net
65 名前: 投稿日:2019/09/06 14:48:04 ID:pFpPLpyV0.net
>>64
なつかしー
35年くらい前だよね?
66 名前: 投稿日:2019/09/06 14:53:05 ID:5rdnGxL20.net
ローソンで悪魔のファンタで売ればいいんじゃないの?
89 名前: 投稿日:2019/09/06 20:03:05 ID:SOlL7TP+0.net
ファンタ全部味似てる
92 名前: 投稿日:2019/09/06 21:04:05 ID:4c/gYX+d0.net
>>89
かき氷のシロップやマックシェイクと同じで、たぶん色と香りだけ違う
104 名前: 投稿日:2019/09/07 21:17:03 ID:5h08ugOn0.net
最近飲んでないな
110 名前: 投稿日:2019/09/08 1:47:04 ID:kejLMpyn0.net
少し前の桃ファンタもいまいちだったな
三ツ矢サイダーの桃を少しは見習え
112 名前: 投稿日:2019/09/08 2:08:03 ID:mpZiy35X0.net
昔の昭和のファンタグレープ、オレンジの味にしてくれよ
113 名前: 投稿日:2019/09/08 2:36:02 ID:qw0d0aWt0.net
戦時中にドイツのコカコーラがアメリカから原液輸入出来なくなって作ったのがファンタ
42 名前: 投稿日:2019/09/06 11:47:00 ID:SK8pogK30.net
ウーロン関係ないやんけ
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1567735002/
まったく黒ウーロン関係なくて草すら生えない
うんこ味かな?
サンガリアの自販機で黒いオレンジジュース売ってるからなぁ
醤油じゃないよ♪みたいなの
ブラッドオレンジでも使ってるのかと思った
それよりファンタが果汁入りになったということにショックだわ
黒ウーロン茶業界とかいう最高に頭の悪い単語
色なんかどうでもいい
美味いか不味いかだけだ
黒い中身とオレンジ色のキャップ、そばつゆに見える
日本じゃないのか
じゃあどうでもいいわ
黒豆味!
ファンタはドイツ生まれだけに、もっとケミカルでカオスな感じの期待してるんだけどな
七色に発光するとか、プルプル動くとか、うめき声が聞こえるとか
むしろ果汁の入ったファンタの方が邪道だろ
※3
サンガリアじゃなくてチェリオじゃなかった?