1 名前:砂漠のマスカレード ★ 投稿日:2019/08/04 15:13:00 ID:yqoSQdcs9.net
長野県飯田市にある1947年(昭和22年)創業の別所製菓は先日、新商品「夜の最中(さいちゅう)焼肉モナカ」を開発した。
ほのかなマトン風味の「焼肉モナカ」
「焼肉モナカ」は、人口1万人あたりの焼肉店舗数が全国の市の中で最も多い日本一の焼肉の町・飯田市の焼き肉文化と半生菓子のもなかを掛け合わせた商品。
もなかの皮に、辛みそをベースにマトンのエキスを練り混ぜた、ほのかなマトン風味のあんを自分で挟んで食べる。
もなかの皮は羊の形2種類(通常の色と竹炭を練りこんだ黒色)と、文字が印字された長方形3種類(南信州、マトン、焼肉の文字)の計5種類。価格は1個250円、5個入1000円(共に税抜)だ。
8年後のリニア開通を見据えて開発
“もなか”と“焼肉”という、一見かけ離れた食べ物を組み合わせた商品はどのように生まれたのか?
別所製菓の別所貴良専務取締役に話を聞いた。
続きはソース
https://news.livedoor.com/article/detail/16878459/
5 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/04 15:15:03 ID:oqSS7OST0.net
佃煮を最中で挟んだやつとかあるし
最中はまだまだ開発の余地がある
6 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/04 15:17:02 ID:zExfDAzv0.net
ジンギスは中々旨かったな
7 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/04 15:17:05 ID:gn+00w0V0.net
さ、最中
8 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/04 15:18:00 ID:uAFm4AwnO.net
め…飯田
11 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/04 15:20:03 ID:jg1Hhqoq0.net
マスカットを甘口の白ワインに漬けたものを中に入れた最中もいいぞ
18 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/04 15:28:05 ID:m/+rgmY+0.net
保存食文化ここに極まれりって感じかな
ちょっと北に行けばソースカツ丼なんかも盛んみたいだけど卵やダシ汁が日保ちしないからこそ
発展したようなものだし焼肉だったら五平餅のタレの代わりに塗るとか出来なかったんだろうか
20 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/04 15:30:00 ID:XFgWWxts0.net
美味そうだな。見かけたら買う
24 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/04 15:34:02 ID:5jUqwnaG0.net
常温で大丈夫なのだろうか
33 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/04 16:05:05 ID:NIbl1cj50.net
今はアイス最中の方がいいな(^_^)
44 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/05 12:10:02 ID:DoURR23/0.net
甘いのか
45 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/05 18:15:01 ID:vJBNBMqD0.net
>>44
肉まんみたいな感覚じゃね?
12 名前:名無しさん@1周年 投稿日:2019/08/04 15:20:04 ID:dOuie4CU0.net
これをキッコーマンの烏龍茶で食べるのが通
引用元:
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1564899182/
焼肉風味がついた餡ってだけで肉じゃない
焼肉風味の餡子か、、、なんでもありだな。
日本がその気になりゃ作り出せないフレーバーはもうないだろ。
長野って羊肉が名物なのか
>ほのかなマトン風味のあん
餃子も中身をあんと言うけど、モナカと言われると甘い餡子を想像するね
甘いとかしょっぱいとか、なにか味の感想も欲しかった
いつの間に日本一の焼肉の町になってたんだw
※3
全然知られていないが北海道の次くらいに食っている
こういう時は原料で考えればいい
もなかの材料は餅だから、要は餅せんべいで焼肉を挟んでると思ったらいい
餅せんべいなんて調味料で味付けしないとほぼ無味だから何でも合いそう
>マルマンの飯田辛みそ(焼肉を食べる際に使う味噌)を白あんに練り込み、
とあるから甘いアンコに肉味噌風味をつけたやつだぞ
※5
人口当たりの焼肉店の数が日本一なんよ。全然知名度ないけど。