【悲報】駄菓子を売って紙芝居を見せる紙芝居屋がついに絶滅

 
2019年6月18日17:00:00
 
コメント(29)
 

1 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 12:49:03 ID:Mv2A7mFn0
昭和時代の娯楽の王様だった紙芝居屋のおっちゃんはいったい何者だったのか? 紙芝居屋の収入源は? そして正体は… そんな紙芝居屋が、何で利益を得ていたのか知っていますか。街頭紙芝居はボランティアではなく、れっきとした商売でした。昭和の前半、全国津々浦々に紙芝居屋が現れたのは、商売として成り立っていたからです。 利益と聞いて、多くの人が真っ先に思いつくのは「見物料」でしょう。「子どもたちは見物料を支払って紙芝居を見ていた」と考えるのは自然といえます。しかし子ども達は、映画のようにチケットを買って見たわけではありません。買ったのは「飴」でした。 子どもから小銭を受け取ったおじさんは、箱から取り出した水飴などを渡します。これで商売成立。飴を買ってくれた子どもにのみ、紙芝居を見る権利が与えられるというシステムなのです。あくまでも売り物は飴で、紙芝居は人寄せの道具、オマケという立ち位置でした。 つまり紙芝居屋の正体は「飴屋」だったのです。本来的には大道芸人ではなく、行商人であり露天商でした。芸は人を寄せるためのもので、目的は品物を買ってもらうこと。バナナのたたき売りやガマの油売りの仲間といえます。 売られるものは最初は棒飴でしたが、次第に水飴など種類が増え、さらにソースせんべいなど他の駄菓子も加わりました。さながら「移動する駄菓子屋」だったため、町の駄菓子屋にライバル視された時代もあったそうです。 続きはソース https://www.google.com/amp/s/mag.japaaan.com/archives/72456/amp

おすすめ記事

5 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 12:55:00 ID:gk2eP6040.net
紙芝居には興味なかったけど みずあめ目当てだったわ
10 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 12:59:00 ID:6H/93LQJ0.net
今なら不審者として通報されるだろ
14 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 13:01:01 ID:hJBynhJz0.net
昭和生まれだが紙芝居なんて見た事無いわ
15 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 13:01:03 ID:4qlDgwrf0.net
今なら「紙芝居で子供釣って何かしようとしてる人が居る」って理由で通報されるな ポン菓子屋も「近所で何か爆発させてる人が居る」って通報される
19 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 13:03:02 ID:P8MB1cbB0.net
そーいやワイの近所の大仙公園で紙芝居のジジイが先週いたなあ
93 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 15:04:05 ID:CH5EM7NV0.net
>>19 絶滅してないね まだまだいるのかも
20 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 13:03:05 ID:5O43jDKq0.net
見たことないわ
32 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 13:13:03 ID:CQ++FRRv0.net
水飴は想定以上に硬くて戸惑う みため柔らかそうなのに
46 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 13:26:02 ID:m9/MynKE0.net
45だが見たことない
53 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 13:34:04 ID:kGUqwv3e0.net
門司に行った時見たなあ。 観光地ではレトロ感のある見世物として生き残ってるのかな。
58 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 13:45:00 ID:RzEl/K310.net
確か文春のB級グルメシリーズで読んだけど 普通の駄菓子屋より利益率が良いのよ駄菓子の それで成り立っていたみたいね
66 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 14:04:00 ID:cxPS87n60.net
ちびまるこちゃんの世界でしか見たことがない
103 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 16:51:05 ID:ociGaCXr0.net
甲府の遊亀公園には、まだいるけど
104 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/15 17:02:03 ID:zMHj9BQZ0.net
あれ? お祭り時期の根津神社とかにいない?
132 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/16 16:04:03 ID:QaglJCw70.net
さっき浅草で見かけた
149 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/17 14:51:00 ID:Y+5sfdze0.net
水飴とミルクせんべいが基本で、デラックスになると パンダ って技があった 水飴サンドの上に、半折りのせんべいで耳がついてる あと、ウチのほうではイカの佃煮もメニューにあったな 新聞紙の切れっ端にひと盛りで¥30か50だったな
150 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/18 11:44:01 ID:E9emf0YW0.net
テレビも無い時代の貴重な娯楽だったみたいだね。 子供のころはかなりの田舎に住んでた47のおっさんだが紙芝居巡業なんて見たことない。
131 名前:名無しさん@涙目です。 投稿日:2019/06/16 7:54:00 ID:lmavpJPo0.net
まだ絶滅はしてないだろ 少ないから見かけないだけで
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1560570579/

おすすめ記事

関連記事

コメント(29)

  • no
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 17:19:17

    ついに絶滅って、最近までまだいたのかよ

  • no
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 17:27:48

    そういえば子どもの頃(1980年代)「穴の開いた鍋とかあったら直しますよ」ってでかい箱をしょって訪ね回るおっさんがいた
    あの商売ってもう絶滅してるんだろうな

  • no
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 17:31:44

    大阪にはまだ生息してるよ。
    大泉緑地でこないだ見たわ。

  • no
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 17:32:00

    今の時代に合わせて紙芝居を作ればまだまだ行けるだろ

  • no
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 17:47:42

    画像の人、江戸川区の紙芝居屋かな。25年位前に公園に来てたわ。

  • no
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 17:53:00

    テレビで毎回違う話を続くで放置する紙芝居屋を紹介してたな
    いやあれは金取ってなくて駄菓子も売ってなかったかな

  • no
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 18:00:34

    今やれば逆に注目浴びてうまく行きそう。

  • no
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 18:01:20

    紙芝居屋さんやってる人知り合いにいます。
    今は紙芝居屋さんも大道芸のくくりみたい。

  • no
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 18:25:42

    最盛期は昭和30年代だってよ
    そんじょそこらんおっさんじゃ見たことない人だらけなわけだ

  • no
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 18:28:56

    浅草にまだおるよ。
    外国人観光客向けに、英語でやったりしてる。

  • no
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 18:31:28

    地元の図書館はアンパンマンの紙芝居が充実していて
    常に貸し出し状態のものも多いな
    幼稚園保育園や子供会の催しで使うんだろうか

  • no
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 18:34:36

    水飴硬いってw
    あれはぐるぐるこねなきゃ駄目んだけどね

  • no
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 18:35:16

    紙芝居とか見たことないけど飴を買わずに見てたらやっぱ怒られるの?

  • no
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)名無し
    投稿日:
    2019年6月18日 19:00:17

    40過ぎのオッサンだけど紙芝居って幼稚園でしか見た事がない。

  • no
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 19:14:12

    50代だけど見た事ないな
    ちなみに、紙芝居とは無関係だが
    修繕屋のおっさんが靴とか傘の修繕道具と共に
    水飴や駄菓子・当て物くじを車に積んで日曜日に児童館横の公園で商売していた記憶がある

    ※13
    買わない連中は紙芝居見物の列の後方に追いやられるだけだったかと

  • no
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 20:45:19

    その駄菓子を買う小銭さえ持ってないビンボー人の子供だったなぁ。
    ジェームスディーンの理由なき反抗には共感しなくても水飴を買えなかったことで培われた反骨心はオッサンになった今では貴重だったと思えるわ

  • no
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 20:51:49

    小さい頃きびだんご屋にくっついて歩いてた記憶あるわぁ・・・
    一本くらいタダで食わせてくれるんじゃないかという期待で。
    今思うとおもくそ面倒なガキンチョだったろうな

  • no
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 21:45:06

    40代だけど小学校低学年の頃近所の公園に来てたわ
    自分は親に禁止されてたから一度も買ったことない
    買わないと紙芝居見られないから買った友達と別れて帰宅した

  • no
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 21:51:27

    公園が子供の遊び場じゃ無くなったからな

  • no
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月18日 22:37:32

    鋳掛屋、刃物研ぎ屋も見なくなったな

  • no
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月19日 00:40:38

    平成生まれだけど、子供の頃普通にいたし水飴もよく買ってた記憶あるわ

  • no
    22
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月19日 01:39:59

    金にならんやろ

  • no
    23
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月19日 03:02:25

    今年の信玄公祭りで見かけた

  • no
    24
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月19日 04:55:30

    利益を考えないボランティアレベルでの活動してる人は今もちょいちょい話題に上がってるね

  • no
    25
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月19日 05:09:15

    35だがドラマの中でしか見たことない

  • no
    26
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月19日 06:54:17

    実は最近ちょっとしたブームになっててメディアで取り上げられる機会も増えてて
    ここ10年はわずかに紙芝居屋さんの人数は増えてるのよな

    ちなすでに鬼籍に入ってるワイの祖父曰く、戦前の街頭紙芝居は成人向けエログロと時代劇が多くて
    戦後の街頭紙芝居は子供向けに童話や冒険活劇が多かったそうな

  • no
    27
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月19日 12:56:00

    水木しげるなんかも紙芝居書いてたんだろ
    マニアが相当高値で取引してそう

  • no
    28
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年6月19日 16:55:07

    ※27
    調べたら4年前か
    『水木しげる漫画大全集』に収録したいので貸本漫画以前の
    水木先生肉筆の紙芝居を探している。最高1000万円で買い取る。
    と、責任監修の作家京極夏彦がなんでも鑑定団に出ていたよ。
    結局出てこなかったのか、未収録のまま全集は2017年から刊行された。

  • no
    29
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2019年7月2日 07:55:06

    ユーチューブ流して脇でポップコーンでも作ってりゃいいんじゃね
    動画は権利関係でアカンか

コメントを書く


本文: